TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025145639
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2024045927
出願日
2024-03-22
発明の名称
水中油型日焼け止め化粧料
出願人
日油株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
A61K
8/81 20060101AFI20250926BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】保湿感に優れ、汗をかきべたついた肌に塗布した際にはべたつきがなく、さらにそのべたつきのなさの持続性に優れるとともに、洗い流しやすさに優れる水中油型日焼け止め化粧料を提供すること。
【解決手段】(A)一種または二種以上の紫外線吸収剤を1~25質量%、(B)2-(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリンに基づく構成単位と、炭素数1~22のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルに基づく構成単位とを有する共重合体を0.01~3質量%、(C)タルク及びシリカからなる群から選択される少なくとも一種を0.1~15質量%を含有し、前記(B)成分に対する前記(A)成分の質量比[(A)/(B)]が10~80である水中油型日焼け止め化粧料。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
(A)一種または二種以上の紫外線吸収剤を1~25質量%、
(B)式(1)及び式(2)で表される各構成単位を有する共重合体を0.01~3質量%、
JPEG
2025145639000009.jpg
48
136
(式(1)中、R
1
は水素原子またはメチル基を示す。)
JPEG
2025145639000010.jpg
46
60
(式(2)中、R
2
は水素原子またはメチル基を示し、R
3
は炭素数1~22のアルキル基を示す。)
(C)タルク及びシリカからなる群から選択される少なくとも一種を0.1~15質量%を含有し、前記(B)成分に対する前記(A)成分の質量比[(A)/(B)]が10~80である水中油型日焼け止め化粧料。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、水中油型日焼け止め化粧料に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
紫外線は皮膚に当たると即時的には紅斑や黒化といった日焼けを引き起こし、長期的にはシミやしわなどの光老化現象の原因となる。一般消費者にもこのような知見が徐々に広がりつつあり、日焼け止め化粧料は夏場のレジャーシーンのみならず、日常的に使用されるものへと変化しつつある。日焼け止め化粧料が一般消費者に浸透するにつれて、紫外線防御効果のみならず良好な使用感も求められるようになり、みずみずしい感触の得られやすい水中油型日焼け止め化粧料は広く使用されている。
【0003】
日焼け止め化粧料は、使用性だけでなくスキンケア効果など様々な付加価値も求められる。例えば特許文献1では紫外線吸収剤、フィトステロ-ル、グリセリルグルコシドを含有し、さらにペンチレングリコ-ル、ネオペンタン酸イソステアリル、クインスシ-ドエキスから選択される1種または2種以上を含有する日焼け止め化粧料が提案されており、高い保湿感を発揮することが記載されている。
また日焼け止め化粧料の使用頻度が高くなることで、使用後は簡単に洗い流せる洗浄性の高さも求められており、特許文献2ではポリエ-テル変性シリコ-ン、紫外線防御剤、高級アルコ-ル及び/又はモノアシルグリセロ-ル、液状油、ポリオキシエチレンステロ-ル、水添レシチンを含む水中油型日焼け止め化粧料が提案されている。
【0004】
一方で夏場に日焼け止め化粧料を使用する際は、汗をかきべたついた肌に対して塗布する場面も想定される。日焼け止め化粧料以外の化粧料においては特許文献3のような、肌のべたつきを抑制し、さらさら感とその持続性を向上させるために、無水ケイ酸、カチオン性ポリマ-、ノニオン性ポリマ-、水を含む弱酸系の粉体含有化粧料が提案されている。しかし紫外線吸収剤は一般的にべたつきを引き起こしやすく、汗をかいた肌に塗布した際にもべたつかず、そのべたつきのなさが持続するような日焼け止め化粧料は開発されていなかった。
したがって保湿感に優れ、汗をかきべたついた肌に塗布した際にはべたつきがなく、さらにそのべたつきのなさの持続性に優れるとともに、洗い流しやすさに優れる水中油型日焼け止め化粧料の開発が望まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2018-177689号公報
特開2021-155365号公報
特開2012-219028号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、保湿感に優れ、汗をかきべたついた肌に塗布した際にはべたつきがなく、さらにそのべたつきのなさの持続性に優れるとともに、洗い流しやすさに優れる水中油型日焼け止め化粧料を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、一種または二種以上の紫外線吸収剤、特定の共重合体、無機粉体をそれぞれ特定範囲の含有量で組み合わせて含有させることにより、上記課題を解決し得る水中油型日焼け止め化粧料が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の[1]に関する。
【0008】
[1](A)一種または二種以上の紫外線吸収剤を1~25質量%、
(B)式(1)及び式(2)で表される各構成単位を有する共重合体を0.01~3質量%、
JPEG
2025145639000001.jpg
48
136
(式(1)中、R
1
は水素原子またはメチル基を示す。)
JPEG
2025145639000002.jpg
46
60
(式(2)中、R
2
は水素原子またはメチル基を示し、R
3
は炭素数1~22のアルキル基を示す。)
(C)タルク及びシリカからなる群から選択される少なくとも一種を0.1~15質量%を含有し、前記(B)成分に対する前記(A)成分の質量比[(A)/(B)]が10~80である水中油型日焼け止め化粧料。
【発明の効果】
【0009】
本発明の日焼け止め化粧料は、優れた保湿感を持ちながらも、汗をかきべたついた肌に塗布した際にはべたつきがなく、さらにそのべたつきのなさの持続性に優れるとともに、優れた洗い流しやすさを持つ。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態を説明する。なお、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。また、本明細書において記号「~」を用いて規定された数値範囲は「~」の両端(上限及び下限)の数値を含むものとする。例えば、「2~4」は2以上かつ4以下を表す。さらに、本明細書において各成分の含有量は本発明の水中油型日焼け止め化粧料の全量を100質量%としたときの含有量である。また、組成物中の各成分に該当する物質が複数種存在する場合、組成物中の各成分の含有量は、組成物に存在する該当複数種の物質の合計含有量を意味する。
本発明の水中油型日焼け止め化粧料は、下記の(A)一種または二種以上の紫外線吸収剤(以下(A)成分ともいう)、(B)式(1)及び式(2)で表される各構成単位を有する共重合体(以下(B)成分ともいう)、(C)タルク及びシリカからなる群から選択される少なくとも一種(以下(C)成分ともいう)を特定範囲の量で含有する。以下、各成分について説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
日油株式会社
毛髪化粧料
10日前
日油株式会社
毛髪化粧料
3か月前
日油株式会社
皮膚化粧料
28日前
日油株式会社
二層型化粧料
2か月前
日油株式会社
蛋白質安定化剤
2か月前
日油株式会社
化粧料用組成物
7日前
日油株式会社
船舶燃料油組成物
1か月前
日油株式会社
日焼け止め化粧料
2か月前
日油株式会社
毛髪洗浄剤組成物
2か月前
日油株式会社
深共晶溶媒及び電解質
3日前
日油株式会社
カルボン酸チタン組成物
1か月前
日油株式会社
水中油型日焼け止め化粧料
3日前
日油株式会社
スルホン酸(メタ)アクリレート組成物
7日前
日油株式会社
架橋剤組成物、ゴム組成物、及びゴム成形品
3か月前
日油株式会社
ポリオキシアルキレン化合物及び表面張力調整剤
2か月前
日油株式会社
重合開始剤組成物、重合性組成物、および硬化物
3か月前
日油株式会社
オイルゲル化剤、およびこれを用いたオイルゲル
3か月前
国立研究開発法人物質・材料研究機構
樹脂組成物
7日前
日油株式会社
樹脂用摺動性向上剤およびこれを用いた樹脂組成物
3か月前
日油株式会社
セラミック成形用バインダー組成物およびセラミックスラリー
2か月前
学校法人近畿大学
眼表面薬物滞留化剤および該剤を含有する点眼剤
17日前
日油株式会社
シュードモナスシリンガエ抑制組成物及び該組成物を含む皮膚消毒剤
3か月前
日油株式会社
動物油脂風味増強剤、動物油脂含有飲食品、及び動物油脂風味増強方法
18日前
日油株式会社
製菓用液糖組成物およびその製造方法、ケーキ生地およびその製造方法、ならびにケーキ
3日前
日油株式会社
蛋白質吸着抑制剤、蛋白質吸着抑制剤からなる被覆層を表面に備える基材、磁性粒子および蛋白質吸着抑制方法
2か月前
個人
健康器具
7か月前
個人
鼾防止用具
7か月前
個人
短下肢装具
2か月前
個人
脈波測定方法
7か月前
個人
導電香
8か月前
個人
洗井間専家。
6か月前
個人
脈波測定方法
7か月前
個人
マッサージ機
8か月前
個人
嚥下鍛錬装置
3か月前
個人
白内障治療法
6か月前
個人
前腕誘導装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る