TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025108601
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-23
出願番号
2025067368,2023567419
出願日
2025-04-16,2021-12-16
発明の名称
制御システム、制御方法、およびプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G06Q
30/0601 20230101AFI20250715BHJP(計算;計数)
要約
【課題】 買い物時の利便性の向上を図ることができる。
【解決手段】
制御システムは、端末装置に表示させる画面を制御する。制御システムは、モード受付部と、表示制御部と、登録部と、を備える。登録部は、端末装置に対する顧客の操作によって商品の識別情報を読み取り可能な読取画面において新たに識別情報が読み取られると、識別情報が表す商品をリストに登録する。モード受付部は、逐次確認モードと、連続モードとのいずれかを受け付ける。表示制御部は、受け付けたモードに応じた画面を端末装置に表示させる。逐次確認モードは、識別情報が読み取られると、リストへの登録指示を受け付けるモードであり、連続モードは、識別情報が読み取られると、読取画面を表示させるモードである。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
端末装置に表示させる画面を制御する制御システムであって、
前記端末装置に対する顧客の操作によって商品の識別情報を読み取り可能な読取画面において前記識別情報が読み取られると、前記識別情報が表す前記商品をリストに登録する登録手段と、
逐次確認モードと連続モードと、のうちのいずれかのモードを受け付けるモード受付手段と、
受け付けた前記モードに応じた画面を前記端末装置に表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記逐次確認モードは、前記識別情報が読み取られると、前記リストへの登録指示を受け付けるモードであり、
前記連続モードは、前記識別情報が読み取られると、前記読取画面を表示させるモードである、
制御システム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記表示制御手段は、前記逐次確認モードにおいて、前記読取画面において前記リストへの登録指示を受け付けるボタンを表示させる、
請求項1に記載の制御システム。
【請求項3】
前記表示制御手段は、前記連続モードにおいて、前記読取画面において前記リストの表示指示を受け付けると、前記リストの一覧画面を表示させ、前記一覧画面において読取指示を受け付けると、前記読取画面を表示させる、
請求項1または2に記載の制御システム。
【請求項4】
前記表示制御手段は、前記連続モードにおいて、前記識別情報が読み取られると、前記読取画面に、読み取られた前記識別情報によって特定される前記商品の情報を表示させる、
請求項1から3のいずれかに記載の制御システム。
【請求項5】
前記モード受付手段は、前記顧客の操作によって前記モードを受け付ける、
請求項1から4のいずれかに記載の制御システム。
【請求項6】
前記モード受付手段は、商品登録開始前に、前記モードを受け付ける、
請求項5に記載の制御システム。
【請求項7】
前記モード受付手段は、前記逐次確認モードにおいて前記読取画面の表示中に、前記連続モードを受け付ける、
請求項5に記載の制御システム。
【請求項8】
前記モード受付手段は、前記連続モードにおいて前記読取画面の表示中に、前記逐次確認モードを受け付ける、
請求項5に記載の制御システム。
【請求項9】
前記連続モードにおいて、前記読取画面が前記端末装置に表示されている際の前記顧客の動作が不審かを判定する判定手段、
を備え、
前記判定手段は、新たに商品の識別情報が所定時間以上読み取られていない場合、前記顧客の動作が不審であると判定し、
前記モード受付手段は、前記連続モードにおいて、前記顧客の動作が不審であると判定された場合に、前記逐次確認モードに切り替え、
前記表示制御手段は、前記モード受付手段による切り替えに応じて、前記連続モードに応じた画面から前記逐次確認モードに応じた画面を前記端末装置に表示させる、
請求項1から8のいずれかに記載の制御システム。
【請求項10】
コンピュータが、端末装置に表示させる画面を制御する制御方法であって、
前記コンピュータが、
前記端末装置に対する顧客の操作によって商品の識別情報を読み取り可能な読取画面において前記識別情報が読み取られると、前記識別情報が表す前記商品をリストに登録し、
逐次確認モードと、連続モードと、のうちのいずれかのモードを受け付け、
受け付けた前記モードに応じた画面を前記端末装置に表示させる、
処理を実行し、
前記逐次確認モードは、前記識別情報が読み取られると、前記リストへの登録指示を受け付けるモードであり、
前記連続モードは、前記識別情報が読み取られると、前記読取画面を表示させるモードである、
制御方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、制御システムなどに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
端末装置に対して顧客の操作によって商品を登録するスキャンショッピングがある。
【0003】
例えば、特許文献1には、携帯型の端末装置が、商品に付されたバーコードをスキャンし、商品コードを読み取ることが記載されている。そして、例えば、特許文献1には、カート識別情報及び商品コードを取引管理装置に送り、取引管理装置が、カート識別情報により当該取引のカート情報を特定し、特定したカート情報内の商品データを更新する技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-128363号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、商品の識別情報を読み取るときに、顧客によっては、連続して商品情報を読み取りたい場合もあれば、読み取るごとに登録した商品を確認したい場合もある。例えば、顧客が操作する端末装置の動作が一意に決められていると、顧客は買い物時に端末装置の操作に不便を感じる場合がある。
【0006】
本開示の目的の一例は、買い物時の利便性の向上を図ることができる制御システムなどを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様における制御システムは、端末装置に表示させる画面を制御する制御システムであって、前記端末装置に対する顧客の操作によって商品の識別情報を読み取り可能な読取画面において前記識別情報が読み取られると、前記識別情報が表す前記商品をリストに登録する登録手段と、前記識別情報が読み取られると、前記リストの一覧画面を表示させる逐次確認モードと、前記識別情報が読み取られると、前記読取画面を表示させる連続モードと、のうちのいずれかのモードを受け付けるモード受付手段と、受け付けた前記モードに応じた画面を前記端末装置に表示させる表示制御手段と、を備え、前記逐次確認モードは、前記識別情報が読み取られると、前記リストへの登録指示を受け付けるモードであり、前記連続モードは、前記識別情報が読み取られると、前記読取画面を表示させるモードである。
【0008】
本開示の一態様における制御方法は、端末装置に表示させる画面を制御する制御方法であって、コンピュータが、前記端末装置に対する顧客の操作によって商品の識別情報を読み取り可能な読取画面において前記識別情報が読み取られると、前記識別情報が表す前記商品をリストに登録し、逐次確認モードと、連続モードと、のうちのいずれかのモードを受け付け、受け付けた前記モードに応じた画面を前記端末装置に表示させ、前記逐次確認モードは、前記識別情報が読み取られると、前記リストへの登録指示を受け付けるモードであり、前記連続モードは、前記識別情報が読み取られると、前記読取画面を表示させるモードである。
【0009】
本開示の一態様におけるプログラムは、端末装置に表示させる画面を制御するコンピュータに、前記端末装置に対する顧客の操作によって商品の識別情報を読み取り可能な読取画面において前記識別情報が読み取られると、前記識別情報が表す前記商品をリストに登録し、逐次確認モードと、連続モードと、のうちのいずれかのモードを受け付け、受け付けた前記モードに応じた画面を前記端末装置に表示させる、処理を実行させ、前記逐次確認モードは、前記識別情報が読み取られると、前記リストへの登録指示を受け付けるモードであり、前記連続モードは、前記識別情報が読み取られると、前記読取画面を表示させるモードである。
【0010】
プログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体に記憶されていてもよい。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
処理装置
27日前
日本電気株式会社
電子装置
4日前
日本電気株式会社
システム及び方法
5日前
日本電気株式会社
測位装置及びその方法
21日前
日本電気株式会社
回路装置及び制御方法
1か月前
日本電気株式会社
取付構造及び半導体部品
25日前
日本電気株式会社
推論装置および推論方法
1か月前
日本電気株式会社
光軸調整方法および装置
1か月前
日本電気株式会社
光通信システム及び光通信方法
28日前
日本電気株式会社
光送信器及び光送信器の制御方法
27日前
日本電気株式会社
素材変換装置および素材変換方法
1か月前
日本電気株式会社
測定装置、測定方法及びプログラム
今日
日本電気株式会社
超伝導デバイスおよびその製造方法
1か月前
日本電気株式会社
電子装置及びネットワークシステム
4日前
日本電気株式会社
測定装置、測定方法及びプログラム
今日
日本電気株式会社
制御装置、制御方法、及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
膜製造方法、積層構造、及びボロメータ
1か月前
日本電気株式会社
評価装置、評価方法、およびプログラム
1か月前
日本電気株式会社
共振器、発振器、および共振器の製造方法
1か月前
日本電気株式会社
判定装置、判定方法、及び判定プログラム
5日前
日本電気株式会社
判定システム、判定方法、及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
配信装置、配信方法、及び、配信プログラム
1か月前
日本電気株式会社
デジタル署名システム、方法並びに記録媒体
1か月前
日本電気株式会社
モデル生成装置、モデル生成方法、プログラム
1か月前
日本電気株式会社
プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
1か月前
日本電気株式会社
プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
1か月前
日本電気株式会社
情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
27日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
25日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
今日
日本電気株式会社
配送管理装置、配送管理方法、及びプログラム
11日前
日本電気株式会社
情報生成装置、情報生成方法およびプログラム
3日前
日本電気株式会社
画像生成装置、画像生成方法及び、プログラム
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
1か月前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
27日前
日本電気株式会社
端末、システム、端末の制御方法及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
端末、システム、端末の制御方法及びプログラム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る