TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025164415
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-30
出願番号
2024068387
出願日
2024-04-19
発明の名称
遠隔サポートシステムおよび管理装置
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
H04L
67/10 20220101AFI20251023BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】車両と遠隔サポート端末との間の通信に係る構成を、遠隔サポートシステムの規模に応じて柔軟に変更できる技術を提供すること。
【解決手段】移動体に対する遠隔サポートのための遠隔サポートシステムは、管理装置と、管理装置とは異なる中継装置とを備える。管理装置は、移動体から送信されるサポート要求を受信し、遠隔サポートに必要なサポートリソースを選定する。中継装置は、遠隔サポートの最中に行われる移動体と遠隔サポート端末との間のデータ通信を中継する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
移動体に対する遠隔サポートのための遠隔サポートシステムであって、
管理装置と、
前記管理装置とは異なる1または複数の中継装置と
を備え、
前記管理装置は、
前記移動体から送信されるサポート要求を受信し、
前記遠隔サポートに必要なサポートリソースを選定し、
前記1または複数の中継装置は、前記遠隔サポートの最中に行われる前記移動体と遠隔サポート端末との間のデータ通信を中継する
遠隔サポートシステム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の遠隔サポートシステムであって、
前記1または複数の中継装置は、前記遠隔サポート中における前記データ通信を介して受信するデータの少なくとも一部を、少なくとも一時的に記録する
遠隔サポートシステム。
【請求項3】
請求項2に記載の遠隔サポートシステムであって、
前記1または複数の中継装置とは異なる1または複数の記憶装置をさらに備え、
前記1または複数の中継装置は、さらに、
記録した前記データを、前記1または複数の記憶装置に転送し、
前記データを転送した後、前記1または複数の中継装置内の前記データを削除する
遠隔サポートシステム。
【請求項4】
請求項1に記載の遠隔サポートシステムであって、
前記管理装置は、複数の中継装置候補の中から前記1または複数の中継装置を選定する 遠隔サポートシステム。
【請求項5】
請求項4に記載の遠隔サポートシステムであって、
前記管理装置は、
前記複数の中継装置候補の各々に優先度を設定し、
前記優先度に基づいて前記複数の中継装置候補の中から前記1または複数の中継装置を選定する
遠隔サポートシステム。
【請求項6】
請求項5に記載の遠隔サポートシステムであって、
前記優先度は、
前記複数の中継装置候補の各々を経由した前記移動体と前記遠隔サポート端末との間の通信距離に基づいて設定され、
前記通信距離が短いほど高くなる
遠隔サポートシステム。
【請求項7】
請求項5に記載の遠隔サポートシステムであって、
前記優先度は、
前記複数の中継装置候補の各々を経由し、前記移動体と前記遠隔サポート端末とを繋ぐネットワークに生じているネットワーク負荷に基づいて設定され、
前記ネットワーク負荷が小さいほど高くなる
遠隔サポートシステム。
【請求項8】
請求項5に記載の遠隔サポートシステムであって、
前記優先度は、
前記複数の中継装置候補の各々に生じている処理負荷に基づいて設定され、
前記処理負荷が小さいほど高くなる
遠隔サポートシステム。
【請求項9】
移動体に対する遠隔サポートに用いられる管理装置であって、
前記移動体から送信されるサポート要求を受信し、
前記遠隔サポートに必要なサポートリソースを選定し、
前記管理装置とは異なり、前記移動体と遠隔サポート端末との間のデータの通信を中継する1または複数の中継装置を、複数の中継装置候補の中から選定する
管理装置。
【請求項10】
請求項9に記載の管理装置であって、
前記複数の中継装置候補の各々に優先度を設定し、
前記優先度に基づいて前記複数の中継装置候補の中から前記1または複数の中継装置を選定する
管理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、移動体に対する遠隔サポートシステムおよび移動体に対する遠隔サポートに用いられる管理装置に関連する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1では、車両を遠隔操作する方法が開示されている。特許文献1に開示される方法は、車両からの支援要求を受信するディスパッチャと、遠隔操作に必要なリソースを割当てるコントロールセンターを仲介して遠隔操作を行う。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-205037号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
遠隔サポートシステムにおける遠隔サポートを受ける車両と遠隔サポート端末との間の通信について考える。特許文献1には、遠隔操作の実行中に、車両と遠隔操作用の端末とが通信する方法について、言及されていない。
【0005】
本開示の1つの目的は、車両と遠隔サポート端末との間の通信に係る構成を、遠隔サポートシステムの規模に応じて柔軟に変更できる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の観点は、移動体に対する遠隔サポートのための遠隔サポートシステムに関連する。
遠隔サポートシステムは、
管理装置と、
管理装置とは異なる1または複数の中継装置と
を備える。
管理装置は、
移動体から送信されるサポート要求を受信し、
遠隔サポートに必要なサポートリソースを選定する。
1または複数の中継装置は、遠隔サポートの最中に行われる移動体と遠隔サポート端末との間のデータ通信を中継する。
【0007】
第2の観点は、移動体に対する遠隔サポートに用いられる管理装置に関連する。
管理装置は、
移動体から送信されるサポート要求を受信し、
遠隔サポートに必要なサポートリソースを選定し、
管理装置とは異なり、移動体と遠隔サポート端末との間のデータの通信を中継する1または複数の中継装置を、複数の中継装置候補の中から選定する。
【発明の効果】
【0008】
第1の観点によれば、遠隔サポートシステムは、機能の異なる管理装置と中継装置とを備える。すなわち、管理装置は、サポート要求の送受信およびサポートリソースの選定を実行し、一方、中継装置は、移動体と遠隔サポート端末との間の通信を中継する。このような特徴により、遠隔サポートシステムの規模の変化がある場合に、必要な機能に応じて管理装置か中継装置のどちらか一方を増設または減設するという選択が可能になる。このことは、遠隔サポートシステムの規模変化に対する対応性(スケーラビリティ)を向上させるといえる。
【0009】
第2の観点によれば、管理装置は、複数の中継装置候補の中から、1または複数の中継装置を選定する。これにより、複数の中継装置候補のうちの一部が故障やメンテナンスにより機能しない場合でも、正常に機能している中継装置候補から中継装置を選定できる。よって、遠隔サポートシステム1の全体では機能が維持され、結果として、遠隔サポートシステムの機能持続性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
車両に対する遠隔サポートの概要を示す図である。
データ記録処理の一例を示す概略図である。
中継装置選定の一例を示す概略図である。
中継装置選定の優先度について説明するための概略図である。
車両の構成例を示すブロック図である。
管理装置の構成例を示すブロック図である。
中継装置の構成例を示すブロック図である。
遠隔サポート端末の構成例を示すブロック図である。
遠隔サポートシステムの大規模な実施例について説明する図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
14日前
トヨタ自動車株式会社
方法
13日前
トヨタ自動車株式会社
椅子
22日前
トヨタ自動車株式会社
方法
22日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
21日前
トヨタ自動車株式会社
車両
19日前
トヨタ自動車株式会社
方法
13日前
トヨタ自動車株式会社
車両
13日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池
19日前
トヨタ自動車株式会社
車体
15日前
トヨタ自動車株式会社
治具
7日前
トヨタ自動車株式会社
方法
14日前
トヨタ自動車株式会社
車両
26日前
トヨタ自動車株式会社
方法
22日前
トヨタ自動車株式会社
電池
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
27日前
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
電池
28日前
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
方法
12日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
9日前
トヨタ自動車株式会社
電磁弁
22日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
20日前
トヨタ自動車株式会社
固定子
27日前
トヨタ自動車株式会社
正極層
12日前
トヨタ自動車株式会社
加熱器
26日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
22日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
14日前
トヨタ自動車株式会社
電動機
12日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
19日前
トヨタ自動車株式会社
サーバ
9日前
トヨタ自動車株式会社
自動車
13日前
続きを見る
他の特許を見る