TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025112829
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2024007326
出願日
2024-01-22
発明の名称
画像読取装置、画像読取方法、画像読取システム、及び、画像処理装置
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
個人
主分類
H04N
1/387 20060101AFI20250725BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】異なる複数の原稿の読み取りにより生成される原稿画像データから合成画像データを生成するための操作を軽減させる。
【解決手段】画像読取装置は、読取部と制御部を備える。原稿画像データは、第一原稿の読み取りにより生成される第一画像データ、及び、第二原稿の読み取りにより生成される第二画像データを含んでいる。前記第一原稿は、前記第二原稿をどのように読み取るかを示す情報を含む埋込情報が埋め込まれている特定コードを有している。前記制御部は、前記読取部により生成された前記第一画像データから前記特定コードを検出し、該特定コードに埋め込まれている前記埋込情報に従って前記読取部に前記第二原稿を読み取らせ、生成された前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成した合成画像データを生成する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第一原稿、及び、該第一原稿とは異なる第二原稿を読み取る読取部と、
前記読取部により生成される原稿画像データに処理を施す制御部と、を備え、
前記原稿画像データは、前記第一原稿の読み取りにより生成される第一画像データ、及び、前記第二原稿の読み取りにより生成される第二画像データを含み、
前記第一原稿は、前記第二原稿をどのように読み取るかを示す情報を含む埋込情報が埋め込まれている特定コードを有し、
前記制御部は、前記読取部により生成された前記第一画像データから前記特定コードを検出し、該特定コードに埋め込まれている前記埋込情報に従って前記読取部に前記第二原稿を読み取らせ、生成された前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成した合成画像データを生成する、画像読取装置。
続きを表示(約 2,300 文字)
【請求項2】
前記読取部に給送される前記原稿を支持する原稿支持部と、
前記原稿支持部から前記読取部に前記原稿を給送する給送部と、
前記原稿が載置される原稿台と、をさらに備え、
前記読取部は、前記給送部により給送されている状態で前記原稿を読み取る第一読み取り処理と、前記原稿台に載置されている前記原稿を読み取る第二読み取り処理と、を含む複数の読み取り処理を実行可能であり、
前記埋込情報は、前記第二原稿に第一読み取り処理を行うか前記第二読み取り処理を行うかを示す処理情報を含み、
前記制御部は、前記読取部に対して、前記複数の読み取り処理の内、前記特定コードに埋め込まれている前記処理情報に示される読み取り処理を前記第二原稿に実行させる、請求項1に記載の画像読取装置。
【請求項3】
前記埋込情報は、前記第二原稿の種類を示す種類情報、前記第二画像データを前記第一画像データのどこに合成するかを示す位置情報、前記第一画像データに設定される合成領域に前記第二画像データをどのように合わせるのかを示すフィッティング情報、及び、前記第二画像データのどこを基準として前記合成領域に前記第二画像データを合わせるのかを示すアライメント情報の少なくとも一部を含み、
前記制御部は、前記埋込情報が前記種類情報を含む場合に前記種類情報で示される種類に適合した前記第二原稿の読み取りを前記読取部に実行させ、前記埋込情報が前記位置情報を含む場合に前記位置情報に示される位置において前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成し、前記埋込情報が前記フィッティング情報を含む場合に前記フィッティング情報で示されるように前記第二画像データの少なくとも一部を前記合成領域に合わせるフィッティング処理を行い、前記埋込情報が前記アライメント情報を含む場合に前記アライメント情報で示されるように前記第二画像データの少なくとも一部を前記合成領域に合わせるアライメント処理を行う、請求項1又は請求項2に記載の画像読取装置。
【請求項4】
前記埋込情報は、どのような前記第二画像データを生成するかを示す生成画像設定情報を含み、
前記制御部は、前記特定コードに埋め込まれている前記生成画像設定情報に従って前記読取部に前記第二原稿を読み取らせ、生成された前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成する、請求項1又は請求項2に記載の画像読取装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記第二画像データから前記第二原稿の端を示すエッジを検出し、前記埋込情報と前記エッジと基づいて前記第二画像データを切り出す切り出し処理を行い、該切り出し処理が行われた前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成する、請求項1又は請求項2に記載の画像読取装置。
【請求項6】
前記埋込情報は、前記第二原稿の種類を示す種類情報を含み、
前記制御部は、前記特定コードに埋め込まれている前記種類情報で示される種類に対応するサイズに前記第二画像データが調整されるように前記切り出し処理を行う、請求項5に記載の画像読取装置。
【請求項7】
前記埋込情報は、前記切り出し処理をラミネート原稿に適合させるか否かを示す切り出し情報を含み、
前記制御部は、前記切り出し情報が前記切り出し処理を前記ラミネート原稿に適合させることを示している場合に前記切り出し処理を前記ラミネート原稿に適合させる、請求項5に記載の画像読取装置。
【請求項8】
前記埋込情報は、前記切り出し処理において内接切り出しを行うか否かを示す切り出し情報を含み、
前記制御部は、前記切り出し情報が前記内接切り出しを行うことを示している場合に前記切り出し処理において前記内接切り出しを行う、請求項5に記載の画像読取装置。
【請求項9】
前記埋込情報は、前記切り出し処理が行われた前記第二画像データに所定の画像処理を施す特定領域が存在する場合に該特定領域が存在することを示す特定領域存在情報を含み、
前記制御部は、前記埋込情報に含まれる前記特定領域存在情報に応じて、前記切り出し処理が行われた前記第二画像データから前記特定領域を抽出し、抽出した前記特定領域に前記画像処理を施し、該画像処理が行われた前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成する、請求項5に記載の画像読取装置。
【請求項10】
第一原稿、及び、該第一原稿とは異なる第二原稿を読み取り合成画像データを生成する画像読取方法であって、
前記第一原稿は、前記第二原稿をどのように読み取るかを示す情報を含む埋込情報が埋め込まれている特定コードを有し、
前記画像読取方法は、
前記第一原稿を読み取ることにより原稿画像データとして第一画像データを生成する第一読取工程と、
前記第一画像データから前記特定コードを検出する検出工程と、
前記特定コードに埋め込まれている前記埋込情報に従って前記第二原稿を読み取ることにより前記原稿画像データとして第二画像データを生成する第二読取工程と、
前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成することにより前記合成画像データを生成する合成工程と、を含む、画像読取方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像読取装置、画像読取方法、画像読取システム、及び、画像処理装置に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
画像読取装置として、ADF(自動原稿給紙装置)方式とフラットベッド方式とで原稿を読み取るADF付きフラットベッド装置が知られている。ユーザーは、ADF原稿台に原稿をセットして読み取り開始操作を行うことによりADF方式で原稿を読み取らせることができ、フラットベッド原稿台に原稿をセットして読み取り開始操作を行うことによりフラットベッド方式で原稿を読み取らせることができる。原稿画像データは、ADF方式とフラットベッド方式とで別々に生成される。
【0003】
参考として、特許文献1には、2次元コード付原稿を読み取って生成される画像データにテキストデータを合成する画像処理装置が開示されている。この画像処理装置において、2次元コードを作成するためには、手書き文字の画像を読み取らせる必要がある。そのうえで、画像処理装置は、手書き文字から得られるテキストデータと、テキスト領域座標と、を符号化して格納した2次元コードを生成し、生成した2次元コードを画像データに合成する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-77934号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ADF方式とフラットベッド方式とで生成された原稿画像データ同士を合成する等、別々に生成された原稿画像データを自動的に合成することができると、利便性が向上する。特許文献1に開示された画像処理装置は、予め手書き文字を画像読取装置に読み取らせたうえ、手書き文字から得られるテキストデータを格納した2次元コードを生成する必要があるため、複数の原稿の読み取りから原稿画像データの合成までに手間がかかる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の画像読取装置は、
第一原稿、及び、該第一原稿とは異なる第二原稿を読み取る読取部と、
前記読取部により生成される原稿画像データに処理を施す制御部と、を備え、
前記原稿画像データは、前記第一原稿の読み取りにより生成される第一画像データ、及び、前記第二原稿の読み取りにより生成される第二画像データを含み、
前記第一原稿は、前記第二原稿をどのように読み取るかを示す情報を含む埋込情報が埋め込まれている特定コードを有し、
前記制御部は、前記読取部により生成された前記第一画像データから前記特定コードを検出し、該特定コードに埋め込まれている前記埋込情報に従って前記読取部に前記第二原稿を読み取らせ、生成された前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成した合成画像データを生成する、態様を有する。
【0007】
また、本発明の画像読取方法は、第一原稿、及び、該第一原稿とは異なる第二原稿を読み取り合成画像データを生成する画像読取方法であって、
前記第一原稿は、前記第二原稿をどのように読み取るかを示す情報を含む埋込情報が埋め込まれている特定コードを有し、
前記画像読取方法は、
前記第一原稿を読み取ることにより原稿画像データとして第一画像データを生成する第一読取工程と、
前記第一画像データから前記特定コードを検出する検出工程と、
前記特定コードに埋め込まれている前記埋込情報に従って前記第二原稿を読み取ることにより前記原稿画像データとして第二画像データを生成する第二読取工程と、
前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成することにより前記合成画像データを生成する合成工程と、を含む、態様を有する。
【0008】
また、本発明の画像読取システムは、第一原稿、及び、該第一原稿とは異なる第二原稿を読み取り合成画像データを生成する画像読取システムであって、
前記第二原稿をどのように読み取るかを示す情報を含む埋込情報が埋め込まれている特定コードを生成し、前記第一原稿に前記特定コードが含まれるように制御する画像処理装置と、
前記第一原稿を読み取ることにより原稿画像データとして第一画像データを生成し、該第一画像データから前記特定コードを検出し、該特定コードに埋め込まれている前記埋込情報に従って前記第二原稿を読み取ることにより前記原稿画像データとして第二画像データを生成し、前記第二画像データの少なくとも一部を前記第一画像データに合成した前記合成画像データを生成する画像読取装置と、を備える、態様を有する。
【0009】
また、本発明の画像処理装置は、
第一原稿の読み取りにより生成される第一画像データに、前記第一原稿とは異なる第二原稿の読み取りにより生成される第二画像データの少なくとも一部を合成するため、前記第二原稿をどのように読み取るかを示す情報を含む埋込情報が埋め込まれている特定コードを生成する特定コード生成部と、
前記第一原稿に前記特定コードが含まれるように制御する特定コード付与制御部と、を備える、態様を有する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
画像読取システムの例を模式的に示す図。
合成画像データが生成される例を模式的に示す図。
特定コードの埋込情報の構成例を模式的に示す図。
画像読取装置の構造例を模式的に示す図。
画像読取システムの構成例を模式的に示すブロック図。
元原稿生成処理の例を模式的に示すフローチャート。
元原稿を生成するための画面の変移例を模式的に示す図。
読み取り処理の例を模式的に示すフローチャート。
第二原稿読み取り処理の例を模式的に示すフローチャート。
切り出し処理の例を模式的に示すフローチャート。
切り出し情報に従った処理の例を模式的に示すフローチャート。
外接切り出しと内接切り出しの例を模式的に示す図。
フィッティングの例を模式的に示す図。
アライメントの例を模式的に示す図。
フィッティング処理の例を模式的に示すフローチャート。
特定領域の画像処理の例を模式的に示す図。
第一画像データの複数の箇所に第二画像データが合成される例を模式的に示す図。
第二原稿フラットベッドスキャン処理の例を模式的に示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
22日前
サクサ株式会社
中継装置
29日前
日本精機株式会社
投影システム
3か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
21日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
29日前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
1か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
3か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
3か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
3か月前
日本放送協会
映像伝送システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信システム
1か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
3か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
株式会社ニコン
撮像装置
9日前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
2か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
2か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
2か月前
エルメック株式会社
信号伝送回路
1か月前
株式会社クーネル
音響装置
2か月前
パテントフレア株式会社
水中電波通信法
3日前
DXO株式会社
情報処理システム
6日前
続きを見る
他の特許を見る