TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025101387
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-07
出願番号2023218205
出願日2023-12-25
発明の名称ショベルの制御装置及びショベル
出願人住友重機械工業株式会社
代理人個人,個人
主分類E02F 3/43 20060101AFI20250630BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】掘削効率が向上するショベルの制御装置及びショベルを提供する。
【解決手段】下部走行体と、前記下部走行体に搭載される上部旋回体と、前記上部旋回体に取り付けられ、ブーム、アーム、及びバケットを含むアタッチメントと、を備えるショベル用の制御装置であって、前記制御装置は、掘削動作を所定の爪先移動範囲内で行う、ショベルの制御装置。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
下部走行体と、前記下部走行体に搭載される上部旋回体と、前記上部旋回体に取り付けられ、ブーム、アーム、及びバケットを含むアタッチメントと、を備えるショベル用の制御装置であって、
前記制御装置は、掘削動作を所定の爪先移動範囲内で行う、
ショベルの制御装置。
続きを表示(約 630 文字)【請求項2】
前記制御装置は、
前記アタッチメントの爪先位置が、所定の前記爪先移動範囲内であるか否かを判定する、
請求項1に記載のショベルの制御装置。
【請求項3】
前記爪先移動範囲は、掘削開始位置を含む、
請求項1に記載のショベルの制御装置。
【請求項4】
前記爪先移動範囲は、掘削深さを含む、
請求項1に記載のショベルの制御装置。
【請求項5】
前記アタッチメントの爪先位置が、所定の前記爪先移動範囲内でないと判定した場合に、オペレータに報知する報知装置を備える、
請求項2に記載のショベルの制御装置。
【請求項6】
前記アタッチメントの爪先位置が、所定の前記爪先移動範囲内でないと判定した場合に、前記爪先移動範囲の情報を表示する表示装置を備える、
請求項2に記載のショベルの制御装置。
【請求項7】
前記制御装置は、
前記掘削動作における前記アタッチメントの消費エネルギに基づいて、前記爪先移動範囲を決定する、
請求項1に記載のショベルの制御装置。
【請求項8】
前記制御装置は、前記爪先移動範囲を表示装置に表示する、
請求項1に記載のショベルの制御装置。
【請求項9】
請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のショベルの制御装置を備える、ショベル。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ショベルの制御装置及びショベルに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、ブーム、アーム、及びバケットを駆動して掘削作業を行なう建設機械であって、前記ブームの角度を検出するブーム角度検出器と、前記アームの角度を検出するアーム角度検出器と、前記バケットの角度を検出するバケット角度検出器と、掘削する土砂の土砂特性に関するデータを格納した記憶装置と、掘削動作を制御する制御部とを有し、前記制御部は、検出したブーム角度、検出したアーム角度、検出したバケット角度、及び前記記憶装置に格納された土砂特性に基づいて、前記バケットに作用する土砂の掘削反力を算出し、算出した掘削反力が予め設定した上限値より大きいか否かを判定して掘削動作を修正すべきか否かを判断することを特徴とする建設機械が開示されている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-252338号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、ショベルには、掘削効率の向上が求められている。
【0005】
そこで、上記課題に鑑み、掘削効率が向上するショベルの制御装置及びショベルを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明の一実施形態では、下部走行体と、前記下部走行体に搭載される上部旋回体と、前記上部旋回体に取り付けられ、ブーム、アーム、及びバケットを含むアタッチメントと、を備えるショベル用の制御装置であって、前記制御装置は、掘削動作を所定の爪先移動範囲内で行う、ショベルの制御装置が提供される。
【発明の効果】
【0007】
上述の実施形態によれば、掘削効率が向上するショベルの制御装置及びショベルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る掘削機としてのショベルの側面図である。
本実施形態に係るショベルに搭載される姿勢検出装置を構成する各種センサの出力内容の一例を示すショベルの側面図である。
本実施形態に係るショベルの構成の一例を概略的に示す図である。
本実施形態に係るショベルの油圧システムの構成の一例を概略的に示す図である。
本実施形態に係るショベルの油圧システムのうちの操作系に関する構成部分の一例を概略的に示す図である。
本実施形態に係るショベルの掘削動作を説明する模式図である。
掘削制御部が用いる掘削開始位置マップの一例を説明するグラフである。
本実施形態に係るショベルの第2の制御例における掘削動作を説明する模式図である。
掘削制御部が用いる掘削開始位置マップの他の一例を説明するグラフである。
表示装置に表示される表示画面の一例である。
ショベル支援システムの構成の一例を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。
【0010】
[ショベルの概要]
最初に、図1を参照して、本実施形態に係るショベル100の概要について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
耐震原子炉設備
13日前
FKS株式会社
擁壁
18日前
株式会社forch
土採取装置
19日前
鹿島建設株式会社
基礎構造
12日前
株式会社クボタ
作業車
4日前
株式会社竹中工務店
建築方法
10日前
株式会社富田製作所
継手部構造
12日前
住友建機株式会社
作業機械
3日前
住友建機株式会社
ショベル
11日前
住友建機株式会社
ショベル
4日前
住友建機株式会社
ショベル
4日前
住友建機株式会社
ショベル
4日前
住友建機株式会社
ショベル
17日前
住友建機株式会社
作業機械
5日前
住友建機株式会社
ショベル
17日前
住友建機株式会社
ショベル
17日前
住友建機株式会社
ショベル
3日前
株式会社クボタ
作業機
12日前
株式会社クボタ
作業車両
10日前
日立建機株式会社
建設機械
12日前
日本車輌製造株式会社
建設機械
3日前
エバタ株式会社
下水道施設の再構築方法
17日前
ナブテスコ株式会社
ショベルカー
24日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
4日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
6日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
18日前
大仲建設株式会社
スコップ
10日前
大成建設株式会社
杭基礎構造
18日前
戸田建設株式会社
杭頭空間形成装置
6日前
住友重機械工業株式会社
作業機械の制御装置
10日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
11日前
株式会社マキタ
打撃工具
4日前
株式会社小松製作所
作業機械
4日前
日立建機株式会社
作業機械
10日前
ジャパンパイル株式会社
20日前
株式会社大林組
基礎梁の再利用方法及び建築物
20日前
続きを見る