TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025136702
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2024035476
出願日2024-03-08
発明の名称情報処理システム
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06Q 30/0601 20230101AFI20250911BHJP(計算;計数)
要約【課題】商品がどの程度、顧客に好適であるのかを通知することが可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】実施形態に係る情報処理システムは、第1取得部と、第2取得部と、第3取得部と、算出部と、表示制御部と、を備える。前記第1取得部は、顧客に関する顧客情報を取得する。前記第2取得部は、前記顧客の商品に対する要望を示す要望情報を取得する。前記第3取得部は、商品に関する商品情報を取得する。前記算出部は、前記顧客情報と、前記要望情報と、前記商品情報とに基づいて、前記顧客にとって好適な商品である度合いを示すフィットスコアを商品ごとに算出する。前記表示制御部は、前記フィットスコアを表示部に表示する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
顧客に関する顧客情報を取得する第1取得部と、
前記顧客の商品に対する要望を示す要望情報を取得する第2取得部と、
商品に関する商品情報を取得する第3取得部と、
前記顧客情報と、前記要望情報と、前記商品情報とに基づいて、前記顧客にとって好適な商品である度合いを示すフィットスコアを商品ごとに算出する算出部と、
前記フィットスコアを表示部に表示する表示制御部と、
を備える情報処理システム。
続きを表示(約 500 文字)【請求項2】
商品を特定するための商品識別情報を取得する第4取得部を更に備え、
前記表示制御部は、前記第4取得部より取得された前記商品識別情報により特定される商品の前記フィットスコアと、前記フィットスコアが高い商品とが示された画像を表示する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記算出部は、複数の評価項目のそれぞれの評価値を算出し、それぞれの前記評価値に基づいて前記フィットスコアを算出する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記表示制御部は、前記複数の評価項目のそれぞれの前記評価値と、当該評価値に基づいた前記フィットスコアとを表示する、
請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記第2取得部は、前記評価項目に対する重要度が設定された前記要望情報を取得し、
前記算出部は、前記複数の評価項目のそれぞれの前記重要度に応じた前記評価値を算出し、それぞれの前記評価値に基づいて前記フィットスコアを算出する、
請求項3に記載の情報処理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1には、ユーザの服飾に関する考え方により服飾を提案するシステムが開示されている。このシステムは、ユーザに対するスタイル診断の結果に基づいて、ユーザと相性の良いスタイリストを提案する。
【0003】
しかしながら、特許文献1に記載されたシステムでは、顧客に好適な商品を提案することはできない。さらに、顧客は、スタイリストにより提案された商品が、どの程度、顧客自身に好適であるのかを知ることはできない。そのため、顧客は、商品の購入を取り止めてしまうことがある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、商品がどの程度、顧客に好適であるのかを通知することが可能な情報処理システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態に係る情報処理システムは、第1取得部と、第2取得部と、第3取得部と、算出部と、表示制御部と、を備える。前記第1取得部は、顧客に関する顧客情報を取得する。前記第2取得部は、前記顧客の商品に対する要望を示す要望情報を取得する。前記第3取得部は、商品に関する商品情報を取得する。前記算出部は、前記顧客情報と、前記要望情報と、前記商品情報とに基づいて、前記顧客にとって好適な商品である度合いを示すフィットスコアを商品ごとに算出する。前記表示制御部は、前記フィットスコアを表示部に表示する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1の実施形態に係るフィットスコアシステムの一例を示す図である。
図2は、第1の実施形態に係る顧客端末のハードウェア構成の一例を示す図である。
図3は、第1の実施形態に係る表示装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
図4は、第1の実施形態に係る管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。
図5は、顧客テーブルのデータ構成の一例を示す図である。
図6は、商品テーブルのデータ構成の一例を示す図である。
図7は、第1の実施形態に係るフィットスコアシステムの各装置が有する機能構成の一例を示すブロック図である。
図8は、商品詳細画像の一例を示す図である。
図9は、第1の実施形態に係るフィットスコアシステムの各装置が実行するフィットスコア表示処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、添付図面を参照して、情報処理システムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、情報処理システムの一実施形態であって、その構成や仕様等を限定するものではない。
【0008】
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るフィットスコアシステム1の一例を示す図である。フィットスコアシステム1は、顧客に対する商品のフィットスコアを通知するシステムである。フィットスコアとは、対象顧客に対する商品の好適な度合いを示すスコアである。例えば、フィットスコアは、顧客にとって最も好適な場合を100%とした時の割合を示す値であってもよいし、好適な度合いを示す点数であってもよいし、高いや低いなどの程度を示すものであってよい。
【0009】
第1の実施形態では、店舗において顧客が購入する商品として、衣服などの衣料品のフィットスコアを通知するに係るフィットスコアシステム1について説明する。しかしながら、フィットスコアシステム1は、衣料品に限らず、装飾品のフィットスコアを通知するものであってもよいし、靴のフィットスコアを通知するものであってもよいし、他の商品のフィットスコアを通知するものであってもよい。
【0010】
フィットスコアシステム1は、顧客端末10、表示装置20、及び管理サーバ30を有する。顧客端末10、表示装置20、及び管理サーバ30は、ネットワーク40を介して通信可能に接続される。図1に示すフィットスコアシステム1は、顧客端末10、表示装置20、及び管理サーバ30を1台ずつ有する。しかしながら、顧客端末10、表示装置20、及び管理サーバ30の台数は任意に変更してもよい。さらに、フィットスコアシステム1は、図1に示されていない装置やシステムを有していてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

東芝テック株式会社
通信装置
24日前
東芝テック株式会社
読取装置
24日前
東芝テック株式会社
プリンタ
2日前
東芝テック株式会社
プリンタ装置
2日前
東芝テック株式会社
プリンタ装置
2日前
東芝テック株式会社
商品登録装置
10日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
4日前
東芝テック株式会社
情報処理システム
16日前
東芝テック株式会社
無線タグ通信装置
1か月前
東芝テック株式会社
業務支援システム
24日前
東芝テック株式会社
接客支援システム
16日前
東芝テック株式会社
物流管理システム
1か月前
東芝テック株式会社
無線タグ通信装置
1か月前
東芝テック株式会社
情報処理システム
16日前
東芝テック株式会社
情報処理システム
16日前
東芝テック株式会社
買い物カートシステム
1か月前
東芝テック株式会社
プリンタおよびプログラム
24日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、プログラム
1か月前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びシステム
3日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、プログラム
1か月前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
16日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
16日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
16日前
東芝テック株式会社
情報端末及びそのプログラム
16日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
24日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
24日前
東芝テック株式会社
決済装置及びそのプログラム
1か月前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
24日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
2日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
24日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及び情報処理システム
1か月前
東芝テック株式会社
質問応答装置、方法及びプログラム
6日前
東芝テック株式会社
信号入出力装置および障害通知方法
6日前
東芝テック株式会社
商品データ処理装置、及びプログラム
16日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置およびプログラム
24日前
東芝テック株式会社
POS端末、切替方法及びプログラム
16日前
続きを見る