TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025119845
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-15
出願番号2024014912
出願日2024-02-02
発明の名称放射線撮影システム、放射線撮影装置、給電装置、放射線撮影システムの制御方法、放射線撮影装置の制御方法、およびプログラム
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類A61B 6/00 20240101AFI20250807BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】放射線撮影装置において、放射線画像に対する非接触給電の実行の有無の影響を低減する。
【解決手段】放射線撮影システムにおいて、設定された撮影情報に基づいて、放射線源から照射された放射線を検出して放射線画像に関する情報を取得するためのセンサ部を有し、非接触で電力が供給されることが可能な放射線撮影装置と、放射線撮影装置に非接触で電力の供給が可能な給電装置と、撮影情報に基づいて、放射線画像に対する電力の供給の影響を低減するように給電装置の電力の供給の状態を変化させるための制御情報を生成する制御部と、を備え、給電装置は、制御情報に基づいて前記電力の供給の状態を変化させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
設定された撮影情報に基づいて、放射線源から照射された放射線を検出して放射線画像に関する情報を取得するためのセンサ部を有し、非接触で電力が供給されることが可能な放射線撮影装置と、
前記放射線撮影装置に非接触で電力の供給が可能な給電装置と、
前記撮影情報に基づいて、前記放射線画像に対する前記電力の供給の影響を低減するように前記給電装置の前記電力の供給の状態を変化させるための制御情報を生成する制御部と、を備え、
前記給電装置は、前記制御情報に基づいて前記電力の供給の状態を変化させる、放射線撮影システム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記撮影情報に基づいて、前記電力の供給の停止、継続、および電力の変更のいずれを行うかの判定を行う判定部をさらに備え、
前記制御部は、前記判定部の判定結果が得られると、前記判定結果に応じた前記制御情報を生成し、前記給電装置は、前記制御情報に基づいて前記電力の供給の状態を変化させる、請求項1に記載の放射線撮影システム。
【請求項3】
前記制御部および前記判定部は、前記放射線撮影装置に設けられ、前記制御情報は、前記放射線撮影装置から前記給電装置に送信される、請求項2に記載の放射線撮影システム。
【請求項4】
前記判定部は、前記放射線撮影装置に設けられ、前記制御部は、前記給電装置に設けられ、前記制御部は、前記放射線撮影装置の前記判定部から送信された前記判定結果に応じて、前記制御情報を生成する、請求項2に記載の放射線撮影システム。
【請求項5】
前記制御部および前記判定部は、前記給電装置に設けられ、前記給電装置は前記撮影情報を外部から取得し、前記取得された撮影情報に基づいて前記判定部および前記制御部により生成された制御情報に基づいて、前記給電装置は、前記電力の供給の状態を変化させる、請求項2に記載の放射線撮影システム。
【請求項6】
前記判定部は、前記判定結果を前記制御部に送信し
前記制御部は、前記放射線撮影装置および前記給電装置とは独立して設けられ、前記生成した制御情報を前記給電装置に送信する、請求項2に記載の放射線撮影システム。
【請求項7】
前記判定部および前記制御部は、前記放射線撮影装置および前記給電装置とは独立して設けられる、請求項2に記載の放射線撮影システム。
【請求項8】
各々の撮影情報に対応して定められた前記電力の供給の方式である複数の電力供給シーケンスの内から、前記設定された撮影情報に基づいて使用する電力供給シーケンスを選択する選択部をさらに備え、
前記制御部は、前記選択された電力供給シーケンスに基づいて前記制御情報を生成し、前記給電装置は、前記制御情報に応じて前記電力の供給の状態を変化させる、請求項1に記載の放射線撮影システム。
【請求項9】
前記放射線撮影装置は、充電可能な内部電源を有し、
前記内部電源は、前記給電装置から供給された電力によって充電可能である、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の放射線撮影システム。
【請求項10】
前記撮影情報は、撮影手技情報、前記放射線撮影装置に設けられる内部電源の充電残量、前記内部電源の充電履歴、前記センサ部の温度、前記給電装置による電力の供給が開始されてからの時間、オフセット補正画像取得時の温度、およびオフセット補正画像取得時に供給される電力に関わる情報の少なくとも一つを含む、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の放射線撮影システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、放射線撮影システム、放射線撮影装置、給電装置、放射線撮影システムの制御方法、放射線撮影装置の制御方法、およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
被写体を透過した放射線の強度分布を検出し、電気信号へ変換することによって放射線画像を取得する放射線撮影装置を用いた放射線撮影システムが広く用いられている。こうした放射線撮影装置において、必要な電力を外部からの電磁界的変化を介して受け取る非接触給電が用いられる場合がある。
【0003】
ここで、入射した放射線によって放射線撮影装置のセンサ部で生成された信号を読み出す際に非接触給電が行われると、非接触給電の動作による電磁界の変化が信号に重畳し、得られる放射線画像の画質が低下してしまう可能性がある。このような事象への対処方法として、特許文献1には、撮影の開始から照射された放射線による放射線画像情報のA/D変換が終了するまでの間、非接触給電を停止させる方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-055960号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、撮影期間中に非接触給電を停止する場合、放射線撮影装置内に配置された受電素子の温度が低下する可能性がある。受電素子の温度低下は、入射した放射線を電気信号に変換する放射線撮影装置のセンサ部の温度低下を招く可能性がある。このような非接触給電の実行の有無に起因したセンサ部の温度変化は、放射線画像に対して画質劣化のような影響を与える虞がある。
【0006】
本開示はこのような背景に鑑みたものであって、放射線撮影装置において、放射線画像に対する非接触給電の実行の有無の影響を低減することをその目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本開示の一態様に係る放射線撮影システムは、
設定された撮影情報に基づいて、放射線源から照射された放射線を検出して放射線画像に関する情報を取得するためのセンサ部を有し、非接触で電力が供給されることが可能な放射線撮影装置と、
前記放射線撮影装置に非接触で電力の供給が可能な給電装置と、
前記撮影情報に基づいて、前記放射線画像に対する前記電力の供給の影響を低減するように前記給電装置の前記電力の供給の状態を変化させるための制御情報を生成する制御部と、を備え、
前記給電装置は、前記制御情報に基づいて前記電力の供給の状態を変化させる。
【発明の効果】
【0008】
本開示の一態様によれば、放射線撮影装置において、放射線画像に対する非接触給電の実行の有無の影響を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示に係る放射線撮影システムの構成例を示す図である。
第1の実施形態に係る放射線撮影装置の構成例を示す図である。
第1の実施形態に係る給電装置の構成例を示す図である。
放射線撮影装置と給電装置との間の通信および給電について説明する図である。
第1の実施形態に係る放射線撮影システムの撮影時の処理を示すフロー図である。
図5のフロー図に関し、給電電力を変更する撮影情報の一例を示す表である。
第1の実施形態に係る放射線撮影システムにおいて、オフセット補正画像の取得を放射線が照射された画像取得時と同様の状況で行う場合の処理を示すフロー図である。
第2の実施形態に係る給電装置の構成例を示す図である。
第3の実施形態に係る放射線撮影システムの構成例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

キヤノン株式会社
移動体
16日前
キヤノン株式会社
記録装置
17日前
キヤノン株式会社
撮像装置
8日前
キヤノン株式会社
撮像装置
17日前
キヤノン株式会社
撮像装置
3日前
キヤノン株式会社
現像装置
26日前
キヤノン株式会社
発光装置
15日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
光学機器
10日前
キヤノン株式会社
発光装置
10日前
キヤノン株式会社
電子機器
8日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
電源装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
容器構造体
2日前
キヤノン株式会社
容器構造体
2日前
キヤノン株式会社
乳酸センサ
22日前
キヤノン株式会社
プログラム
1か月前
キヤノン株式会社
レンズ装置
29日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
26日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
16日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
29日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
16日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
26日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
15日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
24日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
24日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
23日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
23日前
キヤノン株式会社
電子写真装置
23日前
続きを見る