TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025139137
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-26
出願番号
2024037917
出願日
2024-03-12
発明の名称
端面処理工具及び端面処理方法
出願人
株式会社ディスコ
代理人
弁理士法人東京アルパ特許事務所
主分類
B23D
79/00 20060101AFI20250918BHJP(工作機械;他に分類されない金属加工)
要約
【課題】部品点数や工数の増加を招くことなく、アルミフレームの端面を簡単に処理すること。
【解決手段】端面処理工具1は、アルミフレーム10の端面を嵌入させる有底凹部2が表面に形成され、有底凹部2の開口端縁に形成されてアルミフレーム10の端面のバリを切断するバリ切断部2aと、有底凹部2の底面角部周縁に形成されたR面によってアルミフレーム10の端面外周縁を塑性変形させて面取りする面取り部2bを備える。また、端面処理方法は、端面処理工具1をアルミフレーム10の端面に配置する配置工程と、端面処理工具1の有底凹部2にアルミフレーム10の端面を嵌入させてバリ切断部2aによってアルミフレーム10の端面のバリを切断するバリ切断工程と、アルミフレーム10を端面処理工具1に長手方向に押圧して端面処理工具1の面取り部2bによって該アルミフレーム10の端面外周縁を塑性変形させて面取りする面取り工程とを備える。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
アルミフレームの端面を処理するためのブロック状の端面処理工具であって、
前記アルミフレームの端面を嵌入させる有底凹部が表面に形成され、
前記有底凹部の開口端縁に形成されて前記アルミフレームの端面のバリを切断するバリ切断部と、
前記有底凹部の底面角部周縁に形成されたR面またはC面によって前記アルミフレームの端面外周縁を塑性変形させて面取りする面取り部と、
を備えることを特徴とする端面処理工具。
続きを表示(約 320 文字)
【請求項2】
請求項1記載の端面処理工具を用いてアルミフレームの端面を処理する端面処理方法であって、
前記端面処理工具の前記有底凹部の開口端縁と前記アルミフレームの端面とを相対的に配置する配置工程と、
前記端面処理工具の前記有底凹部に前記アルミフレームの端面を嵌入させることで前記バリ切断部によって前記アルミフレームの端面のバリを切断するバリ切断工程と、
前記端面処理工具の前記有底凹部に嵌入した前記アルミフレームを該有底凹部の深さ方向に押圧して前記端面処理工具の前記面取り部によって該アルミフレームの端面外周縁を塑性変形させて面取りする面取り工程と、
を備えることを特徴とする端面処理方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、アルミフレームの端面を処理するための端面処理工具及びこれを用いた端面処理方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、加工装置などの外枠は、軽量で強固な所定長さのアルミフレームを組み立てて形成されている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、アルミフレームは、角柱状に成形され、その4つの外端面には、横断面T字状のT溝が当該アルミフレームの長手方向に沿ってそれぞれ貫設されている。そして、このように構成されたアルミフレームのT溝に凸型のTナットが挿入され、別部材に挿通するボルトをTナットのネジ孔にねじ込むことによって、別部材がアルミフレームに取り付けられる。
【0003】
ところで、アルミフレームは、これを所定長さに切断した場合、その端面(切断面)の外周端縁にはバリが形成される。このため、このようなバリを小さく抑えながらアルミフレームなどを切断することができるチップソーが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-082262号公報
特開2008-307625号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前述のように、アルミフレームをチップソーなどによって所定の長さに切断した場合であっても、その端面(切断面)の外周縁には小さなバリが依然として残る他、該アルミフレームの外周端縁がシャープエッジ状に鋭利な形状となる。このように、アルミフレームの端面にバリが残ったり、外周端縁が鋭利なシャープエッジ状になると、アルミフレームの取り扱いが容易でなく、最新の注意が必要となる。このため、切断されたアルミフレームの端面に樹脂カバーを嵌める方法が採られているが、このような方法では、樹脂カバー分だけ部品点数が増えてコストアップを招く他、樹脂カバーを嵌めるために余分な工数を要し、作業効率が悪いという問題がある。
【0006】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、その目的は、部品点数や工数の増加を招くことなく、アルミフレームの端面を簡単に処理することができる端面処理工具及び端面処理方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、アルミフレームの端面を処理するためのブロック状の端面処理工具であって、前記アルミフレームの端面を嵌入させる有底凹部が表面に形成され、前記有底凹部の開口端縁に形成されて前記アルミフレームの端面のバリを切断するバリ切断部と、前記有底凹部の底面角部周縁に形成されたR面またはC面によって前記アルミフレームの端面外周縁を塑性変形させて面取りする面取り部と、を備えることを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、前記端面処理工具を用いてアルミフレームの端面を処理する端面処理方法であって、前記端面処理工具の前記有底凹部の開口端縁と前記アルミフレームの端面とを相対的に配置する配置工程と、前記端面処理工具の前記有底凹部に前記アルミフレームの端面を嵌入させることで前記バリ切断部によって前記アルミフレームの端面のバリを切断するバリ切断工程と、前記端面処理工具の前記有底凹部に嵌入した前記アルミフレームを該有底凹部の深さ方向に押圧して前記端面処理工具の前記面取り部によって該アルミフレームの端面外周縁を塑性変形させて面取りする面取り工程と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る端面修正工具を用いて実施される本発明に係るアルミフレームの端面修正方法によれば、アルミフレームの端面が端面処理工具の有底凹部のバリ取り部を構成するシャープエッジ状の開口端縁を通過すると、アルミフレームの端面に形成されているバリが切断(せん断)されて除去(バリ取り)され、その後、アルミフレームがさらに下降し、該アルミフレームの端面が端面処理工具の有底凹部の底面に当接した状態で当該アルミフレームが所定の力で押圧されてプレスされると、アルミフレームの端面外周縁が端面処理工具の面取り部と同じ形状の円弧曲面(R面)または斜めにカットされた斜面(C面)に成形されて面取りされるため、従来のように、アルミフレームの端部に樹脂カバーを嵌め込むなどの作業が不要となる。このため、部品点数や工数の増加を招くことなく、アルミフレームの端面を簡単にバリ取り及び面取りすることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明に係る端面処理工具とアルミフレームの斜視図である。
本発明に係る端面処理工具の平面図である。
図2のA-A線拡大断面図である。
端面処理装置の正面図である。
端面処理装置の破断斜視図である。
(a)~(c)は本発明に係る端面処理方法をその工程順に示す図4のB部拡大詳細図である。
図6(b)のC部拡大詳細図である。
図6(c)のD部拡大詳細図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社ディスコ
ノズル
10日前
株式会社ディスコ
加工装置
10日前
株式会社ディスコ
診断方法
今日
株式会社ディスコ
加工装置
12日前
株式会社ディスコ
加工方法
11日前
株式会社ディスコ
切削装置
3日前
株式会社ディスコ
加工装置
19日前
株式会社ディスコ
フレーム
10日前
株式会社ディスコ
切削装置
10日前
株式会社ディスコ
シート貼着装置
11日前
株式会社ディスコ
加工水供給装置
3日前
株式会社ディスコ
ノズルユニット
今日
株式会社ディスコ
ドレッシング方法
24日前
株式会社ディスコ
液体供給システム
10日前
株式会社ディスコ
チャックテーブル
20日前
株式会社ディスコ
切削ブレード治具
今日
株式会社ディスコ
接合強度検査方法
20日前
株式会社ディスコ
洗浄液供給システム
20日前
株式会社ディスコ
被加工物の加工方法
18日前
株式会社ディスコ
ウエーハの加工方法
21日前
株式会社ディスコ
ウェーハの製造方法
18日前
株式会社ディスコ
被加工物の加工方法
10日前
株式会社ディスコ
洗浄装置及び洗浄方法
24日前
株式会社ディスコ
切削方法及び切削装置
18日前
株式会社ディスコ
押圧試験装置の評価方法
10日前
株式会社ディスコ
積層ウェーハの加工方法
今日
株式会社ディスコ
異常予知方法及び加工装置
21日前
株式会社ディスコ
保持プレート及び洗浄装置
12日前
株式会社ディスコ
貼り合わせ基板の加工方法
10日前
株式会社ディスコ
廃液処理装置及び洗浄方法
12日前
株式会社ディスコ
切削ブレードのドレス方法
18日前
株式会社ディスコ
試験装置、試験片の試験方法
今日
株式会社ディスコ
加工方法及びレーザ加工装置
10日前
株式会社ディスコ
端面修正治具及び端面修正方法
18日前
株式会社ディスコ
端面処理工具及び端面処理方法
3日前
株式会社ディスコ
研磨装置及びウェーハの研磨方法
11日前
続きを見る
他の特許を見る