TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025124153
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-26
出願番号
2024020019
出願日
2024-02-14
発明の名称
コンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽。
出願人
個人
代理人
主分類
E03B
11/02 20060101AFI20250819BHJP(上水;下水)
要約
【課題】本発明は、災害が多発する我が国の水道インフラ停止時に備えた、設置場所を必要としない、コンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽を提供する。
【解決手段】
両側面を凹溝加工1した成型用板材2を、間隔を開けて2枚を並置して、複数の床盤用板セパ3で、梯子状に固定して成る梯子状の床盤成型部材A、該梯子状の床盤成型部材Aと、両側面を凸加工4した床盤連結板材Bで連結固定して成る床盤型枠C、該床盤型枠Cの床盤連結板材B各々の上に、長尺貯水槽管5を載せ置き、接続貯水槽管5で接続して成る長尺貯水槽配管D、該長尺貯水槽配管Dの両端を水道管7と接続して成る床盤型枠C内にコンクリート8を打設して、コンクリート8の凝固によって、強固で大容量の床盤貯水槽Eとなることを特徴とする、コンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
両側面を凹溝加工した成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、複数の床盤用板セパで、梯子状に固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と、両側面を凸加工した床盤連結板材で連結固定して成る床盤型枠、該床盤型枠の床盤連結板材各々の上に、長尺貯水槽管を載せ置き、接続貯水槽管で接続して成る長尺貯水槽配管、該長尺貯水槽配管の両端を水道管と接続して成る床盤型枠内にコンクリートを打設して、コンクリートの凝固によって、強固で大容量の床盤貯水槽となることを特徴とする、コンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽。
続きを表示(約 690 文字)
【請求項2】
両側面を凹溝加工した成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、複数の床盤用板セパで、梯子状に固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と、両側面を凸加工した床盤連結板材で連結固定して成る床盤型枠、該床盤型枠の床盤連結板材各々の上に、長尺貯水槽管を載せ置き、接続貯水槽管で接続して成る長尺貯水槽配管、該長尺貯水槽配管の両端を水道管と接続して成る床盤型枠内にコンクリートを打設して、コンクリートの凝固によって、断熱と太陽熱活用の屋上床盤の床盤貯水槽となることを特徴とする、コンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽。
【請求項3】
両側面を凹溝加工した成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、複数の床盤用板セパで、梯子状に固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と、両側面を凸加工した床盤連結板材で連結固定して成る床盤型枠、該床盤型枠の床盤連結板材各々の上に、長尺貯水槽管を載せ置き、接続貯水槽管で接続して成る長尺貯水槽配管、該長尺貯水槽配管の両端を水道管と温水器を接続して成る床盤型枠内にコンクリートを打設して、コンクリートの凝固で成る構築物の床盤に設けた床盤貯水槽内に、温水を循環させて床暖房活用することを特徴とする、請求項1又は2に記載のコンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽。
【請求項4】
成型用板材の板厚や板セパの寸法変更や板セパの長さを調整することで、より大容量の床盤貯水槽が得られることを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載のコンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の貯水槽は、多種多様な形状と寸法で造られた、架台上に設置するFRPやステンレス製が支流である。
【0003】
架台上に設置するFRPやステンレス製の貯水槽は、設置場所の問題や災害時に転倒する課題も生じていた。
【0004】
特に、大容量の架台上に設置するFRPやステンレス製の貯水槽は、高額な設置費や清掃費の課題は大きい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第6688960号(本発明者の特許)
【0006】
無し
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
在来の架台上に設置するFRPやステンレス製の貯水槽には次の問題があった。
〇架台上に設置するFRPやステンレス製の貯水槽の設置場所問題。
〇架台上に設置するFRPやステンレス製の貯水槽の転倒破損問題。
〇架台上に設置するFRPやステンレス製の貯水槽の維持管理問題。
〇架台上に設置するFRPやステンレス製の貯水槽の高コスト問題。
【0008】
災害が多発する我が国の被災地で、水道インフラ停止に伴う水不足問題は深刻で、災害時に破壊しない全ての防災構築物への設置可能な貯水槽や、如何なる場所にでも設置ができる貯水槽の開発が求められているのが現状である。
【0009】
本発明は、上記の課題に鑑みて、災害に強い住宅や各種構築物の床盤や屋上床盤、さらに、軟弱地盤の補強床盤から住宅の舗装床盤など、何処にでも設置可能な、コンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、両側面を凹溝加工した成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、複数の床盤用板セパで、梯子状に固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と、両側面を凸加工した床盤連結板材で連結固定して成る床盤型枠、該床盤型枠の床盤連結板材各々の上に、長尺貯水槽管を載せ置き、接続貯水槽管で接続して成る長尺貯水槽配管、該長尺貯水槽配管の両端を水道管と接続して成る床盤型枠内にコンクリートを打設して、コンクリートの凝固によって、強固で大容量の床盤貯水槽となることを特徴とする、コンクリート床盤内に埋設配管して成る床盤貯水槽(請求項1)を提供する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
蛇口
3か月前
個人
ドクター中まミズつクル
9日前
株式会社タカギ
水栓装置
2か月前
ヒロテツ工業株式会社
溝カバー
3か月前
株式会社KVK
水栓
1か月前
TOTO株式会社
便座装置
18日前
個人
夜露から水を創る用具と装置
4か月前
株式会社KVK
水栓
1か月前
株式会社KVK
水栓
27日前
タイガースポリマー株式会社
側溝
18日前
TOTO株式会社
トイレ装置
18日前
TOTO株式会社
トイレ装置
18日前
TOTO株式会社
トイレ装置
18日前
株式会社LIXIL
吐水装置
4か月前
株式会社タカギ
水栓装置
2か月前
株式会社大林組
雨水桝蓋
3か月前
日興株式会社
凍結防止装置
4か月前
株式会社 林物産発明研究所
土木構造体
3か月前
三興建設株式会社
排泄物処理装置
4か月前
ホーコス株式会社
床置型グリース阻集器
18日前
センクシア株式会社
雨水貯留部材
4か月前
昭和梱包資材株式会社
円筒状透水材
5か月前
TOTO株式会社
洗面器及び洗面台
1か月前
TOTO株式会社
浴室床
1か月前
TOTO株式会社
洗面器及び洗面台
1か月前
TOTO株式会社
洗い場床
2か月前
有限会社彩孔技研
接続継手および工法
4か月前
三興建設株式会社
下水道バイパス装置
1か月前
TOTO株式会社
排水管継手
1か月前
TOTO株式会社
排水管継手
1か月前
丸一株式会社
排水装置及び封水形成部材
3か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
2か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
2か月前
中国電力株式会社
資源供給システム
3か月前
株式会社KVK
水栓カバー及び水栓
5か月前
株式会社LIXIL
便器装置
19日前
続きを見る
他の特許を見る