TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025106192
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-15
出願番号2024205793
出願日2024-11-26
発明の名称イメージセンサ
出願人三星電子株式会社,Samsung Electronics Co.,Ltd.
代理人弁理士法人ITOH
主分類H10F 39/12 20250101AFI20250708BHJP()
要約【課題】イメージセンサを提供する。
【解決手段】本発明のイメージセンサは、フローティングディフュージョンノードと連結される第1 FD配線構造体、及び第1 FD配線構造体側に配置される第1シールド構造体を含む最上層;ソースフォロワゲート、ソースフォロワソース領域、第1 FD配線構造体及びソースフォロワゲートと連結される第2 FD配線構造体、第1シールド構造体及びソースフォロワソース領域と連結される第2シールド構造体、及び第2シールド構造体とソースフォロワソース領域との間に介在され、ソースフォロワゲートと離隔して配置されるソースフォロワランディングパッドを含む、最上層の下部に最上層とボンディングされた中間層;中間層の下部に中間層とボンディングされた最下層;を含み、最下層は、第3基板、及び第3基板上に配置されたトランジスタを含む。
【選択図】図3

特許請求の範囲【請求項1】
第1基板、前記第1基板内に配置されたフローティングディフュージョンノード、前記フローティングディフュージョンノードと連結される第1 FD配線構造体、及び前記第1 FD配線構造体側に配置される第1シールド構造体を含む最上層と、
第2基板、前記第2基板上に配置されたソースフォロワゲート、前記第2基板内に配置されたソースフォロワソース領域、前記第1 FD配線構造体及び前記ソースフォロワゲートと連結される第2 FD配線構造体、前記第1シールド構造体及び前記ソースフォロワソース領域と連結される第2シールド構造体、及び前記第2シールド構造体と前記ソースフォロワソース領域との間に介在され、前記ソースフォロワゲートと離隔して配置されるソースフォロワランディングパッドを含む、前記最上層の下部に前記最上層とボンディングされた中間層と、
前記中間層の下部に前記中間層とボンディングされた最下層と、を含み、前記最下層は、第3基板、及び前記第3基板上に配置されたトランジスタを含む、イメージセンサ。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記第1シールド構造体は、前記第1 FD配線構造体と水平方向に離隔されて前記第1 FD配線構造体を取り囲み、
前記第2シールド構造体は、前記第2 FD配線構造体と水平方向に離隔されて前記第2 FD配線構造体を取り囲む、請求項1に記載のイメージセンサ。
【請求項3】
前記第1 FD配線構造体は、第1垂直レベルに配置される第1 FD配線層及び前記第1垂直レベルと異なる第2垂直レベルに配置される第2 FD配線層を含み、
前記第1シールド構造体は、前記第1垂直レベルまたは前記第2垂直レベルのうちいずれか1つにのみ第1シールド配線層を含む、請求項1に記載のイメージセンサ。
【請求項4】
前記第1シールド構造体は、第1垂直レベルに配置される第1シールド配線層及び前記第1垂直レベルと異なる第2垂直レベルに配置される第2シールド配線層を含み、
前記第1 FD配線構造体から前記第1シールド配線層までの水平距離は、前記第1 FD配線構造体から前記第2シールド配線層までの水平距離とは異なる、請求項1に記載のイメージセンサ。
【請求項5】
前記中間層は、前記第2基板内に配置され、ソースフォロワソース領域と接触する素子分離膜をさらに含み、
前記ソースフォロワランディングパッドの少なくとも一部が前記素子分離膜と接触する、請求項1に記載のイメージセンサ。
【請求項6】
前記第2 FD配線構造体は、前記第1 FD配線構造体に含まれた第1 FDボンディングパッドとボンディングされる第2 FDボンディングパッド、及び前記第2 FDボンディングパッドと連結され、前記第2基板を貫通する第1連結ビアプラグを含む、請求項1に記載のイメージセンサ。
【請求項7】
前記ソースフォロワランディングパッドは、前記ソースフォロワゲートを取り囲む、請求項1に記載のイメージセンサ。
【請求項8】
第1基板、前記第1基板内に配置されたフローティングディフュージョンノード、前記フローティングディフュージョンノードと連結される第1 FD配線構造体、及び前記第1 FD配線構造体側に配置される第1シールド構造体を含む最上層と、
第2前面及び前記第2前面と対応する第2背面を有する第2基板、前記第2基板の前記第2前面上に配置されたソースフォロワゲート、前記第2基板内に配置されたソースフォロワソース領域、前記第1 FD配線構造体及び前記ソースフォロワゲートと連結される第2 FD配線構造体、及び前記第1シールド構造体及び前記ソースフォロワソース領域と連結される第2シールド構造体と、を含む、前記最上層の下部に前記最上層とボンディングされた中間層と、
前記中間層の下部に前記中間層とボンディングされた最下層と、を含み、前記最下層は、第3基板、及び前記第3基板上に配置されたトランジスタを含み、
前記第2シールド構造体は、前記第1シールド構造体に含まれた第1シールドボンディングパッドとボンディングする第2シールドボンディングパッド、及び前記第2基板内に配置され、前記第2シールドボンディングパッドと連結される不純物領域を含む、イメージセンサ。
【請求項9】
前記第2シールド構造体は、前記第2基板と離隔して配置される第2シールド配線層、前記不純物領域と前記第2シールドボンディングパッドを連結する第2シールドプラグ、及び前記不純物領域と前記第2シールド配線層を連結するシールド連結プラグをさらに含む、請求項8に記載のイメージセンサ。
【請求項10】
前記中間層は、前記ソースフォロワソース領域と前記第2シールドプラグとの間に介在されるソースフォロワランディングパッドをさらに含み、
前記ソースフォロワランディングパッドの少なくとも一部は、前記ソースフォロワソース領域により取り囲まれる、請求項9に記載のイメージセンサ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、イメージセンサに係り、さらに詳細には、変換利得(Conversion Gain)を改善しうるイメージセンサに関する。
続きを表示(約 3,400 文字)【背景技術】
【0002】
画像を撮影して電気信号に変換するイメージセンサは、デジタルカメラ、携帯電話用カメラ及び携帯用カムコーダのような一般消費者用電子機器だけではなく、自動車、保安装置及びロボットに装着されるカメラにも使用される。イメージセンサは、ピクセルが次第に小さくなっており、ピクセルの小型化につれて、フローティングディフュージョンのキャパシタンスが増加する。これにより、コンバーションゲイン(Conversion Gain)が小さくなる現象を改善することが必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明が解決しようとする課題は、コンバーションゲイン(Conversion Gain)を改善しうるイメージセンサを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
前述した課題を解決するために、本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサは、第1基板、前記第1基板内に配置されたフローティングディフュージョンノード、前記フローティングディフュージョンノードと連結される第1 FD配線構造体、及び前記第1 FD配線構造体側に配置される第1シールド構造体を含む最上層;第2基板、前記第2基板上に配置されたソースフォロワゲート、前記第2基板内に配置されたソースフォロワソース領域、前記第1 FD配線構造体及び前記ソースフォロワゲートと連結される第2 FD配線構造体、前記第1シールド構造体及び前記ソースフォロワソース領域と連結される第2シールド構造体、及び前記第2シールド構造体と前記ソースフォロワソース領域との間に介在され、前記ソースフォロワゲートと離隔して配置されるソースフォロワランディングパッドと、を含む、前記最上層の下部に前記最上層とボンディングされた中間層;前記中間層の下部に前記中間層とボンディングされた最下層;を含み、前記最下層は、第3基板、及び前記第3基板上に配置されたトランジスタを含みうる。
【0005】
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサは、第1基板、前記第1基板内に配置されたフローティングディフュージョンノード、前記フローティングディフュージョンノードと連結される第1 FD配線構造体、及び前記第1 FD配線構造体側に配置される第1シールド構造体を含む最上層;第2前面及び前記第2前面と対応する第2背面を有する第2基板、前記第2基板の前記第2前面上に配置されたソースフォロワゲート、前記第2基板内に配置されたソースフォロワソース領域、前記第1 FD配線構造体及び前記ソースフォロワゲートと連結される第2 FD配線構造体、及び前記第1シールド構造体及び前記ソースフォロワソース領域と連結される第2シールド構造体と、を含む、前記最上層の下部に前記最上層とボンディングされた中間層;前記中間層の下部に前記中間層とボンディングされた最下層;を含み、前記最下層は、第3基板、及び前記第3基板上に配置されたトランジスタを含み、前記第2シールド構造体は、前記第1シールド構造体に含まれた第1シールドボンディングパッドとボンディングする第2シールドボンディングパッド、及び前記第2基板内に配置され、前記第2シールドボンディングパッドと連結される不純物領域を含みうる。
【0006】
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサは、第1基板、前記第1基板内に配置されてピクセルを定義するピクセル分離層、前記第1基板内に配置されてピクセルを構成するフォトダイオード、前記フォトダイオードで生成された電気信号を送るための伝送トランジスタ、前記第1基板内に配置され、前記伝送トランジスタと連結されるフローティングディフュージョンノード、前記フローティングディフュージョンノードと連結される第1 FD配線構造体、及び前記第1 FD配線構造体側に配置される第1シールド構造体、前記第1 FD配線構造体及び前記第1シールド構造体と離隔して配置される第1配線層を含む最上層;第2基板、前記第2基板上に配置されたソースフォロワゲート、前記第2基板内に配置されたソースフォロワソース領域、前記第1 FD配線構造体及び前記ソースフォロワゲートと連結される第2 FD配線構造体、前記第1シールド構造体及び前記ソースフォロワソース領域と連結される第2シールド構造体、及び前記第2シールド構造体と前記ソースフォロワソース領域との間に介在され、前記ソースフォロワゲートを取り囲むソースフォロワランディングパッド、前記第2 FD配線構造体及び前記第2シールド構造体と離隔して配置される第2配線層を含む、前記最上層の下部に前記最上層とボンディングされた中間層;前記中間層の下部に前記中間層とボンディングされた最下層;を含み、前記最下層は、第3基板、及び前記第3基板上に配置されたトランジスタ、前記トランジスタと連結される第3配線層、前記トランジスタ及び前記第3配線層の間に配置される第3ビアプラグを含みうる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサを示すブロック図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの回路図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
図3のX-X’線に沿って見た平面図である。
図3のX-X’線に沿って見た平面図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
図8のY-Y’線に沿って見た平面図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサの構造を説明するための概略的な断面図である。
本発明の一実施例によって図3のイメージセンサの製造方法を説明するための断面図である。
本発明の一実施例によって図3のイメージセンサの製造方法を説明するための断面図である。
本発明の一実施例によって図8のイメージセンサの製造方法を説明するための断面図である。
本発明の一実施例によって図8のイメージセンサの製造方法を説明するための断面図である。
本発明の一実施例によって図8のイメージセンサの製造方法を説明するための断面図である。
本発明の一実施例によって図8のイメージセンサの製造方法を説明するための断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、添付図面に基づいて本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。以下の本発明の実施例は、いずれか1つによっても具現化され、1つ以上の組み合わせによっても具現化されうる。したがって、本発明の技術的思想は、1つの実施例に限って解釈されてはならない。
【0009】
本明細書において、構成要素の単数形態は、文脈上、他の場合を確かに指摘するものではなければ、複数の形態を含みうる。本明細書では、発明をさらに明確に説明するために、図面を誇張して図示する。本明細書において、第1、第2などの順序は、説明の便宜のためのものであり、それに限定されない。
【0010】
図1は、本発明の技術的思想の一実施例によるイメージセンサを示すブロック図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三星電子株式会社
半導体素子
1日前
三星電子株式会社
イメージセンサ
4日前
三星電子株式会社
イメージセンサー
16日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
3日前
三星電子株式会社
ミニファンモータ
11日前
三星電子株式会社
自律走行型のロボット掃除機
9日前
三星電子株式会社
脱臭触媒、脱臭被膜及び脱臭フィルタ
9日前
三星電子株式会社
半導体素子及び半導体素子の製造方法
10日前
三星電子株式会社
発光素子及び前記発光素子を含む電子装置
9日前
三星電子株式会社
摂動を使用して人工知能モデルの性能を測定する方法および装置
4日前
三星電子株式会社
キャリア基板、及びそれを利用した半導体パッケージの製造方法
11日前
三星電子株式会社
ナノ光学レンズアレイを具備するイメージセンサ及びこれを含む電子装置
1日前
三星電子株式会社
映像の復号化方法及び装置
2日前
三星電子株式会社
ソルダ組成物とそれを製造する方法及びそれを用いた半導体パッケージを製造する方法
4日前
三星電子株式会社
偏波調整畳み込み(PAC)符号の簡略化された逐次消去リスト復号化のための方法及び装置
9日前
三星電子株式会社
エッチング組成物、それを利用した金属含有膜エッチング方法、及びそれを利用した半導体素子の製造方法
9日前
三星電子株式会社
半導体素子用洗浄ブラシ、半導体素子用洗浄モジュール、化学的機械研磨設備および化学的機械研磨後の洗浄方法
17日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
16日前
東レ株式会社
圧電性材料の製造方法
17日前
個人
高性能高耐圧逆導通半導体装置
16日前
ローム株式会社
光センサ
10日前
マグネデザイン株式会社
GSRセンサ
11日前
三菱電機株式会社
半導体装置
17日前
AGC株式会社
太陽電池モジュール
16日前
富士電機株式会社
半導体装置
23日前
東レ株式会社
転写体、機能性素子の製造方法
25日前
日亜化学工業株式会社
発光素子
23日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
16日前
旭化成株式会社
紫外線発光素子
9日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
23日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
16日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
11日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
11日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
10日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
23日前
ローム株式会社
半導体装置
16日前
続きを見る