TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025121629
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-20
出願番号2024017187
出願日2024-02-07
発明の名称発電装置
出願人株式会社アイシン
代理人弁理士法人R&C
主分類F03B 13/26 20060101AFI20250813BHJP(液体用機械または機関;風力原動機,ばね原動機,重力原動機;他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの)
要約【課題】浮体の姿勢を安定させ易い発電装置を提供する。
【解決手段】発電装置100は、浮体1と、水平方向に沿う第1軸心X1上に配置された連結軸2と、浮体1に対して第1軸心X1に沿う軸方向Lの両側に分かれて配置され、浮体1に対して第1軸心X1回りに回転自在に支持された一対の回転体3と、第1軸心X1上に配置された入力部材を備え、当該入力部材の回転駆動力により発電を行う発電ユニットと、を備えている。一対の回転体3のそれぞれは、第1軸心X1に直交する方向に沿う流体の流れを受けて回転するように構成され、発電ユニットは、浮体1の内部に配置され、連結軸2は、浮体1を軸方向Lに貫通するように配置され、一対の回転体3と入力部材とを一体的に回転させるように連結している。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
流体のエネルギを用いて発電を行う発電装置であって、
浮体と、
水平方向に沿う第1軸心上に配置された連結軸と、
前記第1軸心に沿う方向を軸方向とし、前記軸方向の一方側を軸方向第1側とし、前記軸方向の他方側を軸方向第2側として、
前記浮体に対して前記軸方向第1側と前記軸方向第2側とに分かれて配置され、前記浮体に対して前記第1軸心回りに回転自在に支持された一対の回転体と、
前記第1軸心上に配置された入力部材を備え、前記入力部材の回転駆動力により発電を行う発電ユニットと、を備え、
一対の前記回転体のそれぞれは、前記第1軸心に直交する方向に沿う流体の流れを受けて回転するように構成され、
前記発電ユニットは、前記浮体の内部に配置され、
前記連結軸は、前記浮体を前記軸方向に貫通するように配置され、一対の前記回転体と前記入力部材とを一体的に回転させるように連結している、発電装置。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
それぞれが前記第1軸心を軸心とする筒状に形成された一対の筒状体を更に備え、
前記軸方向第1側の前記筒状体は、前記浮体から前記軸方向第1側に突出するように配置され、
前記軸方向第2側の前記筒状体は、前記浮体から前記軸方向第2側に突出するように配置され、
前記連結軸は、一対の前記筒状体を前記軸方向に貫通するように配置され、
一対の前記回転体は、一対の前記筒状体の外周面に支持された一対の軸受により回転自在に支持されている、請求項1に記載の発電装置。
【請求項3】
前記発電ユニットは、ロータを備えた発電機と、前記入力部材の回転を増速して前記ロータに伝達する増速機と、前記増速機を収容すると共に前記発電機を支持するユニットケースと、を更に備え、
前記ユニットケースと一対の前記筒状体とは一体的に連結され、
前記ユニットケースと一対の前記筒状体との少なくとも一方が、前記浮体に固定されている、請求項2に記載の発電装置。
【請求項4】
一対の前記回転体のそれぞれは、
前記浮体に対して前記第1軸心回りに回転自在に支持された回転支持部材と、
流体の圧力により回転するように前記回転支持部材に支持された複数の羽根体と、を備え、
一対の前記回転支持部材のそれぞれは、前記第1軸心に直交する面に沿って配置された板状に形成されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の発電装置。
【請求項5】
一対の前記回転体のそれぞれは、
前記浮体に対して前記第1軸心回りに回転自在に支持された回転支持部材と、
それぞれが前記第1軸心に平行な第2軸心回りに前記回転支持部材に対して回転自在となるように前記回転支持部材に支持され、流体の圧力により回転する複数の羽根体と、
前記回転支持部材の前記第1軸心回りの回転と、複数の前記羽根体のそれぞれの前記回転支持部材に対する前記第2軸心回りの回転とを連動させる連動機構と、を備えている、請求項1から3のいずれか一項に記載の発電装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、流体のエネルギを用いて発電を行う発電装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
このような発電装置の一例が、下記の特許文献1に開示されている。以下、背景技術の説明では、特許文献1における符号を括弧内に引用する。
【0003】
特許文献1の発電装置は、海面に浮かぶ浮体(6)と、当該浮体に対して回転自在に支持され、流体の流れを受けて回転する一対の回転体(1)と、当該一対の回転体の回転が伝達されることにより発電を行う発電ユニット(7)と、を備えている。
【0004】
一対の回転体(1)のうちの一方は、流体としての風の流れを受けるように、浮体(6)に対して上側に配置されている。そして、一対の回転体(1)のうちの他方は、流体としての水の流れ(潮流)を受けるように、浮体(6)に対して下側に配置されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2015-48843号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の発電装置では、一対の回転体(1)のそれぞれは、鉛直方向に沿う回転軸心回りに回転するように配置されている。このような構成では、回転体(1)における流体の圧力差が水平方向に生じる。そして、上述の通り、一対の回転体(1)が上下方向に並んで配置されている。そのため、一対の回転体(1)を支持する浮体(6)の姿勢が安定し難い。
【0007】
そこで、浮体の姿勢を安定させ易い発電装置の実現が望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記に鑑みた、発電装置の特徴構成は、
流体のエネルギを用いて発電を行う発電装置であって、
浮体と、
水平方向に沿う第1軸心上に配置された連結軸と、
前記第1軸心に沿う方向を軸方向とし、前記軸方向の一方側を軸方向第1側とし、前記軸方向の他方側を軸方向第2側として、
前記浮体に対して前記軸方向第1側と前記軸方向第2側とに分かれて配置され、前記浮体に対して前記第1軸心回りに回転自在に支持された一対の回転体と、
前記第1軸心上に配置された入力部材を備え、前記入力部材の回転駆動力により発電を行う発電ユニットと、を備え、
一対の前記回転体のそれぞれは、前記第1軸心に直交する方向に沿う流体の流れを受けて回転するように構成され、
前記発電ユニットは、前記浮体の内部に配置され、
前記連結軸は、前記浮体を前記軸方向に貫通するように配置され、一対の前記回転体と前記入力部材とを一体的に回転させるように連結している点にある。
【0009】
この特徴構成によれば、水平方向に沿う第1軸心回りに回転する一対の回転体が、浮体に対して軸方向の両側において回転自在に支持されている。これにより、一対の回転体が浮体の両側で流体の圧力を受ける構成となるため、流体の流れに対して浮体の姿勢を安定させ易い。
また、本特徴構成によれば、入力部材を含む発電ユニットが、浮体の内部の空間を利用して配置されている。そして、浮体を軸方向に貫通する連結軸により、一対の回転体と入力部材とが一体的に回転するように連結されている。したがって、発電装置の小型化を図り易い。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態に係る発電装置を示す図
実施形態に係る発電装置の回転体を示す断面図
羽根体の公転位相及び自転位相の一例を示す図
実施形態に係る発電装置の発電ユニット及びその周囲の構成を示す断面図
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
風力発電機
21日前
個人
波力発電装置
1か月前
個人
風車用回転翼
22日前
個人
磁力スロープ
7日前
個人
水力回転装置
3か月前
個人
気泡発電装置
3か月前
個人
傾斜型発電装置
3か月前
個人
リニアエンジン
3か月前
個人
折り畳み式風車
22日前
個人
風力発電装置
1日前
個人
閉空間推進移動装置
1日前
個人
プラズマエンジン
2か月前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
今日
株式会社高橋監理
浮体式洋上風力発電所
1か月前
株式会社堤水素研究所
風力発電装置
2か月前
株式会社リコー
水力発電装置
9日前
株式会社アイシン
発電装置
9日前
株式会社アイシン
発電装置
2日前
個人
円錐振り子運動を近似的に発生させる装置
2か月前
株式会社ゲットクリーンエナジー
エンジン
2か月前
個人
潮流発電装置および潮流発電方法
2か月前
株式会社高橋監理
推進装置付き浮体式洋上風力発電所
1か月前
日本精工株式会社
風力発電装置
1か月前
日本精工株式会社
風力発電装置
2か月前
日本精工株式会社
風力発電装置
2か月前
個人
鋼球の流体力学とそれを用いた蓄電池とドアクローザ
3か月前
日本精工株式会社
風力発電装置
24日前
株式会社日本海洋発電
海流発電システム
29日前
個人
流体発電システム、制御装置および制御方法
2か月前
株式会社ブリヂストン
移動体
2か月前
株式会社デンソー
熱音響装置
7日前
日軽金アクト株式会社
垂直軸風車
2か月前
学校法人 中央大学
異方変形弾性体及びこれを利用した推進機構
1か月前
個人
循環式太陽熱発電装置における池見式タービンおよび発電機の設置方法
2か月前
合同会社加速流グリーンパワー研究所
移動体装着風速加速型風車
1か月前
株式会社サンノハシ
風力発電装置
28日前
続きを見る