TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025162521
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-27
出願番号2025047011
出願日2025-03-21
発明の名称非晶質固体分散体を含む複合物
出願人信越化学工業株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類A61K 47/38 20060101AFI20251020BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】ポリビニルピロリドン以外のキャリヤーを含む固体分散体と、固体分散体の外側にあるHPMCASを少なくとも含み、薬物の溶出性の一層高い複合物を提供する。
【解決手段】薬物に加えて、ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート及び第1ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートからなる群から選ばれるキャリヤーを少なくとも含む固体分散体と、前記固体分散体の外側にある第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを少なくとも含む複合物を提供する。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
薬物に加えて、ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート及び第1ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートからなる群から選ばれるキャリヤーを少なくとも含む固体分散体と、前記固体分散体の外側にある第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを少なくとも含む複合物。
続きを表示(約 820 文字)【請求項2】
前記キャリヤーが、20℃における2質量%水溶液のウベローデ型粘度計による粘度として1.0~50.0mPa・sを有するメチルセルロースである請求項1に記載の複合物。
【請求項3】
前記キャリヤー100質量部に対して、前記薬物が10~100質量部、第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートが10~100質量部である請求項1又は請求項2に記載の複合物。
【請求項4】
前記薬物が、水難溶性薬物である請求項1又は請求項2に記載の複合物。
【請求項5】
薬物に加えて、ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート及び第1ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートからなる群から選ばれるキャリヤーを少なくとも含む固体分散体を製造する工程と、
前記固体分散体に、第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを添加する工程
を少なくとも含む複合物の製造方法。
【請求項6】
前記固体分散体に、前記第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを添加する工程が、前記固体分散体と前記第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの混合、前記第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの存在下での前記固体分散体の造粒、又は前記第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートによる前記固体分散体のコーティングを含む請求項5に記載の複合物の製造方法。
【請求項7】
前記キャリヤーが、20℃における2質量%水溶液のウベローデ型粘度計による粘度として1.0~50.0mPa・sを有するメチルセルロースである請求項5又は請求項6に記載の複合物の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを固体分散体の外側に含む複合物に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
固体分散体は、例えば、薬物とキャリヤーを溶媒に溶解させた後に、溶媒を除去、析出させることで製造できる(特許文献1)。固体分散体は、薬物が非晶質(アモルファス)の状態でキャリヤーに分子分散し、薬物の溶解性が見かけ上顕著に上昇して生物学的利用能が改善される。
【0003】
薬物を非晶質で分散している固体分散体は、経口摂取後の薬物の吸収性を向上できる反面、固体分散体の保管中に薬物の再結晶を生じる物理安定性の問題がある。この安定性を高めるため、固体分散体の外側に安定化剤を含む医薬組成物が提案され、ポリビニルピロリドン(以下「PVP」とも称する)をキャリヤーとして含む固体分散体と、ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル(別名:ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、以下「HPMCAS」とも称する)を外部安定化剤として含む医薬組成物の実験結果が報告されている(特許文献2)。
【0004】
また、PVPをキャリヤーとして含む固体分散体において、外部安定化剤としてHPMCASに換えてヒドロキシプロピルメチルセルロース(以下「HPMC」とも称する)を用いても同様な安定化効果が得られたことから、HPMCASによる安定化はアセテート基及びサクシネート基と固体分散体との分子間相互作用によるものではないと報告されている(非特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2016-98179号公報
特表2023-515764号公報
【非特許文献】
【0006】
European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics 2021,169,189-199
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献2は、「最も好ましくは、ポリビニルピロリドンが固体分散体マトリックス剤として使用される。」と記載し、実際にキャリヤーとしてPVPを使用するが、PVP以外は多数の候補を例示するだけで、PVP以外のキャリヤーを含む固体分散体と外側HPMCASとの関係については不明である。非特許文献1もキャリヤーとしてPVPを使用しており、他のキャリヤーを使用した場合の結果については不明である。
本発明は、PVP以外のキャリヤーを含む固体分散体と、前記固体分散体の外側にあるHPMCASを少なくとも含み、薬物の溶出性の一層高い医薬組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者は、薬物の溶出性は、固体分散体中のキャリヤーの種類に依存するだけでなく、キャリヤーと、固体分散体の外部に存在するHPMCASとの関係性に依存することを見出し、特に、固体分散体のキャリヤーとして今まで殆ど使用されていなかったメチルセルロースとHPMCASの組合せが薬物の溶出性を大きく改善することを見出し、本発明を完成した。
本発明の一つの態様では、薬物に加えて、ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート及び第1ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートからなる群から選ばれるキャリヤーを少なくとも含む固体分散体と、前記固体分散体の外側にある第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを少なくとも含む複合物を提供する。
本発明の別の態様では、薬物に加えて、ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート及び第1ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートからなる群から選ばれるキャリヤーを少なくとも含む固体分散体を製造する工程と、前記固体分散体に、第2ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを添加する工程を少なくとも含む複合物の製造方法を提供する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、高い初期溶出性を含めて溶出性の高い複合物を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施例1及び4、比較例1及び4における溶出時間とニフェジピンの溶出率(%)の関係を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

信越化学工業株式会社
化粧料
11日前
信越化学工業株式会社
電磁波遮蔽部材
14日前
信越化学工業株式会社
光ファイバ母材の製造方法
8日前
信越化学工業株式会社
複合基板およびその製造方法
14日前
信越化学工業株式会社
非晶質固体分散体を含む複合物
11日前
信越化学工業株式会社
光ファイバ用多孔質母材の製造装置
8日前
信越化学工業株式会社
酸化物単結晶複合基板およびその製造方法
14日前
信越化学工業株式会社
熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物
8日前
信越化学工業株式会社
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
10日前
信越化学工業株式会社
熱伝導性シリコーン組成物、硬化物及び製造方法
21日前
信越化学工業株式会社
オルガノポリシロキサン及びこれを含有する化粧料
今日
信越化学工業株式会社
熱伝導性シリコーン接着剤組成物及び熱伝導性複合体
16日前
信越化学工業株式会社
型取り用シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム型
21日前
信越化学工業株式会社
キーパッド作製用シリコーンゴム組成物及びキーパッド
9日前
信越化学工業株式会社
積層構造
16日前
信越化学工業株式会社
環状アミノオルガノキシシラン化合物およびその製造方法
11日前
信越化学工業株式会社
オニウム塩、化学増幅レジスト組成物及びパターン形成方法
2日前
信越化学工業株式会社
反射型フォトマスクブランク、及び反射型フォトマスクの製造方法
9日前
信越化学工業株式会社
有機膜形成用組成物、有機膜形成方法、パターン形成方法、及び重合体
2日前
信越化学工業株式会社
ミラブル型フロロシリコーンゴム組成物及び輸送機のエンジン周辺用ゴム部品
今日
信越化学工業株式会社
オニウム塩型モノマー、ポリマー、化学増幅レジスト組成物及びパターン形成方法
21日前
信越化学工業株式会社
第四級アンモニウム修飾シリカ分散液及び第四級アンモニウム修飾シリカ分散液の製造方法
15日前
信越化学工業株式会社
ラジカル重合性基含有環状オルガノシロキサン、その製造方法およびそれを含む硬化性組成物
1日前
信越化学工業株式会社
ラジカル重合性基含有環状オルガノシロキサン誘導体、その製造方法およびそれを含む硬化性組成物
1日前
信越化学工業株式会社
多層構造型の感光性ドライフィルム、パターン形成方法、表示装置、及びマイクロLEDディスプレイ
8日前
信越化学工業株式会社
ネガ型感光性樹脂組成物、パターン形成方法、硬化被膜形成方法、層間絶縁膜、表面保護膜、及び電子部品
8日前
信越化学工業株式会社
ミラブル型シリコーンゴム原料混合物及びコンパウンド並びに、コンパウンドの製造方法及び組成物の製造方法
今日
信越化学工業株式会社
重合体、ネガ型感光性樹脂組成物、パターン形成方法、硬化被膜形成方法、層間絶縁膜、表面保護膜、及び電子部品
8日前
信越化学工業株式会社
感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム、パターン形成方法、表示装置、及びマイクロLEDディスプレイ
8日前
信越化学工業株式会社
感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム、パターン形成方法、表示装置、及びマイクロLEDディスプレイ
8日前
信越化学工業株式会社
5-(2-ブチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-メチルペンチル=アセテート及びそれを用いた2,7-ジアセトキシウンデカンの製造方法
16日前
個人
貼付剤
11日前
個人
短下肢装具
3か月前
個人
足踏み器具
今日
個人
嚥下鍛錬装置
4か月前
個人
前腕誘導装置
3か月前
続きを見る