TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025126384
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-29
出願番号
2024022515
出願日
2024-02-19
発明の名称
デュアルインターフェースICカード、アンテナシート、積層体、多面付け積層体、デュアルインターフェースICカードの製造方法
出願人
大日本印刷株式会社
代理人
弁理士法人フィールズ国際特許事務所
主分類
G06K
19/077 20060101AFI20250822BHJP(計算;計数)
要約
【課題】アンテナの端子部を構成するアンテナ線が断線しているか否かを容易に判別できるデュアルインターフェースICカード等を提供する。
【解決手段】
本発明の一の態様によれば、少なくとも内部にコア層21を有する積層構造のカード基体20と、カード基体20の内部に配置され、かつコア層21よりも表面20A側に位置するアンテナ30と、カード基体20の内部に配置され、かつコア層21における表面20A側の面に接した着色層40と、を備え、アンテナ30が、アンテナ線31から構成され、少なくとも一部が着色層40に埋め込まれ、かつ凹部20Cに露出した端子部32を有し、着色層40と端子部32Aとの色差が、コア層21と端子部32Aとの色差よりも大きく、かつ20以上であり、着色層40におけるL
*
a
*
b
*
表色系の明度L
*
が20以上である、デュアルインターフェースICカード10が提供される。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
外部機器と接触通信および非接触通信が可能なデュアルインターフェースICカードであって、
表面に凹部を有し、かつ少なくとも内部にコア層を有する積層構造のカード基体と、
前記カード基体の内部に配置され、かつ前記コア層よりも前記表面側に位置するアンテナと、
前記カード基体の内部に配置され、かつ前記コア層における前記表面側の面に接した着色層と、
前記凹部に配置され、ICチップを有するICモジュールと、を備え、
前記アンテナが、アンテナ線から構成され、少なくとも一部が前記着色層に埋め込まれ、かつ前記凹部に露出した端子部を有し、
前記着色層と前記端子部との色差が、前記コア層と前記端子部との色差よりも大きく、かつ20以上であり、
前記着色層におけるL
*
a
*
b
*
表色系の明度L
*
が20以上である、デュアルインターフェースICカード。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記端子部が、前記アンテナ線による、前記凹部の外周から中心に向けた繰り返しの折り返し構造によって構成されている、請求項1に記載のデュアルインターフェースICカード。
【請求項3】
前記コア層が、有色を呈する、請求項1に記載のデュアルインターフェースICカード。
【請求項4】
前記コア層が、有彩色、黒色または灰色を呈する、請求項1に記載のデュアルインターフェースICカード。
【請求項5】
前記着色層が、白色を呈する、請求項1に記載のデュアルインターフェースICカード。
【請求項6】
表面に凹部を有する積層構造のカード基体と、前記カード基体の内部に配置されたアンテナと、前記凹部に配置され、前記アンテナと電気的に接続されたICチップを有するICモジュールとを備える、外部機器と接触通信および非接触通信が可能なデュアルインターフェースICカードの製造に用いられるアンテナシートであって、
表面に凹部を有し、かつ少なくとも内部にコア層を有する積層構造のカード基体と、
前記カード基体の内部に配置され、かつ前記コア層よりも前記表面側に位置するアンテナと、
前記カード基体の内部に配置され、かつ前記コア層における前記表面側の面に接した着色層と、を備え、
前記アンテナが、アンテナ線から構成され、少なくとも一部が前記着色層に埋め込まれ、かつICチップと電気的に接続するための端子部を有し、
前記着色層と前記端子部との色差が、前記コア層と前記端子部との色差よりも大きく、かつ20以上であり、
前記着色層におけるL
*
a
*
b
*
表色系の明度L
*
が20以上である、アンテナシート。
【請求項7】
前記コア層が、有色を呈する、請求項6に記載のアンテナシート。
【請求項8】
前記コア層が、有彩色、黒色または灰色を呈する、請求項6に記載のアンテナシート。
【請求項9】
前記着色層が、白色を呈する、請求項6に記載のアンテナシート。
【請求項10】
請求項6ないし9のいずれか一項に記載のアンテナシートと、前記アンテナシートにおける厚み方向の両面に積層された少なくとも1以上の層と、を備える積層体。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、デュアルインターフェースICカード、アンテナシート、積層体、多面付け積層体、デュアルインターフェースICカードの製造方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、カード表面の外部接触端子を通じて外部機器と接触通信を行う接触式ICカード、アンテナを介して電磁誘導等により外部機器と非接触通信を行う非接触式ICカード、およびカードが備える単一のICチップにより、接触式ICカードの機能と非接触式ICカードの機能とのいずれをも実現できるデュアルインターフェースICカードが用いられている。
【0003】
これらのうち、デュアルインターフェースICカードにおいては、ICチップを備えるICモジュールが、カード基体の表面側に設けられた凹部内に配置されているとともにカード基体の内部に配置されたアンテナの端子部が凹部に露出しており、ICモジュールとアンテナの端子部が電気的に接続されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7142484号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
このようなデュアルインターフェースICカードを製造する際には、カード基体を切削して、アンテナの端子部を露出させる必要があるが、カード基体の切削の際に、過度の切削によりアンテナの端子部を構成するアンテナ線を切断してしまうおそれがある。このため、カード基体の切削後にアンテナの端子部を構成するアンテナ線に断線が生じているか目視検査する必要がある。
【0006】
一方で、現在、高級感や一体感等を付与するために、カード基体を構成するコア層として、白色以外の、例えば、黄色や黄土色等の有彩色や黒色を呈するコア層を用いることも考えられている。
【0007】
しかしながら、アンテナ直下に存在するコア層の色味が、アンテナ線の色味と同じまたは近い場合には、目視検査時にアンテナの端子部を構成するアンテナ線の断線が判別しにくいという問題がある。
【0008】
本発明は、上記問題を解決するためになされたものである。すなわち、アンテナの端子部を構成するアンテナ線が断線しているか否かを容易に判別できるデュアルインターフェースICカードおよびその製造方法を提供することを目的とする。また、デュアルインターフェースICカードの製造に用いられ、アンテナの端子部を構成するアンテナ線に断線が生じているか否かを容易に判別できるアンテナシート、積層体、および多面付け積層体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
[1]外部機器と接触通信および非接触通信が可能なデュアルインターフェースICカードであって、表面に凹部を有し、かつ少なくとも内部にコア層を有する積層構造のカード基体と、前記カード基体の内部に配置され、かつ前記コア層よりも前記表面側に位置するアンテナと、前記カード基体の内部に配置され、かつ前記コア層における前記表面側の面に接した着色層と、前記凹部に配置され、ICチップを有するICモジュールと、を備え、前記アンテナが、アンテナ線から構成され、少なくとも一部が前記着色層に埋め込まれ、かつ前記凹部に露出した端子部を有し、前記着色層と前記端子部との色差が、前記コア層と前記端子部との色差よりも大きく、かつ20以上であり、前記着色層におけるL
*
a
*
b
*
表色系の明度L
*
が20以上である、デュアルインターフェースICカード。
【0010】
[2]前記端子部が、前記アンテナ線による、前記凹部の外周から中心に向けた繰り返しの折り返し構造によって構成されている、上記[1]に記載のデュアルインターフェースICカード。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
大日本印刷株式会社
パウチ
1か月前
大日本印刷株式会社
光学素子
19日前
大日本印刷株式会社
反射型マスク
7日前
大日本印刷株式会社
成形品及びプリフォーム
12日前
大日本印刷株式会社
エレベータ情報出力システム
27日前
大日本印刷株式会社
交換部材及び情報取得システム
14日前
大日本印刷株式会社
撮影システム及び画像提供方法
7日前
大日本印刷株式会社
再封機能を有する蓋付き紙カップ
今日
大日本印刷株式会社
フィルム、積層体および包装容器
17日前
大日本印刷株式会社
フィルム、積層体および包装容器
17日前
大日本印刷株式会社
フィルム、積層体および包装容器
17日前
大日本印刷株式会社
フィルム、積層体および包装容器
17日前
大日本印刷株式会社
フィルム、積層体および包装容器
17日前
大日本印刷株式会社
フィルム、積層体および包装容器
17日前
大日本印刷株式会社
フィルム、積層体および包装容器
17日前
大日本印刷株式会社
ウェブ搬送装置及びウェブ搬送方法
18日前
大日本印刷株式会社
チューブ用積層体及びチューブ容器
18日前
大日本印刷株式会社
ICカード及びICカードの製造方法
19日前
大日本印刷株式会社
光学積層体、表示装置用部材および表示装置
3日前
大日本印刷株式会社
撮影システム、管理サーバ及び画像提供方法
今日
大日本印刷株式会社
電磁波進行方向制御部材および測定システム
3日前
大日本印刷株式会社
パレット用治具およびパレット用治具複合体
今日
大日本印刷株式会社
加飾シート貼付方法及び加飾シート貼付装置
1か月前
大日本印刷株式会社
サーバ装置、仮想空間制御方法及びプログラム
18日前
大日本印刷株式会社
食品販売システム、食品ケースおよび食品販売方法
28日前
大日本印刷株式会社
電子部品加工用粘着テープおよび電子部品の製造方法
13日前
大日本印刷株式会社
電子部品加工用粘着テープおよび電子部品の製造方法
13日前
大日本印刷株式会社
従業員業務状況管理システム及び従業員業務状況管理方法
3日前
大日本印刷株式会社
樹脂成型品
25日前
大日本印刷株式会社
金属板の寸法の測定方法及び測定装置並びにマスクの製造方法
13日前
大日本印刷株式会社
貫通電極基板
4日前
大日本印刷株式会社
プリフォーム、プラスチック容器、プラスチック容器の製造方法
7日前
大日本印刷株式会社
大型フォトマスク
12日前
大日本印刷株式会社
電子情報記憶媒体、ICチップ、レコード処理方法、及びプログラム
10日前
大日本印刷株式会社
積層体及び加飾物品
27日前
大日本印刷株式会社
加飾シート及び表示システム
13日前
続きを見る
他の特許を見る