TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025132551
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024030197
出願日2024-02-29
発明の名称浴室
出願人TOTO株式会社
代理人弁理士法人iX
主分類A47K 4/00 20060101AFI20250903BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約【課題】吐水部から吐出された水が下部カウンターの全面に広がることを抑制できる浴室を提供する。
【解決手段】壁面部に設けられた下部カウンターと、前記下部カウンターの上方に設けられた吐水部と、を備え、前記下部カウンターは、前記壁面部から離れた位置に設けられた本体部と、前記本体部と前記壁面部との間に設けられた排水部と、を有し、前記排水部は、前記排水部の端部に向かうにつれて下方に傾斜し、前記吐水部は、下方に向かって吐水する吐水口を有し、前記吐水口は、上下方向において、前記排水部と重なる、浴室。
【選択図】図2

特許請求の範囲【請求項1】
壁面部に設けられた下部カウンターと、
前記下部カウンターの上方に設けられた吐水部と、
を備え、
前記下部カウンターは、
前記壁面部から離れた位置に設けられた本体部と、
前記本体部と前記壁面部との間に設けられた排水部と、
を有し、
前記排水部は、前記排水部の端部に向かうにつれて下方に傾斜し、
前記吐水部は、下方に向かって吐水する吐水口を有し、
前記吐水口は、上下方向において、前記排水部と重なる、浴室。
続きを表示(約 230 文字)【請求項2】
前記排水部は、前記本体部から下方に窪んだ溝である、請求項1に記載の浴室。
【請求項3】
前記壁面部に設けられ、前記下部カウンターの上方に位置する上部カウンターをさらに備え、
前記吐水部は、前記上部カウンターの内部に位置する、請求項1に記載の浴室。
【請求項4】
前記上部カウンターは、下面に設けられた孔を有し、
前記吐水口は、上下方向において、前記孔と重なる、請求項3に記載の浴室。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の態様は、一般的に、浴室に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
壁面にカウンターが設けられた浴室が知られている(例えば、特許文献1)。カウンターを設けることで、例えば、洗面器などの物品を載置したり、使用者が着座したりすることができる。このような浴室において、カウンターの上に吐水部を設けると、カウンターに載置した洗面器に向けて吐水部から水を吐出することができ、使い勝手がよい。
【0003】
一方で、カウンターの上に吐水部を設けると、吐水部から吐出させた水を洗面器で受けない場合に、吐水部から吐出された水がカウンターの全面に広がることになる。そのため、例えば、使用者がカウンターに着座した状態で吐水部から水が吐出されると、カウンターに着座した使用者の臀部に水が当たることになる。水が冷たすぎたり熱すぎたりした場合には、使用者に不快感を与えるおそれがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-067624号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の態様は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、吐水部から吐出された水が下部カウンターの全面に広がることを抑制できる浴室を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の発明は、壁面部に設けられた下部カウンターと、前記下部カウンターの上方に設けられた吐水部と、を備え、前記下部カウンターは、前記壁面部から離れた位置に設けられた本体部と、前記本体部と前記壁面部との間に設けられた排水部と、を有し、前記排水部は、前記排水部の端部に向かうにつれて下方に傾斜し、前記吐水部は、下方に向かって吐水する吐水口を有し、前記吐水口は、上下方向において、前記排水部と重なる、浴室である。
【0007】
この浴室によれば、吐水部の吐水口が、上下方向において、排水部と重なることで、吐水部から吐出された水が本体部を広がらずに、排水部を伝って排水される。これにより、吐水部から吐出された水が下部カウンターの全面に広がることを抑制できる。したがって、下部カウンターに着座した使用者の臀部に水が当たることを抑制でき、水が冷たすぎたり熱すぎたりした場合でも、使用者に不快感を与えにくい。
【0008】
第2の発明は、第1の発明において、前記排水部は、前記本体部から下方に窪んだ溝である、浴室である。
【0009】
この浴室によれば、排水部が本体部から下方に窪んだ溝であることで、排水部を流れる水が本体部に流れ込むことを抑制できる。また、本体部にある水が排水部に排水されやすいため、本体部に水が溜まりにくい。したがって、本体部に水がかかった場合でも、本体部に水が溜まることを抑制でき、使用者に不快感を与えにくい。
【0010】
第3の発明は、第1の発明において、前記壁面部に設けられ、前記下部カウンターの上方に位置する上部カウンターをさらに備え、前記吐水部は、前記上部カウンターの内部に位置する、浴室である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

TOTO株式会社
浴室
3日前
TOTO株式会社
浴室
3日前
TOTO株式会社
浴室床
1か月前
TOTO株式会社
浴槽装置
1か月前
TOTO株式会社
浴槽装置
1か月前
TOTO株式会社
洗い場床
1か月前
TOTO株式会社
パッキン
1か月前
TOTO株式会社
便器装置
3日前
TOTO株式会社
衛生陶器
1か月前
TOTO株式会社
便座装置
3日前
TOTO株式会社
浴槽装置
1か月前
TOTO株式会社
衛生陶器
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
3日前
TOTO株式会社
水洗大便器
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
1か月前
TOTO株式会社
水洗大便器
3日前
TOTO株式会社
水洗大便器
10日前
TOTO株式会社
排水管継手
1か月前
TOTO株式会社
水洗大便器
1か月前
TOTO株式会社
水洗大便器
1か月前
TOTO株式会社
水洗大便器
1か月前
TOTO株式会社
水洗大便器
1か月前
TOTO株式会社
排水管継手
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
3日前
TOTO株式会社
トイレ装置
3日前
TOTO株式会社
水洗大便器
3日前
TOTO株式会社
水洗大便器
1か月前
TOTO株式会社
水洗大便器
3日前
TOTO株式会社
水洗大便器
3日前
TOTO株式会社
トイレ装置
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
2か月前
TOTO株式会社
静電チャック
25日前
TOTO株式会社
リモコン装置
23日前
TOTO株式会社
浴室システム
3日前
続きを見る