TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025097353
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-01
出願番号
2023213494
出願日
2023-12-19
発明の名称
組合せ秤
出願人
大和製衡株式会社
代理人
個人
主分類
G01G
19/387 20060101AFI20250624BHJP(測定;試験)
要約
【課題】計量部から排出された被計量物を集合ファネルに集めて集合ホッパへ供給するよう構成した組合せ秤において、集合ファネルでの付着堆積を簡単確実に防止することができるようにする。
【解決手段】集合ファネルの内部に、ファネル内面に摺接作用するスクレーパを配備してある。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
計量部から排出された被計量物を集合ファネルに集めて集合ホッパへ供給するよう構成した組合せ秤において、
前記集合ファネルの内部に、ファネル内面に摺接作用するスクレーパを配備してある、
ことを特徴とする組合せ秤。
続きを表示(約 420 文字)
【請求項2】
前記集合ファネルの上半部内面にのみ前記スクレーパが作用するよう構成してある、
請求項1に記載の組合せ秤。
【請求項3】
前記集合ファネルを円形漏斗状に構成し、前記スクレーパを集合ファネルの内面に沿って周方向に旋回作動させるよう構成してある、
請求項3に記載の組合せ秤。
【請求項4】
前記スクレーパの作用姿勢を変更調節可能に構成してある、
請求項3に記載の組合せ秤。
【請求項5】
前記計量部としての計量ホッパ群が外周部に装着されたセンター基体を、周方向複数個所に配備した脚を介して装置中心の上部に設置支持するとともに、隣接する前記脚の間に、前記計量ホッパから排出された被計量物を前記集合ファネルに導く集合シュートを設置し、前記スクレーパの周方向停止位置を、前記脚が設置された周方向位置に対応させてある、
請求項3または4に記載の組合せ秤。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、組合せ演算によって選択された複数の計量部から送り出された所定重量の被計量物を集合ファネルで集めて一時保留し、保留した被計量物を排出指令に基づいて排出して、包装機などの次段の処理装置へ送り込むよう構成した組合せ秤に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
上記組合せ秤としては、例えば、特許文献1に示されているように、組合せ計量によって選択された計量ホッパから排出された物品を、集合シュートを介して装置中心下方に滑落案内して集合ファネルに導いて集めるよう構成したものが知られている。
特開2019-132616号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記構成の組合せ秤においは、毎回の計量排出作動のつど、集合ファネルに計量された被計量物が集中して送り込まれるので、表面に調味料粉をまぶしてあるような被計量物、例えば、刻んだ塩昆布やグミなどを計量処理する際に、調味料粉などの遊離物が集合ファネルの内面に付着しやすいものとなる。
【0004】
集合シュートから排出された被計量物が集合ファネルに送り込まれる際に、被計量物が最初に集合ファネルに接触する箇所、つまり、集合シュートの終端に臨む集合ファネルの上半部位に、調味料粉が付着堆積しやすい。
【0005】
また、粉洗剤や砂糖など、被計量物自体が粉状である場合も、集合ファネルに同様な付着堆積が発生することがある。
【0006】
集合ファネルに発生した付着堆積物は、大きく成長して剥がれ落ち、包装機に送り込まれてしまうことがあり、これによって、袋詰め内容物の重量が適正値を越えたり、被計量物と調味料粉との重量比率が所定体から外れる、といった不具合が生じる。
【0007】
なお、このような問題に対応するために、集合ファネルに振動を与えて、付着物を意図的に剥離除去する手段も提案されている。
【0008】
しかしながら、かかる手段においても、ファネル取付け箇所における金属部品の振動摩耗、騒音の発生、振動による計量部への悪影響、等が生じることになり、実用上に難点があった。また、集合ファネルに発生した付着堆積物が大きく成長して剥がれ落ち、該付着堆積物が包装機のシール部分に噛み込むことが発生して、清掃作業も含めて、復旧に時間がかかる。
【0009】
本発明は、このような点に着目してなされたものであって、集合ファネルでの付着堆積を簡単かつ確実に防止することが可能な組合せ秤を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために、本発明では次のように構成している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大和製衡株式会社
組合せ秤
今日
大和製衡株式会社
組合せ秤
今日
大和製衡株式会社
組合せ秤
6日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
22日前
日本精機株式会社
液面検出装置
今日
有限会社原製作所
検出回路
20日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
6日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
今日
大和製衡株式会社
組合せ秤
今日
日本無線株式会社
レーダ装置
21日前
個人
フロートレス液面センサー
13日前
株式会社リコー
光学機器
20日前
キヤノン株式会社
放射線撮像装置
15日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
22日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1日前
ダイハツ工業株式会社
試験用治具
6日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
12日前
大同特殊鋼株式会社
座標系較正方法
15日前
株式会社クボタ
作業車
5日前
トヨタ自動車株式会社
歯車の検査方法
1日前
旭光電機株式会社
漏出検出装置
12日前
大同特殊鋼株式会社
ラベル色特定方法
15日前
株式会社フジキン
流量測定装置
7日前
住友化学株式会社
積層基板
12日前
株式会社アステックス
ラック型負荷装置
13日前
大和ハウス工業株式会社
計測用治具
12日前
SMC株式会社
位置検出センサ
5日前
日本製鉄株式会社
評価方法
13日前
株式会社デンソー
電流センサ
12日前
トヨタ自動車株式会社
異音判定装置
14日前
パイオニア株式会社
評価装置
5日前
株式会社イシダ
X線検査装置
19日前
株式会社ミツトヨ
非接触表面性状評価装置
14日前
株式会社日本マイクロニクス
プローブ
7日前
住友重機械工業株式会社
異常検知装置
今日
続きを見る
他の特許を見る