TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025115547
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-07
出願番号
2024010054
出願日
2024-01-26
発明の名称
浴槽装置
出願人
TOTO株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A47K
3/00 20060101AFI20250731BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】 振動ユニットを備えた浴槽装置において、入浴者の接触によって振動機能が阻害されることを防止できる浴槽装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、桶部を有する浴槽と、前記桶部から外方に向かって延在すると共に前記桶部の内部に開口する連通管と、前記連通管に設置され、前記連通管内に溜められる水に振動を与えることを介して前記桶部内に溜められる水に振動を与える振動ユニットと、を備えたことを特徴とする浴槽装置である。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
桶部を有する浴槽と、
前記桶部から外方に向かって延在すると共に前記桶部の内部に開口する連通管と、
前記連通管に設置され、前記連通管内に溜められる水に振動を与えることを介して前記桶部内に溜められる水に振動を与える振動ユニットと、
を備えたことを特徴とする浴槽装置。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
前記連通管内または前記連通管の前記桶部の内部への開口部の近傍において、振動分散機構が設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の浴槽装置。
【請求項3】
前記振動分散機構は、孔を有する板状部材である
ことを特徴とする請求項1または2に記載の浴槽装置。
【請求項4】
前記桶部と前記連通管とは、一体成形されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の浴槽装置。
【請求項5】
前記振動ユニットは、自身が振動することによって前記水に振動を与える振動子と、前記連通管に固定され前記振動子を振動可能に支持する支持部材と、を有し、
前記振動子は、浴槽パンの底部から上方側に離れて配置されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の浴槽装置。
【請求項6】
前記振動ユニットは、自身が振動することによって前記水に振動を与える振動子と、前記連通管に固定され前記振動子を振動可能に支持する支持部材と、を有し、
前記振動子は、前記桶部の底面より上方に配置されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の浴槽装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、振動ユニットを備えた浴槽装置に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、入浴者に音楽や振動を体感してもらう浴槽音響装置が開示されている。より具体的には、特許文献1には、浴槽内の溜水域へ振動を放出させるための溜水域用発音器と、溜水域よりも上方の空間域へ音を放出させるための空間域用発音器と、が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-128970号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本件発明者は、浴槽において振動を体感してもらう装置(振動ユニット)を設置する場合において、当該装置(振動ユニット)の配置位置の如何によって、入浴者が当該装置(振動ユニット)と接触してしまって、当該装置(振動ユニット)の所望の振動機能が阻害されてしまう可能性があることを知見した。
【0005】
本発明は、このような知見に基づいて創案されたものである。本発明の目的は、振動ユニットを備えた浴槽装置において、入浴者の接触によって振動機能が阻害されることを防止できる浴槽装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、桶部を有する浴槽と、前記桶部から外方に向かって延在すると共に前記桶部の内部に開口する連通管と、前記連通管に設置され、前記連通管内に溜められる水に振動を与えることを介して前記桶部内に溜められる水に振動を与える振動ユニットと、を備えたことを特徴とする浴槽装置である。
【0007】
本発明によれば、桶部から外方に向かって延在する連通管に振動ユニットが設置されているため、当該振動ユニットが入浴者によって接触されることが効果的に防止され、結果として当該振動ユニットの振動機能が阻害されることが効果的に防止される。
【0008】
本発明において、前記連通管内または前記連通管の前記桶部の内部への開口部の近傍において、振動分散機構が設けられていることが好ましい。
【0009】
これによれば、振動ユニットによって生成される振動が効果的に分散され、入浴者の振動感覚(体感)にとってより好適な振動伝播状態とすることができる。
【0010】
この場合、例えば、前記振動分散機構は、孔を有する板状部材である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
TOTO株式会社
浴室床
1日前
TOTO株式会社
浴槽装置
今日
TOTO株式会社
パッキン
今日
TOTO株式会社
浴槽装置
今日
TOTO株式会社
浴槽装置
今日
TOTO株式会社
洗い場床
9日前
TOTO株式会社
トイレ装置
13日前
TOTO株式会社
水洗大便器
今日
TOTO株式会社
水洗大便器
今日
TOTO株式会社
トイレ装置
13日前
TOTO株式会社
水洗大便器
今日
TOTO株式会社
水洗大便器
今日
TOTO株式会社
水洗大便器
今日
TOTO株式会社
静電チャック
9日前
TOTO株式会社
静電チャック
2か月前
TOTO株式会社
樹脂成型部材
10日前
TOTO株式会社
静電チャック
3日前
TOTO株式会社
静電チャック
1日前
TOTO株式会社
静電チャック
3か月前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
28日前
TOTO株式会社
静電チャック
2か月前
TOTO株式会社
静電チャック
2か月前
TOTO株式会社
基板ユニット
28日前
TOTO株式会社
静電チャック
1日前
TOTO株式会社
湯水混合装置
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
今日
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1日前
TOTO株式会社
静電チャック
1日前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
2か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1日前
TOTO株式会社
浴室システム
今日
続きを見る
他の特許を見る