TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025123566
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-22
出願番号
2025107475,2023140135
出願日
2025-06-25,2023-08-30
発明の名称
意見分析システム、意見分析方法、及びプログラム
出願人
楽天グループ株式会社
代理人
弁理士法人はるか国際特許事務所
主分類
G06Q
30/01 20230101AFI20250815BHJP(計算;計数)
要約
【課題】意見分析の精度を高める。
【解決手段】意見分析システム(1)のコメント取得部(101)は、サービスを利用するユーザにより入力された、サービスに関する第1コメントを取得する。クラスタリング実行部(104)は、第1コメントに関するクラスタリングを実行する。意見ワード取得部(105)は、クラスタリングの実行結果に基づいて、サービスに対する意見に関する意見ワードを取得する。意見分析部(106)は、意見ワードに基づいて、第1コメントに含まれる第1センテンスにおける意見を分析する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
サービスを利用するユーザにより入力された、前記サービスに関する第1コメントを取得するコメント取得部と、
前記第1コメントに基づいて、前記サービスに対する意見に関する意見ワードを取得する意見ワード取得部と、
前記意見ワードに基づいて、前記意見を分析する意見分析部と、
を含む意見分析システム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記意見分析部は、前記意見ワードに基づいて、前記第1コメントとは異なる第2コメントに含まれる第2センテンスにおける前記意見を分析する、
請求項1に記載の意見分析システム。
【請求項3】
前記意見ワード取得部は、前記意見ワードと、当該意見ワードに関する他の要素と、を含む複数の要素で表現される前記意見に関する前記意見ワードを取得し、
前記意見分析部は、前記第1コメントに含まれる第1センテンスに前記意見ワードが含まれるか否かを判定し、前記第1センテンスに前記意見ワードが含まれると判定された場合に、前記第1センテンスのうち、当該意見ワードの部分以外の他の部分に基づいて、前記他の要素を取得することによって、前記第1センテンスにおける前記意見を分析し、
前記意見分析システムは、前記他の部分から前記他の要素が取得されなかった場合に、前記第1センテンスと似た内容を含む第3センテンスから取得された前記他の要素に基づいて、前記他の要素を補填する補填部を更に含む、
請求項1又は2に記載の意見分析システム。
【請求項4】
前記意見ワード取得部は、前記意見ワードと、当該意見ワードに関する他の要素と、を含む複数の要素で表現される前記意見に関する前記意見ワードを取得し、
前記意見分析部は、前記第1コメントに含まれる第1センテンスに前記意見ワードが含まれるか否かを判定し、前記第1センテンスに前記意見ワードが含まれると判定された場合に、前記第1センテンスのうち、当該意見ワードの部分以外の他の部分に基づいて、前記他の要素を取得することによって、前記第1センテンスにおける前記意見を分析し、
前記意見分析システムは、前記他の部分から前記他の要素が取得されなかった場合に、前記第1コメントに関連付けられた、前記第1コメントに関する分類に基づいて、前記他の要素を補填する補填部を更に含む、
請求項1又は2に記載の意見分析システム。
【請求項5】
コンピュータが、
サービスを利用するユーザにより入力された、前記サービスに関する第1コメントを取得するコメント取得ステップと、
前記第1コメントに基づいて、前記サービスに対する意見に関する意見ワードを取得する意見ワード取得ステップと、
前記意見ワードに基づいて、前記意見を分析する意見分析ステップと、
を実行する意見分析方法。
【請求項6】
サービスを利用するユーザにより入力された、前記サービスに関する第1コメントを取得するコメント取得部、
前記第1コメントに基づいて、前記サービスに対する意見に関する意見ワードを取得する意見ワード取得部、
前記意見ワードに基づいて、前記意見を分析する意見分析部、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、意見分析システム、意見分析方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、サービスを利用するユーザにより入力された、サービスに関するコメントに基づいて、ユーザの意見を分析する技術が検討されている。例えば、特許文献1には、複数の地域におけるトピックに対する評価を分析するために、地域ごとに、当該地域で使用される言語の投稿文書の全体からキーワードを抽出し、当該抽出されたキーワードに基づいて、投稿文書の全体から感情を分析することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-134787号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の技術では、投稿文書の全体から感情を分析する技術なので、感情の分析に向かない表現が投稿文書の全体の中に含まれていると、この表現のために、感情分析の精度が低下する可能性がある。例えば、ある投稿文書の中に、感情の分析に向くセンテンスと、感情の分析に向かないセンテンスと、が含まれていたとすると、投稿文書の全体を分析対象にすると、感情の分析に向かないセンテンスがノイズになってしまい、精度が低下する可能性がある。
【0005】
本開示の目的の1つは、意見分析の精度を高めることである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る意見分析システムは、サービスを利用するユーザにより入力された、前記サービスに関する第1コメントを取得するコメント取得部と、前記第1コメントに関するクラスタリングを実行するクラスタリング実行部と、前記クラスタリングの実行結果に基づいて、前記サービスに対する意見に関する意見ワードを取得意見ワード取得部と、前記意見ワードに基づいて、前記第1コメントに含まれる第1センテンスにおける前記意見を分析する意見分析部と、を含む。
【図面の簡単な説明】
【0007】
意見分析システムの全体構成の一例を示す図である。
意見分析システムの大まかな流れの一例を示す図である。
意見分析システムで実現される機能の一例を示す図である。
コメントデータベースの一例を示す図である。
クラスタデータベースの一例を示す図である。
辞書データベースの一例を示す図である。
クラスタの一例を示す図である。
意見分析システムで実行される処理の一例を示すフロー図である。
変形例における機能の一例を示す図である。
クラスタにラベルを付与する処理の一例を示す図である。
opinion wordが取得され、かつ、aspect termが取得されなかった第1センテンスのaspect termを補填する方法の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
[1.意見分析システムの全体構成]
本開示に係る意見分析システムの実施形態の一例を説明する。図1は、意見分析システムの全体構成の一例を示す図である。例えば、意見分析システム1は、サーバ10及びユーザ端末20を含む。サーバ10及びユーザ端末20の各々は、インターネット又はLAN等のネットワークNに接続可能である。ここで、「意見」とは、後述するトピックワードの内容に対するユーザの評判、評価、又は感情の何れかを含む。
【0009】
サーバ10は、サーバコンピュータである。制御部11は、少なくとも1つのプロセッサを含む。記憶部12は、RAM等の揮発性メモリと、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリと、を含む。通信部13は、有線通信用の通信インタフェースと、無線通信用の通信インタフェースと、の少なくとも一方を含む。
【0010】
ユーザ端末20は、ユーザのコンピュータである。例えば、ユーザ端末20は、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン、又はウェアラブル端末である。制御部21、記憶部22、及び通信部23の物理的構成は、それぞれ制御部11、記憶部12、及び通信部13と同様である。操作部24は、タッチパネル又はマウス等の入力デバイスである。表示部25は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
工程設計支援装置
12日前
個人
フラワーコートA
20日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
27日前
個人
携帯情報端末装置
13日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
9日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
アンケート支援システム
22日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
6日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
23日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
26日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
19日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
21日前
株式会社寺岡精工
システム
26日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
株式会社やよい
美容支援システム
2日前
株式会社村田製作所
ラック
8日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
12日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
6日前
株式会社東芝
ラック装置
1日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
12日前
株式会社アザース
企業連携システム
27日前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
15日前
続きを見る
他の特許を見る