TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025113424
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2025087684,2021141952
出願日
2025-05-27,2021-08-31
発明の名称
液体収容ボトル
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B41J
2/175 20060101AFI20250725BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】取り外されたボトルキャップ9から液体が滴下し難いこと。
【解決手段】 ボトルキャップ9において、取付状態の環状突片94が座面865Aに当接し、ボトルキャップ9が取り外される過程で環状突片94は座面865A上で周方向θ1に摺動する。また、座面865Aには、環状溝865Eおよび傾斜溝865F~865Hが形成されているため、環状突片94に付着するインクは、傾斜溝865F~865Hへと誘導される。このインクは、傾斜溝865F~865Hの付着力や重力により、傾斜溝865F~865H内を伝って堀部866~868へと流れ落ちる。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
液体を収容する内部空間を有するボトル本体と、
上記ボトル本体に取り付けられるキャップと、を具備する液体収容ボトルであって、
上記ボトル本体は、
基端面と、
上記基端面より第1方向へ突出したノズルと、
上記ノズルに対して上記第1方向と交差する第2方向へ間隔を空けて上記ノズルの周囲に位置する、上記基端面より上記第1方向へ突出した環状壁と、を有しており、
上記ノズルは、
上記内部空間に収容された液体が流出する開口が形成された先端面と、
上記先端面よりも上記第2方向において上記環状壁に近く、かつ上記先端面より上記第1方向において上記内部空間に近い位置にある座面と、
上記座面に形成されており、その端部が上記ノズルと上記環状壁との間の空間に通じる溝と、を有しており、
上記キャップは、
上記ボトル本体に取り付けられた取付状態において上記開口を封止する封止部と、
上記封止部の周囲から突出しており、上記取付状態において上記座面に当接する突片と、を有する液体収容ボトル。
続きを表示(約 870 文字)
【請求項2】
上記ノズルにおいて上記座面より上方に位置するノズル上部は、円筒形状であり、
上記座面は、上方を向く円環形状であり、
上記突片は、円筒形状である請求項1に記載の液体収容ボトル。
【請求項3】
上記溝の底面は、上記内部空間へ向かって下方に傾斜している請求項1または2に記載の液体収容ボトル。
【請求項4】
上記環状壁は、円筒形状の周方向の一部分である湾曲板と連結板とが連結されて環をなす形状である請求項1から3のいずれかに記載の液体収容ボトル。
【請求項5】
上記座面は、上記座面および上記連結板が交差する部分と、上記ノズルとの間の第1領域、を有しており、
上記溝は、上記座面における上記第1領域以外の第2領域に形成されている請求項4に記載の液体収容ボトル。
【請求項6】
上記液体収容ボトルは、液体消費装置のタンクに液体を供給するためのものであり、
上記環状壁に形成されており、上記タンクの供給口の周囲に設けられた被嵌合部と嵌合するキー部材、を更に有する請求項4または5に記載の液体収容ボトル。
【請求項7】
上記キャップは、上記環状壁に螺合されて上記ボトル本体に取り付けられる請求項1から6のいずれかに記載の液体収容ボトル。
【請求項8】
上記環状壁の上端は、上記先端面よりも上方に位置する請求項1から7のいずれかに記載の液体収容ボトル。
【請求項9】
上記空間を区画し、上記座面よりも下方に位置する第1底部と、
上記空間を区画し、上記第1底部よりも下方に位置する第2底部と、を更に備え、
上記溝の端部は、上記第2底部の上方にある請求項1から8のいずれかに記載の液体収容ボトル。
【請求項10】
上記空間を複数の小空間に区画するリブ、を更に具備する請求項1から9のいずれかに記載の液体収容ボトル。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、液体が収容される液体収容ボトルに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
タンクに貯留されたインクが消費される度に、タンクに接続されたボトルからインクを逐次タンクへ供給することによって、タンクに貯留されたインクの液面を一定に保つことができる構成として、いわゆるチキンフィード方式でボトルからタンクへインクが供給されるインク供給装置が開示されている(特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1に開示されたインク供給装置では、ボトルは、上方からタンクに接続される。タンクは、大気と連通する空気導入部4を備える。ボトルは、インク流出用パイプ2及び空気流入用パイプ3を備えている。ボトルがタンクに接続された状態において、ボトルとタンクは、インク流出用パイプ2及び空気流入用パイプ3を通じて連通している。タンク内のインクが消費されてインクの液面が空気流入用パイプ3の先端部3aよりも低くなると、空気が空気導入部4からタンクに入り込み、タンクに入り込んだ空気が空気流入用パイプ3を通じてボトルに入り込む。そして、ボトルに入り込んだ空気の体積分のインクがボトルからインク流出用パイプ2を通じてタンクへ供給される。インクの液面が空気流入用パイプ3の先端部3aに達すると、インクの供給は停止される。このようにして、タンク内のインクの液面が一定に維持される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実開昭56-133471号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ボトルからタンクへインクを供給した後、ボトルにインクが残っていると、ボトルにキャップが取り付けられて保存される。そして、再びタンクへインクを供給するときに、キャップが取り外される。ボトルからタンクへインクを供給する作業において、ボトルのインク流出用パイプ2及び空気流入用パイプ3などに付着したインクがキャップに付着すると、ボトルからキャップを取り外すときや、取り外されたキャップが机などに置かれたときに、キャップからインクが滴下して机などを汚すおそれがある。
【0006】
本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ボトル本体に取り付けられるキャップから液体が滴下し難い液体収容ボトルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(1) 本発明は、液体を収容する内部空間を有するボトル本体と、上記ボトル本体に取り付けられるキャップと、を具備する液体収容ボトルである。上記ボトル本体は、基端面と、上記基端面より第1方向へ突出したノズルと、上記ノズルに対して上記第1方向と交差する第2方向へ間隔を空けて上記ノズルの周囲に位置する、上記基端面より上記第1方向へ突出した環状壁と、を有する。上記ノズルは、上記内部空間に収容された液体が流出する開口が形成された先端面と、上記先端面よりも上記第2方向において上記環状壁に近く、かつ上記先端面より上記第1方向において上記内部空間に近い位置にある座面と、上記座面に形成されており、その端部が上記ノズルと上記環状壁との間の空間に通じる溝と、を有する。上記キャップは、上記ボトル本体に取り付けられた取付状態において上記開口を封止する封止部と、上記封止部の周囲から突出しており、上記取付状態において上記座面に当接する突片と、を有する。
【0008】
溝を通じて座面からノズルと環状壁との空間へ液体が流れ落ちるので、座面に液体が留まり難い。その結果、座面と当接する突片に液体が付着しにくくなり、ボトル本体から取り外したキャップから液体が滴下しにくくなる。
【0009】
(2) 上記ノズルにおいて上記座面より上方に位置するノズル上部は、円筒形状である。上記座面は、上方を向く円環形状である。上記突片は、円筒形状である。
【0010】
ノズル上部と突片とが嵌合するので、ボトル本体にキャップが取り付けやすい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ブラザー工業株式会社
ミシン
1か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
1か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
26日前
ブラザー工業株式会社
読取装置
26日前
ブラザー工業株式会社
読取装置
26日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
9日前
ブラザー工業株式会社
工作機械
26日前
ブラザー工業株式会社
駆動装置
26日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
25日前
ブラザー工業株式会社
箔転写装置
25日前
ブラザー工業株式会社
走査光学装置
12日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
9日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
9日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
26日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
26日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
26日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
10日前
ブラザー工業株式会社
光学検知装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
26日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
26日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
26日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
25日前
ブラザー工業株式会社
ドラムユニット
26日前
ブラザー工業株式会社
リサイクル方法
26日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
17日前
ブラザー工業株式会社
液滴吐出ヘッド
17日前
ブラザー工業株式会社
ミシンフレーム
11日前
ブラザー工業株式会社
シート給送装置
12日前
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
2日前
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
2日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
1か月前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
4日前
ブラザー工業株式会社
カートリッジおよびメモリホルダ
10日前
続きを見る
他の特許を見る