TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025099511
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023216214
出願日2023-12-21
発明の名称印刷システム、印刷方法、及び印刷プログラム
出願人コニカミノルタ株式会社
代理人弁理士法人鷲田国際特許事務所
主分類G06F 3/12 20060101AFI20250626BHJP(計算;計数)
要約【課題】ユーザが、過去の印刷ジョブで使用された複数の調整済みの色変換テーブルのうちから、新規に実施する印刷ジョブで使用するに適した色変換テーブルを容易に再利用することを可能とする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】印刷システムにおいて、コントローラの制御部は、印刷ジョブが実行された際、当該印刷ジョブで使用されたユーザによる調整済みの色変換テーブルと、画像解析により識別された印刷対象の画像内に映る物体の種別とを関連付けて記憶部に記憶する履歴データ生成部と、新たな印刷ジョブを実行する際に、当該新たな印刷ジョブで使用する色変換テーブルを設定する画面を生成し、当該画面において、記憶部に蓄積された複数の前記調整済み色変換テーブルそれぞれの識別情報を、物体の種別情報と共に、色変換テーブル使用履歴の一覧として選択可能に表示する色変換テーブル設定部と、を備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
印刷ジョブが実行された際、当該印刷ジョブで使用されたユーザによる調整済みの色変換テーブルと、画像解析により識別された印刷対象の画像内に映る物体の種別とを関連付けて記憶部に記憶する履歴データ生成部と、
新たな印刷ジョブを実行する際に、当該新たな印刷ジョブで使用する色変換テーブルを設定する画面を生成し、当該画面において、前記記憶部に蓄積された複数の前記調整済み色変換テーブルそれぞれの識別情報を、前記物体の種別情報と共に、色変換テーブル使用履歴の一覧として選択可能に表示する色変換テーブル設定部と、
を備える印刷システム。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記履歴データ生成部は、前記調整済み色変換テーブルの入出力カーブの特性を、前記ユーザに識別可能な文字又は記号で表した要約情報に変換する機能を有し、
前記色変換テーブル設定部は、前記色変換テーブル使用履歴の一覧において、複数の前記調整済み色変換テーブルそれぞれの前記識別情報を、前記要約情報と共に表示する
請求項1に記載の印刷システム。
【請求項3】
前記色変換テーブル設定部は、前記新たな印刷ジョブにおける印刷対象の画像内に映る前記物体の種別と、前記調整済み色変換テーブルと関連付けて記憶された前記物体の種別情報とに基づいて、前記色変換テーブル使用履歴の一覧のうちから、前記新たな印刷ジョブで使用するに適した前記調整済み色変換テーブルの候補を提示する
請求項1に記載の印刷システム。
【請求項4】
印刷対象の画像の特定の領域の色を指定可能なポイント調整機能が、前記調整済み色変換テーブルと共に使用されている場合、
前記色変換テーブル設定部は、前記色変換テーブル使用履歴の一覧において、前記ポイント調整機能の使用の有無、及び前記ポイント調整機能を使用する際に指定された前記特定の領域に係る前記物体の種別情報を、前記調整済み色変換テーブルの前記識別情報と共に表示する
請求項1に記載の印刷システム。
【請求項5】
印刷対象の画像の明るさを調整可能なトーンカーブ調整機能が、前記調整済み色変換テーブルと共に使用されている場合、
前記色変換テーブル設定部は、前記色変換テーブル使用履歴の一覧において、前記トーンカーブ調整機能の使用の有無、及び前記トーンカーブ調整機能の種別情報を、前記調整済み色変換テーブルの前記識別情報と共に表示する
請求項1に記載の印刷システム。
【請求項6】
前記色変換テーブル設定部は、ユーザの操作により、前記調整済み色変換テーブルの入出力カーブを修正して、修正された前記調整済み色変換テーブルを前記新たな印刷ジョブにおける使用対象の色変換テーブルとして設定することを可能とする
請求項1に記載の印刷システム。
【請求項7】
前記色変換テーブル設定部は、前記新たな印刷ジョブで使用する色変換テーブルを設定する画面において、前記色変換テーブル使用履歴の一覧のうち、ユーザに仮選択された前記調整済み色変換テーブルを、前記新たな印刷ジョブの印刷対象の画像に適用したときの修正後のイメージ画像を表示する
請求項1に記載の印刷システム。
【請求項8】
前記履歴データ生成部は、複数の前記調整済み色変換テーブルそれぞれにつき、前記新たな印刷ジョブで再使用される度に使用回数をカウントアップして記憶し、
前記色変換テーブル設定部は、前記色変換テーブル使用履歴の一覧において、複数の前記調整済み色変換テーブルそれぞれにつき、当該調整済み色変換テーブルの前記使用回数を、当該調整済み色変換テーブルの前記識別情報と共に表示する
請求項1に記載の印刷システム。
【請求項9】
前記色変換テーブル設定部は、前記色変換テーブル使用履歴の一覧において、複数の前記調整済み色変換テーブルそれぞれにつき、当該調整済み色変換テーブルの作成日及び使用顧客を表示する
請求項1に記載の印刷システム。
【請求項10】
前記色変換テーブル設定部は、前記色変換テーブル使用履歴の一覧において、複数の前記調整済み色変換テーブルそれぞれにつき、当該調整済み色変換テーブルが使用された印刷ジョブのジョブ設定情報を表示する
請求項1に記載の印刷システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、印刷システム、印刷方法、及び印刷プログラムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、入力された画像に色変換処理を施し、色変換処理後の画像を印刷する技術が知られている。
【0003】
例えば、特許文献1には、撮影画像から人物画像を切り抜き、この人物画像が証明写真に適した明るさとなるように色変換処理を施した後に背景画像と合成し、合成画像をプリントすることが記載されている。
【0004】
又、特許文献2には、原画像の指定された位置の画質が予め定め定められた目標値に近づくように画像処理を施して印刷することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2013-219587号公報
特開2003-111007号公報
特開2007-181251号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、一般に、プロフェッショナルプリントの世界では、カラーマネジメントという技術を用いて、「色変換テーブル(ICCプロファイルとも称される)」により、原稿となる画像の色を、目標となる色見本に合わせて再現するための色変換が行われている。
【0007】
しかしながら、実際の印刷の現場では、目標となる色見本等がなく、印刷の都度、クライアントに受け入れられる「好ましい色」に調整して印刷物を印刷しなければならない場合がある。このような場合、熟練者が色変換テーブルを修正しながら、試印刷を行い、目視により、色変換テーブルの調整が行われている。
【0008】
図1は、色変換テーブルを利用した画像の色調整の一例を示す図である。図1において、左図は、色調整前の元画像を表し、右図は、色調整後の画像を表している。ここでは、スーパーマーケットのチラシで使用された肉の写真を用いている。
【0009】
一般的にスーパーマーケットのチラシでは、肉をおいしく見せるため、青・黄色味を抑え、赤と白を強調している。この際、ユーザは、例えば、色変換テーブルの入出力カーブのプロファイル調整を行って、色彩・明度をコントロールしたり、白を強調したりする。
【0010】
但し、このように調整された色変換テーブルは、別の印刷物には必ずしも適しておらず、例えば、スーパーマーケットのチラシ用に調整された色変換テーブルは、家電のチラシには使用することはできない。家電のチラシにおいては、家電のディテールが視認し得ることが重要視されるが、白を強調した色変換テーブルを用いると、白物家電のディテールがつぶれてしまうためである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
1か月前
個人
裁判のAI化
12日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
情報処理システム
19日前
個人
検査システム
21日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
設計支援システム
4日前
個人
設計支援システム
4日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
20日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
20日前
個人
不動産売買システム
27日前
個人
情報入力装置
1か月前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
7日前
個人
備蓄品の管理方法
19日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
20日前
サクサ株式会社
中継装置
20日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
20日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
21日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
27日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
20日前
東洋電装株式会社
操作装置
20日前
東洋電装株式会社
操作装置
20日前
株式会社東芝
電子機器
28日前
株式会社ワコム
電子消去具
27日前
株式会社ライト
情報処理装置
1か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
26日前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
日本電気株式会社
システム及び方法
6日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
続きを見る