TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025109529
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-25
出願番号2024003473
出願日2024-01-12
発明の名称トイレ装置
出願人TOTO株式会社
代理人弁理士法人iX
主分類E03D 9/08 20060101AFI20250717BHJP(上水;下水)
要約【課題】熱交換器における異常を検知することができるトイレ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】瞬間式の熱交換器と、熱交換器に流れる水の流路を開閉する開閉弁と、熱交換器の下流に設けられた温度センサと、温度センサにより検出した検出温度を取得し、熱交換器を制御する制御部と、を備え、制御部は、開閉弁を閉じた状態において熱交換器を駆動する制御を行って検出温度の変化量を算出し、熱交換器を駆動する制御の開始から第1時間の間に、変化量が第1値以上とならない場合、異常ありと判定する判定制御を実施することを特徴とするトイレ装置が提供される。
【選択図】図3





特許請求の範囲【請求項1】
瞬間式の熱交換器と、
前記熱交換器に流れる水の流路を開閉する開閉弁と、
前記熱交換器の下流に設けられた温度センサと、
前記温度センサにより検出した検出温度を取得し、前記熱交換器を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記開閉弁を閉じた状態において前記熱交換器を駆動する制御を行って前記検出温度の変化量を算出し、前記熱交換器を駆動する前記制御の開始から第1時間の間に、前記変化量が第1値以上とならない場合、異常ありと判定する判定制御を実施することを特徴とするトイレ装置。
続きを表示(約 730 文字)【請求項2】
前記判定制御は、前記熱交換器を駆動する前記制御を第2時間、行い、
前記第2時間は、前記第1時間よりも短いことを特徴とする請求項1に記載のトイレ装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記熱交換器を第1出力で駆動して前記熱交換器によって温められた水を、使用者の局部に向けてノズルに吐出させる温水洗浄制御を実施可能であり、
前記判定制御における前記熱交換器を駆動する前記制御は、前記第1出力よりも小さい第2出力で前記熱交換器を駆動する制御であることを特徴とする請求項2に記載のトイレ装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記判定制御において異常有りと判定した場合、前記開閉弁の開弁を禁止することを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載のトイレ装置。
【請求項5】
便座と、
使用者の前記便座への着座を検知する着座検知センサと、
をさらに備え、
前記制御部は、前記判定制御の実施中に前記着座検知センサにより使用者の着座が検知された場合、前記判定制御を中止することを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載のトイレ装置。
【請求項6】
前記制御部は、前記判定制御の前回の実施から第1所定時間が経過すると、使用者が着座していないときに前記判定制御を実施することを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載のトイレ装置。
【請求項7】
前記制御部は、前記判定制御を完了せずに所定回数以上中止した場合、または、前記判定制御を第2所定時間以上実施できない場合、前記判定制御を強制的に実施することを特徴とする請求項6に記載のトイレ装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の態様は、一般的に、トイレ装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、トイレ装置には、瞬間式の熱交換器が設けられる場合がある。トイレ装置は、熱交換器によって温めた洗浄水を、おしりなどの人体局部に向けて吐出する温水洗浄動作を行う。熱交換器において故障などの異常が生じる可能性がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2003-253735号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、熱交換器における異常を検知することができるトイレ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の発明は、瞬間式の熱交換器と、前記熱交換器に流れる水の流路を開閉する開閉弁と、前記熱交換器の下流に設けられた温度センサと、前記温度センサにより検出した検出温度を取得し、前記熱交換器を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記開閉弁を閉じた状態において前記熱交換器を駆動する制御を行って前記検出温度の変化量を算出し、前記熱交換器を駆動する前記制御の開始から第1時間の間に、前記変化量が第1値以上とならない場合、異常ありと判定する判定制御を実施することを特徴とするトイレ装置である。
【0006】
このトイレ装置によれば、熱交換器の下流の温度センサの検出温度の変化量に基づいて熱交換器における異常を検知することができる。
【0007】
第2の発明は、第1の発明において、前記判定制御は、前記熱交換器を駆動する前記制御を第2時間行い、前記第2時間は、前記第1時間よりも短いことを特徴とするトイレ装置である。
【0008】
このトイレ装置によれば、判定制御において、熱交換器を駆動する制御を行う第2時間が短いことにより、熱交換器において異常が生じていた場合に、熱交換器の過度な発熱を抑制しつつ、熱交換器における異常の有無を検知することができる。
【0009】
第3の発明は、第2の発明において、前記制御部は、前記熱交換器を第1出力で駆動して前記熱交換器によって温められた水を、使用者の局部に向けてノズルに吐出させる温水洗浄制御を実施可能であり、前記判定制御における前記熱交換器を駆動する前記制御は、前記第1出力よりも小さい第2出力で前記熱交換器を駆動することを特徴とするトイレ装置である。
【0010】
このトイレ装置によれば、判定制御における熱交換器の出力を小さくすることで、熱交換器において異常が生じていた場合に、熱交換器の過度な発熱を抑制しつつ、熱交換器における異常の有無を検知することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

TOTO株式会社
洗い場床
1日前
TOTO株式会社
トイレ装置
5日前
TOTO株式会社
トイレ装置
5日前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
湯水混合装置
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1日前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
2か月前
TOTO株式会社
静電チャック
2か月前
TOTO株式会社
静電チャック
2か月前
TOTO株式会社
静電チャック
2か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
3か月前
TOTO株式会社
シャワー装置
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
3か月前
TOTO株式会社
基板ユニット
20日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
20日前
TOTO株式会社
樹脂成型部材
2日前
TOTO株式会社
トイレシステム
1か月前
TOTO株式会社
トイレシステム
1か月前
TOTO株式会社
健康状態表示システム
2日前
TOTO株式会社
生体情報測定システム
22日前
TOTO株式会社
生体情報測定システム
22日前
TOTO株式会社
健康状態表示システム
2日前
TOTO株式会社
健康状態表示システム
2日前
TOTO株式会社
健康状態表示システム
2日前
TOTO株式会社
ヒケの抑制された便ふた
2日前
TOTO株式会社
熱交換器およびトイレ装置
5日前
TOTO株式会社
洗面化粧台及び洗面システム
22日前
続きを見る