TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025111577
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-30
出願番号
2025068946,2024062255
出願日
2025-04-18,2020-06-03
発明の名称
画像形成装置
出願人
シャープ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
21/45 20130101AFI20250723BHJP(計算;計数)
要約
【課題】初めて情報処理装置を起動した後、初期設定されている管理者パスワードを変更するまでの間の利用状況を事後的に確認し、情報処理装置の管理者等が、不正利用等の有無と内容を判断し対応措置を検討する情報処理装置である画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、操作部と、管理者パスワードの初期値である初期パスワードを予め記憶する記憶部と、操作部を利用して入力された操作内容を操作履歴情報として記憶部に記録するログ記録部と、管理者パスワードが入力されたか否かを確認するパスワード入力監視部と、初期パスワードと異なるパスワードが入力されたことが確認された場合に、管理者パスワードを変更し、入力されたパスワードを新しい管理者パスワードとして記憶するパスワード変更部と、管理者パスワードが変更された場合に、操作履歴情報を提示するログ提示部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
管理者パスワードを記憶する記憶部と、
表示部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記管理者パスワードとして初期パスワードが前記記憶部に記憶されている場合、前記管理者パスワードの変更処理を促す文言と、前記変更処理に進むことを選択するための第1のボタンと、前記変更処理に進まないことを選択するための第2のボタンと、を含む第1の画面を前記表示部に表示し、
第1条件が満たされた場合、前記管理者パスワードを変更するための第2の画面を前記表示部に表示し、
第2条件が満たされた場合、第3の画面を前記表示部に表示し、
前記第1条件は、前記第1のボタンが選択されたことであり、
前記第2条件は、前記第2のボタンが選択されたことであることを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
操作部をさらに備え、
前記第1条件は、前記操作部が前記管理者パスワードの入力を受け付け済みの場合をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記第1条件は、前記管理者パスワードが初期パスワードのままであることを前記表示部に表示した場合をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記管理者パスワードとして前記初期パスワードとは異なるパスワードが前記記憶部に記憶されている場合、前記第1の画面を介することなく、前記第3の画面を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記第3の画面は、コピー、ファクスおよびスキャンの少なくとも何れかに係る機能を選択可能な初期画面であることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の画像形成装置。
【請求項6】
入力された前記管理者パスワードの認証を行うパスワード認証部をさらに備え、
前記第1条件は、前記パスワード認証部が前記管理者パスワードとして入力された前記初期パスワードに基づき管理者を認証した場合をさらに含むことを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記第2の画面は、新しい前記管理者パスワードの入力領域と、前記変更処理の実行を選択するための第3のボタンと、を含み、
前記制御部は、
前記入力領域に新しい前記管理者パスワードが入力され、前記第3のボタンが選択された場合は、前記管理者パスワードとして新しい前記管理者パスワードを前記記憶部に記憶することを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の画像形成装置。
【請求項8】
画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置が、管理者パスワードを記憶する記憶部と、表示部とを備え、
前記管理者パスワードとして初期パスワードが前記記憶部に記憶されている場合、前記管理者パスワードの変更処理を促す文言と、前記変更処理に進むことを選択するための第1のボタンと、前記変更処理に進まないことを選択するための第2のボタンと、を含む第1の画面を前記表示部に表示し、
第1条件が満たされた場合、前記管理者パスワードを変更するための第2の画面を前記表示部に表示し、
第2条件が満たされた場合、第3の画面を前記表示部に表示し、
前記第1条件は、前記第1のボタンが選択されたことであり、
前記第2条件は、前記第2のボタンが選択されたことであることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
【請求項9】
前記画像形成装置が、操作部をさらに備え、
前記第1条件は、前記操作部が前記管理者パスワードの入力を受け付け済みの場合をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置の制御方法。
【請求項10】
前記第1条件は、前記管理者パスワードが初期パスワードのままであることを前記表示部に表示した場合をさらに含むことを特徴とする請求項8または9に記載の画像形成装置の制御方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、情報処理装置に関し、特に、パスワードを利用して管理者の認証をする機能を有する情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、パソコン、携帯端末、画像形成装置などの情報処理装置では、予め登録されたユーザや管理者のみがその情報処理装置を利用できるようにするために、ユーザ固有のIDとパスワードとを用いた認証機能を有するものがある。
【0003】
たとえば、特許文献1には、ネットワークを介して接続されたユーザが利用する機器と通信端末との間でユーザ認証を行うためのパスワード設定方法において、機器にユーザのパスワードがすでに設定されている場合は、通信端末でユーザがパスワードを入力することでユーザ認証を行い、機器にユーザのパスワードが設定されていない場合は、ユーザにパスワードを設定することを要求して、通信端末でユーザが2回入力したパスワードが一致した場合に、そのパスワードを機器に蓄積して、ユーザ認証が成功した後に、アプリケーション画面を出力することによって、パスワード未設定での機器の利用を防止することが記載されている。
【0004】
また、情報処理装置を設置し、情報処理装置の初回の起動時に、装置内に予め初期設定されている管理者パスワードを変更することを、情報処理装置の管理者に要求する装置もある。
管理者パスワードを変更することを要求する装置では、悪意のある者による不正利用を防止するために、管理者パスワードを変更するまでは、その情報処理装置で利用できる機能が実行できないようになっているものもある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2004-310372号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、従来の情報処理装置のように、予め初期設定されている管理者パスワードを変更することを要求する情報処理装置では、諸般の事情で、設置時に管理者が居合わせずに、すぐに管理者パスワードを変更することができない場合もある。
また、従来の情報処理装置において、管理者パスワードを変更することを要求し、このパスワードを変更するまで装置の利用を完全に防止した場合、情報処理装置の管理者が管理者パスワードを変更しない限り、設置時における設置担当者による初期設定操作や、情報処理装置を利用したいユーザによる入力操作もできなくなり、非常に不便である。
【0007】
一方、初めて情報処理装置を起動した後、予め初期設定されている管理者パスワードを変更するまでにおいて、管理者のみならず、情報処理装置を利用したい一般ユーザによる入力操作を可能とした場合、一般ユーザにとっては便利であるが、悪意のある者による不正利用(たとえば、保存情報の盗難や不正ソフトの侵入など)も可能となるので、セキュリティ上好ましくなく、不正利用がされたこと自体に、管理者が気づかない場合もある。
【0008】
そこで、この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであり、初めて情報処理装置を起動した後、初期設定されている管理者パスワードを変更するまでの間において、情報処理装置の利用状況を監視し、事後的に利用状況を確認し、情報処理装置の管理者等が、不正利用等の有無と内容を判断し、不正利用があった場合の対応措置を検討することが可能な情報処理装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この発明は、操作部と、管理者パスワードの初期値である初期パスワードを予め記憶する記憶部と、前記操作部を利用して入力された操作内容を、操作履歴情報として前記記憶部に記録するログ記録部と、管理者パスワードが入力されたか否かを確認するパスワード入力監視部と、前記パスワード入力監視部によって、前記初期パスワードと異なるパスワードが入力されたことが確認された場合に、前記管理者パスワードを変更し、前記入力されたパスワードを新しい管理者パスワードとして記憶するパスワード変更部と、前記パスワード変更部によって前記管理者パスワードが変更された場合に、前記操作履歴情報を提示するログ提示部とを備えたことを特徴とする情報処理装置を提供するものである。
【0010】
また、前記記憶部に記録される操作履歴情報には、少なくとも操作者、日付、および操作内容が対応付けて記憶されることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
シャープ株式会社
冷蔵庫
28日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
冷却庫
8日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
29日前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
冷却庫
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
13日前
シャープ株式会社
洗濯機
4日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
27日前
シャープ株式会社
加湿器
26日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
26日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
28日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
冷却装置
7日前
シャープ株式会社
送風装置
1か月前
シャープ株式会社
冷凍装置
1か月前
シャープ株式会社
通信装置
1か月前
シャープ株式会社
眼鏡装置
1か月前
シャープ株式会社
電気機器
26日前
シャープ株式会社
洗濯乾燥機
1か月前
シャープ株式会社
電気掃除機
7日前
シャープ株式会社
加熱調理器
26日前
シャープ株式会社
加熱調理器
1か月前
シャープ株式会社
加熱調理器
26日前
シャープ株式会社
画像形成装置
13日前
シャープ株式会社
空気清浄装置
1か月前
シャープ株式会社
原稿搬送装置
1か月前
シャープ株式会社
給紙カセット
26日前
シャープ株式会社
画像形成装置
28日前
シャープ株式会社
給紙カセット
26日前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
12日前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る