TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025135214
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-18
出願番号
2024032913
出願日
2024-03-05
発明の名称
杭圧入装置及び杭圧入方法
出願人
株式会社あけぼの産業
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
E02D
13/00 20060101AFI20250910BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】狭隘な敷地や低空頭の環境でも精度よくかつ容易に施工可能な杭圧入装置及び杭圧入方法を提供する。
【解決手段】本発明の杭圧入装置1は、架台ユニット10と、2本のレールユニット20と、圧入ユニット30と、連結手段40と、を備え、架台ユニット10とレールユニット20を連結することによって、架台ユニット10及びレールユニット20の荷重を、圧入ユニット40による杭Pの圧入の反力に利用可能に構成したことを特徴とする。本発明の杭圧入方法は、架台ユニット10をレールユニット20に沿って移動させる移動工程S1と、連結手段40によって架台ユニット10とレールユニット20を連結する連結工程S2と、架台ユニット10及びレールユニット20の荷重を反力に利用して、圧入ユニット30によって杭Pを地中に圧入する圧入工程S3と、連結手段40による架台ユニット10とレールユニット20の連結を解除する解除工程S4と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
地中に杭を圧入するための杭圧入装置であって、
略平行に配置した長尺状の2本のレールユニットと、
前記レールユニットに沿って移動可能に前記レールユニット上に搭載した架台ユニットと、
前記架台ユニットの下部に下向きに付設した圧入ユニットと、
前記架台ユニットと前記レールユニットを連結可能な連結手段と、を備え、
前記架台ユニットと前記レールユニットを連結することによって、前記架台ユニット及び前記レールユニットの荷重を、前記圧入ユニットによる杭の圧入の反力に利用可能に構成したことを特徴とする、
杭圧入装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記架台ユニットが、反力架台と、前記反力架台を支持する複数の支持脚と、前記支持脚の下部に設けた移動輪と、を備える正面視略門型形状を呈し、
前記圧入ユニットを、前記反力架台の底面に付設したことを特徴とする、
請求項1に記載の杭圧入装置。
【請求項3】
前記レールユニットが、長尺の基台と、前記基台上に設置したレール材と、を備え、
前記連結手段が、前記支持脚と前記基台を連結することを特徴とする、
請求項2に記載の杭圧入装置。
【請求項4】
前記架台ユニットが、前記支持脚から側方に突出する連結材を備え、
前記連結材が、前記連結材を高さ方向に連通する第1連結孔を備え、
前記基台が、前記基台を高さ方向に連通する第2連結孔を備え、
前記連結手段が、ネジ溝を有する連結バーと、前記連結バーに螺着可能なナットと、を備え、
前記連結バーを、前記第1連結孔と前記第2連結孔に連通し、ナットを螺着することで、前記支持脚と前記基台を連結することを特徴とする、
請求項3に記載の杭圧入装置。
【請求項5】
前記連結材が、前記支持脚の両側から側方に突出することを特徴とする、
請求項4に記載の杭圧入装置。
【請求項6】
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の杭圧入装置を用いる杭圧入方法であって、
前記架台ユニットを前記レールユニットに沿って移動させる移動工程と、
前記連結手段によって前記架台ユニットと前記レールユニットを連結する連結工程と、
前記架台ユニット及び前記レールユニットの荷重を反力に利用して、前記圧入ユニットによって杭を地中に圧入する圧入工程と、
前記連結手段による前記架台ユニットと前記レールユニットの連結を解除する解除工程と、を備えることを特徴とする、
杭圧入方法。
【請求項7】
前記連結工程において、前記レールユニット上に固定した複数の輪止材で前記架台ユニットを前後に挟むことで、前記架台ユニットの水平方向の移動を規制することを特徴とする、
請求項6に記載の杭圧入方法。
【請求項8】
前記圧入工程において、地中に圧入した下方の分割杭の上端部に、上方の分割杭の下端部を接続することで、杭長を延長しながら圧入することを特徴とする、
請求項6に記載の杭圧入方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
杭圧入装置及び杭圧入方法に関し、特に狭隘な敷地や低空頭の環境でも精度よくかつ容易に施工可能な杭圧入装置及び杭圧入方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
支持力不足の軟弱地盤に建物や構造物を構築する場合、基礎の安定性を確保するため、従来から鋼管杭工法が広く使用されている。鋼管杭工法では、通常小口径の構造用炭素鋼製の鋼管杭を使用し、施工機械によって鋼管杭を地盤に回転圧入させることで、鋼管杭の先端を地盤深部の支持層に到達させ、鋼管杭の先端支持力及び周面摩擦力によって基礎の安定性を確保する。
特許文献1には、複数の支持爪で鋼管杭を把持することで、鋼管杭にクランプ加工を施すことなく支持爪で把持して回転圧入する鋼管杭圧入装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-064282号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来技術には以下のような問題点があった。
<1>装置が大型であるため、都市部や住宅地などの狭隘な施工エリアで奥行きや幅が十分でない場合、作業半径が不足するため作業が困難である。
<2>杭を装置の上方に立設して施工するため、上空に橋梁や高圧線等の障害物が存在する低空頭の環境では、高さ不足で施工できない場合がある。
<3>多数の杭を直線状の配列で圧入する場合であっても、移動の度に装置を旋回させて位置決めする必要があるため、施工効率が悪く、施工精度が低い。
<4>動力に内燃機関を利用するため、排出ガスが二酸化炭素(CO
2
)や窒素酸化物(NOx)を含み、地球環境に負荷を与える。また、回転圧入時に振動と騒音が生じるため、特に住宅地では近隣住民に負担を与える。
【0005】
本発明の目的は、以上のような問題点を解決できる杭圧入装置及び杭圧入方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の杭圧入装置は、略平行に配置した長尺状の2本のレールユニットと、レールユニットに沿って移動可能にレールユニット上に搭載した架台ユニットと、架台ユニットの下部に下向きに付設した圧入ユニットと、架台ユニットとレールユニットを連結可能な連結手段と、を備え、架台ユニットとレールユニットを連結することによって、架台ユニット及びレールユニットの荷重を、圧入ユニットによる杭の圧入の反力に利用可能に構成したことを特徴とする。
【0007】
本発明の杭圧入装置は、架台ユニットが、反力架台と、反力架台を支持する複数の支持脚と、支持脚の下部に設けた移動輪と、を備える正面視略門型形状を呈し、圧入ユニットを、反力架台の底面に付設していてもよい。
【0008】
本発明の杭圧入装置は、レールユニットが、長尺の基台と、基台上に設置したレール材と、を備え、連結手段が、支持脚と基台を連結していてもよい。
【0009】
本発明の杭圧入装置は、架台ユニットが、支持脚から側方に突出する連結材を備え、連結材が、連結材を高さ方向に連通する第1連結孔を備え、基台が、基台を高さ方向に連通する第2連結孔を備え、連結手段が、ネジ溝を有する連結バーと、連結バーに螺着可能なナットと、を備え、連結バーを、第1連結孔と第2連結孔に連通し、ナットを螺着することで、支持脚と基台を連結していてもよい。
【0010】
本発明の杭圧入装置は、連結材が、支持脚の両側から側方に突出していてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
鈴健興業株式会社
敷板部材
14日前
株式会社クボタ
作業車
16日前
株式会社クボタ
作業車
16日前
個人
擁壁用ブロックおよび擁壁
15日前
株式会社ネクステリア
平板基礎
14日前
千代田工営株式会社
回転貫入杭
1日前
株式会社大林組
建物の構造
15日前
株式会社熊谷組
山留壁用親杭
7日前
株式会社熊谷組
地盤改良方法
10日前
日立建機株式会社
作業機械
7日前
日立建機株式会社
作業車両
3日前
日本車輌製造株式会社
建設機械
3日前
日立建機株式会社
作業機械
8日前
日立建機株式会社
作業機械
7日前
日立建機株式会社
作業機械
7日前
日立建機株式会社
作業機械
1日前
日立建機株式会社
建設機械
8日前
日立建機株式会社
建設機械
8日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
今日
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
建設機械
14日前
カナデビア株式会社
サクション基礎
8日前
鹿島建設株式会社
接続方法および接続構造
3日前
ライト工業株式会社
鉄筋保持用治具
8日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
7日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
7日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
7日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
7日前
JFEスチール株式会社
鋼管矢板の継手構造
8日前
日立建機株式会社
電動式作業機械
14日前
株式会社日立建機ティエラ
建設機械
9日前
山形新興株式会社
建築物の基礎及び基礎成形型
2日前
清水建設株式会社
遮水層の構築方法
7日前
浙江工業大学
多機能土柱モデル装置及び使用方法
14日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
10日前
コベルコ建機株式会社
施工システム
7日前
続きを見る
他の特許を見る