TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025122748
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-22
出願番号2024018361
出願日2024-02-09
発明の名称情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
出願人楽天グループ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250815BHJP(計算;計数)
要約【課題】住所情報から建物タイプを識別するための効率的な学習に関する技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、入力データとしての住所情報と、該入力データに対する正解データとしての、該住所情報における建物の建物タイプとを含むプロンプトを生成し、入力された対象住所情報における建物の建物タイプを出力するタスクを実行するように、1以上の該プロンプトを用いて、事前学習された自然言語モデルのプロンプト学習を行う。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
入力データとしての住所情報と、前記入力データに対する正解データとしての、前記住所情報における建物の建物タイプとを含むプロンプトを生成する生成部と、
入力された対象住所情報における建物の建物タイプを出力するタスクを実行するように、1以上の前記プロンプトを用いて、事前学習された自然言語モデルのプロンプト学習を行う学習部と、
を有する、情報処理装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記建物タイプは、所定の複数の建物タイプのうちのいずれかであり、
前記生成部は、前記複数の建物タイプのそれぞれを少なくとも正解データとして前記プロンプトに含める、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記生成部は、現実の住所情報から生成した架空の住所情報と、当該架空の住所情報における架空の建物の建物タイプとを含むプロンプトを、1以上の前記プロンプトに含める、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記架空の住所情報は、前記現実の住所情報の一部情報を削除した削除住所情報である、請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記架空の住所情報は、前記現実の住所情報に対して一部情報を追加した追加住所情報である、請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記架空の住所情報は、前記現実の住所情報の一部情報を変更した変更住所情報である、請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記自然言語モデルが優先的に学習すべきプロンプトを優先プロンプトとして設定する設定部を更に有する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項8】
1以上の前記プロンプトから1つのプロンプトを選択し、当該選択したプロンプトに含まれる住所情報と建物タイプを、それぞれ参照住所情報と参照建物タイプとして取得する取得部と、
前記参照住所情報を、住所情報から建物タイプを予測するように学習された建物タイプ予測モデルに入力することにより、前記参照住所情報における建物の建物タイプを、予測建物タイプとして予測する予測部と、を更に有し、
前記設定部は、前記参照建物タイプと前記予測建物タイプとが異なる場合に、前記参照住所情報と前記予測建物タイプとを含むプロンプトを、前記優先プロンプトとして設定する、請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
情報処理装置によって実行される情報処理方法であって、
生成部により、入力データとしての住所情報と、前記入力データに対する正解データとしての、前記住所情報における建物の建物タイプとを含むプロンプトを生成することと、
学習部により、入力された対象住所情報における建物の建物タイプを出力するタスクを実行するように、1以上の前記プロンプトを用いて、事前学習された自然言語モデルのプロンプト学習を行うことと、
を含む、情報処理方法。
【請求項10】
情報処理をコンピュータに実行させるための情報処理プログラムであって、前記プログラムは、前記コンピュータに、
入力データとしての住所情報と、前記入力データに対する正解データとしての、前記住所情報における建物の建物タイプとを含むプロンプトを生成する生成処理と、
入力された対象住所情報における建物の建物タイプを出力するタスクを実行するように、1以上の前記プロンプトを用いて、事前学習された自然言語モデルのプロンプト学習を行う学習処理と、を含む処理を実行させるためのものである、
情報処理プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、住所情報に基づいて当該住所情報における建物の建物タイプを識別するための技術に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
物流配送において、効率的な配送を行うために、宛先住所の建物に顧客が居るか居ないか、もしくは、宛先住所の建物に宅配ボックスが設置されているかについての情報は重要である。当該情報は、宛先住所における建物の建物タイプが影響しうる。例えば、宛先住所の建物の建物タイプが、会社のビルであれば、平日は顧客が居る可能性が高いが、休日はそうではない。よって、住所における建物の建物タイプを正確に識別することが重要である。
【0003】
住所における建物の建物タイプを識別するために、例えば、特許文献1に記載されているような物件データベースを使用することができる。当該データベースには、住所情報と、当該住所情報における建物の建物タイプとが含まれている。当該データベースを用いることにより、各住所に対する建物タイプを識別することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-118473号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、当該文献に記載されたようなデータベースを使用する場合、住所情報や建物タイプの情報が新しく追加された場合や変更される毎に、当該データベースを更新しなければならない。よって、住所情報における建物の建物タイプを識別するためにデータベースを使用することは、効率的とは言えない。したがって、住所情報から当該住所情報における建物の建物タイプを、データベース以外の手段で効率的に識別するための技術が求められる。
【0006】
住所情報から当該住所情報における建物の建物タイプを、データベース以外の手段で識別するための一手段として、住所情報を入力して建物タイプを識別して出力するように構成された機械学習のための学習モデルを利用することが考えられる。しかしながら、学習モデルに新しいタスクを学習させるための学習に係るコストは一般的に大きい、という課題がある。
【0007】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、住所情報から建物タイプを識別するための効率的な学習に関する技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明による情報処理装置の一態様は、入力データとしての住所情報と、前記入力データに対する正解データとしての、前記住所情報における建物の建物タイプとを含むプロンプトを生成する生成部と、入力された対象住所情報における建物の建物タイプを出力するタスクを実行するように、1以上の前記プロンプトを用いて、事前学習された自然言語モデルのプロンプト学習を行う学習部と、を有する。
【0009】
上記課題を解決するために、本発明による情報処理方法の一態様は、情報処理装置によって実行される情報処理方法であって、生成部により、入力データとしての住所情報と、前記入力データに対する正解データとしての、前記住所情報における建物の建物タイプとを含むプロンプトを生成することと、学習部により、入力された対象住所情報における建物の建物タイプを出力するタスクを実行するように、1以上の前記プロンプトを用いて、事前学習された自然言語モデルのプロンプト学習を行うことと、を含む。
【0010】
上記課題を解決するために、本発明による情報処理プログラム一態様は、情報処理をコンピュータに実行させるための情報処理プログラムであって、該プログラムは、入力データとしての住所情報と、前記入力データに対する正解データとしての、前記住所情報における建物の建物タイプとを含むプロンプトを生成する生成処理と、入力された対象住所情報における建物の建物タイプを出力するタスクを実行するように、1以上の前記プロンプトを用いて、事前学習された自然言語モデルのプロンプト学習を行う学習処理と、を含む処理を実行させるためのものである。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

楽天グループ株式会社
情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
1日前
楽天グループ株式会社
サーバ装置、サービス提供方法、ならびに、プログラム
1日前
楽天グループ株式会社
情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
1日前
楽天グループ株式会社
意見分析システム、意見分析方法、及びプログラム
6日前
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
21日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
工程設計支援装置
13日前
個人
記入設定プラグイン
2か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
28日前
個人
携帯情報端末装置
14日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
10日前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
アンケート支援システム
23日前
サクサ株式会社
中継装置
24日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
27日前
個人
食事受注会計処理システム
今日
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
7日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
20日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社やよい
美容支援システム
3日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
27日前
続きを見る