TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025133322
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-11
出願番号2024031210
出願日2024-03-01
発明の名称電動機の制御装置
出願人三菱電機ビルソリューションズ株式会社,三菱電機株式会社
代理人弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類H02P 21/22 20160101AFI20250904BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】電動機のコイルの温度推定精度を向上させる
【解決手段】本開示の電動機の制御装置は、電動機に流れる電流値が、電流指令値に追従するようにPI制御により電圧指令値を生成する電圧指令部と、電流指令値から電動機に流れる電流値までの応答が理想応答に一致するようにPI制御のPIゲインを演算するゲイン演算部と、PIゲインを用いて、電動機を駆動するためのインバータに供給される母線電圧値を推定し、PIゲインと母線電圧値とを用いて電動機の電気抵抗値を推定する推定部と、推定部によって推定された電気抵抗値を用いて電動機のコイルの温度を推定する温度推定部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
電動機に流れる電流値が、電流指令値に追従するようにPI制御により電圧指令値を生成する電圧指令部と、
前記電流指令値から前記電動機に流れる電流値までの応答が理想応答に一致するように前記PI制御のPIゲインを演算するゲイン演算部と、
前記PIゲインを用いて、前記電動機を駆動するためのインバータに供給される母線電圧値を推定し、前記PIゲインと前記母線電圧値とを用いて前記電動機の電気抵抗値を推定する推定部と、
前記推定部によって推定された前記電気抵抗値を用いて前記電動機のコイルの温度を推定する温度推定部と、
を備えた電動機の制御装置。
続きを表示(約 850 文字)【請求項2】
前記電動機の状態を検出する状態検出部と、
前記電流指令値を生成する電流指令部と、を備え、
前記電流指令部は、前記状態検出部によって前記電動機が停止状態であることが検出された場合に、前記コイルの温度を推定するための試験電流指令値を生成し、
前記電圧指令部は、前記試験電流指令値に基づいて、前記電圧指令値を生成し、
前記ゲイン演算部は、前記電圧指令値と、前記電動機に流れる電流値と、前記理想応答の情報と、を用いて前記PIゲインを演算する、
請求項1の電動機の制御装置。
【請求項3】
前記推定部は、
前記ゲイン演算部で演算された前記PIゲインのPゲインを用いて、前記母線電圧値を推定し、
前記PIゲインのIゲインと、推定された前記母線電圧値とを用いて、前記電動機の電気抵抗値を推定する、
請求項1又は2に記載の電動機の制御装置。
【請求項4】
前記温度推定部は、前記電動機の前記電気抵抗値と前記コイルの温度との関係を示す温度数式モデルに基づいて、前記コイルの温度を推定する、
請求項1又は2に記載の電動機の制御装置。
【請求項5】
前記ゲイン演算部は、データ駆動制御を用いてPIゲインを算出する、
請求項1又は2に記載の電動機の制御装置。
【請求項6】
前記理想応答は、前記電動機のインダクタンスおよび電気抵抗値と、前記電圧指令部に設定されるインダクタンスおよび抵抗値とが一致するときの閉ループ特性である、
請求項1又は2に電動機の制御装置。
【請求項7】
前記電動機が、エレベーターのドアを開閉する電動機である、
請求項1又は2に記載の電動機の制御装置。
【請求項8】
前記電動機が、エレベーターの巻上機を駆動する電動機である、
請求項1又は2に記載の電動機の制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電動機を制御するための制御装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、エレベーターのドア用モータのコイルの温度の把握によりコイル保護する機能を有するモータの制御装置が記載されている。特許文献1に記載された制御装置では、モータに流れる電流の値とモータに印加される電圧の値とに基づいて、当該モータの抵抗値が推定され、推定された抵抗値に基づいて、当該モータのコイルの温度が推定される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-290507号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
モータに印加する電圧の指令値と実際にモータに印加される電圧の値とには誤差がある。特許文献1のコイルの温度の推定方法では、この誤差の影響により算出されるモータの抵抗値にも誤差が生じるため、コイルの温度を正確に推定することが難しい。従って、特許文献1の温度推定方法では、モータのコイルの温度を精度良く推定することが難しい。
【0005】
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、電動機のコイルの温度を、高い精度で推定できるように改良された電動機の制御装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の電動機の制御装置は、電動機に流れる電流値が、電流指令値に追従するようにPI制御により電圧指令値を生成する電圧指令部と、電流指令値から電動機に流れる電流値までの応答が理想応答に一致するようにPI制御のPIゲインを演算するゲイン演算部と、PIゲインを用いて、電動機を駆動するためのインバータに供給される母線電圧値を推定し、PIゲインと母線電圧値とを用いて電動機の電気抵抗値を推定する推定部と、推定部によって推定された電気抵抗値を用いて電動機のコイルの温度を推定する温度推定部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
PIゲインから推定された母線電圧値を用いて電気抵抗値が推定される。従って、電圧指令値と実際に電動機に印加される電圧との間に誤差がある場合にも、より高い精度で電圧抵抗値、及びコイルの温度を推定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の実施の形態1に係る電動機の制御装置の構成例を示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る電流指令生成部が生成する試験電流指令値の一例と、そのときの実際の電流値および電圧指令値を示す図である。
本開示の実施の形態1に係る制御装置の、電動機の停止中のd軸に着目した電流制御ループのモデルを示す図である。
本開示の実施の形態1に係る制御装置が実行する温度推定の制御動作を示すフローチャートである。
本開示の実施の形態1に係る制御装置のゲイン演算部の第一の構成例を示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る制御装置のゲイン演算部の第ニの構成例を示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る制御装置のゲイン演算部の第三の構成例を示すブロック図である。
本開示の実施の形態2に係るエレベーターのドア装置の制御装置及びその周辺機器の構成を示す模式図である。
本開示の実施の形態2に係るエレベーターの戸開時における温度推定の制御動作を説明するためのフローチャートである。
本開示の実施の形態2に係るエレベーターの戸閉時における温度推定の制御動作を説明するためのフローチャートである。
本開示の実施の形態3に係るエレベーター及び制御装置を含むシステムの全体構成を示す模式図である。
本開示の実施の形態3に係るエレベーターの巻上機の電動機の温度推定の制御動作の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して本開示の実施の形態について説明する。なお、各図において、同一又は相当する部分には同一符号を付してその説明を簡略化ないし省略する。
【0010】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る電動機の制御装置の構成例を示すブロック図である。図1の制御装置は電動機1の動作を制御する。図1に示される電動機1は、3相交流によって回転駆動する永久磁石同期電動機である。電動機1には、3相交流の各相に対応するコイルが含まれる。即ち、電動機1は、U相コイル、V相コイル、及びW相コイルを備える。電動機1の回転位置θ、回転速度、及び回転トルク等は、電動機1に供給される電力によって制御される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
永久磁石モーター
13日前
個人
移動体を用いる駐車場発電所
17日前
竹内工業株式会社
配線ダクト
24日前
ニデック株式会社
モータの制御方法
4日前
エイブリック株式会社
バッテリ装置
14日前
日産自動車株式会社
電子機器
7日前
井関農機株式会社
充電システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
溶接装置
10日前
富士電機株式会社
整流装置
1か月前
株式会社ダイヘン
移動装置
17日前
三菱ケミカル株式会社
電池
13日前
愛知電機株式会社
巻線方法および巻線装置
12日前
住友電装株式会社
電気接続箱
27日前
株式会社ダイヘン
電力変換装置
12日前
富士電機株式会社
電力変換装置
21日前
株式会社ダイヘン
電力管理装置
5日前
株式会社アイシン
直流回転電機
10日前
ローム株式会社
半導体集積回路
26日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
26日前
大阪瓦斯株式会社
蓄電装置
13日前
株式会社マキタ
充電器
21日前
株式会社ダイヘン
変換装置集積体
12日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
26日前
ローム株式会社
スナバ回路
20日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
6日前
本田技研工業株式会社
電流検出装置
26日前
株式会社IHI
給電システム
5日前
本田技研工業株式会社
電流検出装置
26日前
エイブリック株式会社
スイッチングレギュレータ
21日前
株式会社アイシン
コンデンサ
10日前
本田技研工業株式会社
回転機械
13日前
ヤマウチ株式会社
発電機
10日前
富士電機株式会社
電力変換システム
14日前
富士ウェーブ株式会社
走行中給電システム
17日前
株式会社豊田自動織機
インバータ装置
5日前
新栄プラント建設株式会社
太陽光パネル架台
18日前
続きを見る