TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025119756
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-15
出願番号
2024014736
出願日
2024-02-02
発明の名称
戸当り装置のドア側部材
出願人
マツ六株式会社
代理人
弁理士法人あーく事務所
主分類
E05C
17/52 20060101AFI20250807BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約
【課題】床面の損傷を抑制することが可能な戸当り装置のドア側部材を提供する。
【解決手段】戸当り装置のドア側部材100は、開き戸の下端部に設けられるものであり、戸当り装置の床側部材と当接される当接部1を備える。当接部1は、円筒体11と、円筒体11の内側に昇降可能に設けられた先端部品12と、先端部品12を下方に付勢する圧縮コイルばね13とを含む。先端部品12は、円筒体11の下端部よりも下方に突出するように配置され、圧縮コイルばね13の付勢力に抗して上方に退避可能に構成されている。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
開き戸の下端部に設けられる戸当り装置のドア側部材であって、
戸当り装置の床側部材と当接される当接部を備え、
前記当接部は、円筒体と、前記円筒体の内側に昇降可能に設けられた先端部品と、前記先端部品を下方に付勢する付勢部材とを含み、
前記先端部品は、前記円筒体の下端部よりも下方に突出するように配置され、前記付勢部材の付勢力に抗して上方に退避可能に構成されていることを特徴とする戸当り装置のドア側部材。
続きを表示(約 190 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の戸当り装置のドア側部材において、
前記当接部は、前記開き戸の下端部から下方に突出するように設けられていることを特徴とする戸当り装置のドア側部材。
【請求項3】
請求項1または2に記載の戸当り装置のドア側部材において、
前記当接部の高さ位置を調整するための調整部をさらに備えることを特徴とする戸当り装置のドア側部材。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、戸当り装置のドア側部材に関する。
続きを表示(約 960 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、開き戸の下端部に設けられる戸当り装置のドア側部材が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
戸当り装置のドア側部材は、戸当り装置の床側部材と当接可能に設けられた棒状部材を備えている。棒状部材は、ドア面に設置されており、上下方向に延びる円柱状に形成され、床面と離間されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2009-275391号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、開き戸が経年劣化等によって傾くことにより、棒状部材が床面に接触すると、床面が損傷するおそれがある。
【0006】
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、床面の損傷を抑制することが可能な戸当り装置のドア側部材を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明による戸当り装置のドア側部材は、開き戸の下端部に設けられるものであり、戸当り装置の床側部材と当接される当接部を備える。当接部は、円筒体と、円筒体の内側に昇降可能に設けられた先端部品と、先端部品を下方に付勢する付勢部材とを含む。先端部品は、円筒体の下端部よりも下方に突出するように配置され、付勢部材の付勢力に抗して上方に退避可能に構成されている。
【0008】
このように構成することによって、開き戸が経年劣化等によって傾くことにより、先端部品が床面に接触される場合に、先端部品が上方に退避されるので、床面に対する先端部品の接触圧の低減を図ることができる。これにより、床面に対して先端部品が摺動される際の負荷の低減を図ることができる。
【0009】
上記戸当り装置のドア側部材において、当接部は、開き戸の下端部から下方に突出するように設けられていてもよい。
【0010】
上記戸当り装置のドア側部材において、当接部の高さ位置を調整するための調整部をさらに備えるようにしてもよい。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
マツ六株式会社
引戸用引手
1か月前
マツ六株式会社
戸当り装置のドア側部材
28日前
個人
物品保管箱
1か月前
個人
防犯用ドア装置
1か月前
個人
ピンシリンダー錠。
2か月前
リョービ株式会社
ヒンジ装置
3か月前
個人
ポスト機能付き手提げ金庫
10日前
個人
二重ロック機能付小物入れ
1か月前
個人
顔認証による入室システム
2か月前
株式会社SKB
引き戸装置
3か月前
株式会社ニシムラ
ラッチ錠
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
16日前
ミサワホーム株式会社
錠受具
2か月前
株式会社アルファ
電気錠
1か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
1か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
1か月前
株式会社ベスト
開き扉の開閉装置
21日前
タキゲン製造株式会社
抜差し蝶番
3か月前
美和ロック株式会社
ハンドル装置
3か月前
マツ六株式会社
引戸用鎌錠
3か月前
株式会社榮伸
カバン蓋の係止装置
25日前
美和ロック株式会社
IDキー
1か月前
スズキ株式会社
車両用乗員保護装置
14日前
ミネベアショウワ株式会社
ドア装置
22日前
ミネベアショウワ株式会社
ドア装置
22日前
神田工業株式会社
解錠システム
2か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社WEST inx
引戸用引手
2か月前
ミネベアミツミ株式会社
電気錠
3か月前
株式会社LIXIL
建具
22日前
マツ六株式会社
引戸の引手部材
3か月前
株式会社ベスト
グレビティヒンジ
1か月前
株式会社アイシン
開閉体制御装置
3か月前
株式会社アイシン
開閉体制御装置
3か月前
株式会社アイシン
障害物判定装置
3か月前
株式会社ユーシン
開閉体制御装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る