TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025140424
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-29
出願番号
2024039826
出願日
2024-03-14
発明の名称
制御装置、制御方法、及びプログラム
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04N
23/695 20230101AFI20250919BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】 不要に撮像画角を変更する可能性を低減する技術を提供する。
【解決手段】 複数の位置に対応する複数の撮像画角を順番に撮像するための制御装置であって、位置特定手段は、無線装置の位置を特定する。判定手段は、複数の撮像画角の内の第1の撮像画角に撮像画角を移動させるかを判定する。制御手段は、判定手段によって、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定されると、第1の撮像画角に撮像画角を移動させる。判定手段は、第1の撮像画角と関連付けられた特定の無線装置が、第1の撮像画角内に存在する、または、第1の撮像画角内に前記特定の無線装置が移動すると判定すると、第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定する。
【選択図】 図2
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の位置に対応する複数の撮像画角を順番に撮像するための制御装置であって、
無線装置の位置を特定する位置特定手段と、
前記複数の撮像画角の内の第1の撮像画角に、撮像画角を移動させるかを判定する判定手段と、
前記判定手段によって、前記第1の撮像画角に、前記撮像画角を移動させると判定されると、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させる制御手段と
を有し、
前記判定手段は、前記第1の撮像画角と関連付けられた特定の無線装置が、前記第1の撮像画角内に存在する、または、前記第1の撮像画角内に前記特定の無線装置が移動すると判定すると、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定する
ことを特徴とする制御装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記位置特定手段は、無線の方向を検知する機能に基づいて、前記複数の無線装置の位置を特定する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
【請求項3】
前記位置特定手段は、一定の時間間隔で前記複数の無線装置の位置を特定する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
【請求項4】
1つの撮像画角に複数の特定の無線装置が関連付けられることが可能であり、
前記判定手段は、当該複数の特定の無線装置のうちのいずれかが、所定の時間後に前記第1の撮像画角内に存在する、または、当該複数の特定の無線装置のうちのいずれか、所定の時間後に前記第1の撮像画角内に移動すると判定すると、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
【請求項5】
前記判定手段は、前記特定の無線装置が、所定の時間後に前記第1の撮像画角内に存在するか判定し、存在すると判定した場合に、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
【請求項6】
前記判定手段は、所定の時間後に、前記特定の無線装置が前記第1の撮像画角内から前記第1の撮像画角外に移動すると判定した場合、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させないと判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
【請求項7】
複数の位置に対応する複数の撮像画角を順番に撮像するための制御方法であって、
無線装置の位置を特定する位置特定工程と、
前記複数の撮像画角の内の第1の撮像画角に撮像画角を移動させるかを判定する判定工程と、
前記判定工程において前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定されると、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させる制御工程と
を有し、
前記判定工程において、前記第1の撮像画角と関連付けられた特定の無線装置が、前記第1の撮像画角内に存在する、または、前記第1の撮像画角内に前記特定の無線装置が移動すると判定すると、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定する
ことを特徴とする制御方法。
【請求項8】
コンピュータに、請求項7に記載の制御方法を実行させることを特徴とするプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、撮像に関する制御技術に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、パン方向やチルト方向に撮像方向を変更することができる撮像装置(リモートカメラ)が知られている。そのような撮像装置はズーム機能も有することが多く、一般的にPTZ(パン・チルト・ズーム)カメラと呼ばれる。そのような撮像装置には、ユーザーが予め所望の撮像画角を記憶しておくことができるプリセット機能と呼ばれる機能を備えるものがある。その撮像画角を示す情報を記憶しておき、撮像装置は、そのプリセットを示すプリセット情報が指定されると、指定された撮像画角へと撮像方向とズーム倍率を変更する。ここで、撮像方向は、パン方向(水平方向)の角度(パン角度)と、チルト方向(垂直方向)の角度(チルト角度)を、例えば、座標値として表すことができる。それらに加えて、ズーム倍率を記憶しておくことで、所望の撮像画角を記憶することができる。このような複数のプリセット情報を事前に設定しておき、それら複数のプリセット情報で示される複数の撮像画角を、順番に巡回して撮像するプリセット巡回機能というものもある。
【0003】
ここで、映像製作用途でプリセット巡回機能が用いられる場合、司会者などの特定の人物を撮像するために撮像画角(プリセット情報)を指定する場合がある。しかしながら、指定した画角へと画角を変更した結果、その人物が画角内にいない場合、不要に撮像画角を変更したことになってしまう。
【0004】
特許文献1では、空間内に設置されたセンサデバイスから異常値を検出した際に、異常領域を映す所定の画角をプリセット巡回の巡回経路に追加する技術が記載されている。
【0005】
また、特許文献2では、プリセット巡回機能を用いて撮像する場所に存在する物体に圧力センサを備え付けている。特許文献2では、プリセット巡回を行う際に、次の巡回先に存在するセンサデバイスからイベントを検出した際にプリセット移動を行う。一方、イベントを検出しなかった際にはプリセット巡回による画角の移動を行わずにスキップし、その次の巡回先(撮像画角)へのプリセット移動が可能かの判定を行う。しかし、映像製作用途などでは、特定の被写体が特定の位置にいる場合に撮像したいという要望があり、特許文献2ではそのような課題を解決することができない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2021-121081
特開2005-124124
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ここで、映像製作用途などでは、特定の被写体が特定の位置にいる場合に撮像したいという要望がある。つまり、特定の被写体が特定の位置にいない場合に、その場所を撮像すると、不要に撮像画角を変更することになってしまうことがある。
【0008】
そこで、本発明は、不要に撮像画角を変更する可能性を低減する技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明の制御装置は以下の構成を備える。すなわち、複数の位置に対応する複数の撮像画角を順番に撮像するための制御装置であって、無線装置の位置を特定する位置特定手段と、前記複数の撮像画角の内の第1の撮像画角に撮像画角を移動させるかを判定する判定手段と、前記判定手段によって、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定されると、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させる制御手段とを有し、前記判定手段は、前記第1の撮像画角と関連付けられた特定の無線装置が、前記第1の撮像画角内に存在する、または、前記第1の撮像画角内に前記特定の無線装置が移動すると判定すると、前記第1の撮像画角に撮像画角を移動させると判定する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、不要に撮像画角を変更する可能性を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
キヤノン株式会社
トナー
28日前
キヤノン株式会社
移動体
1か月前
キヤノン株式会社
定着装置
20日前
キヤノン株式会社
発光装置
1か月前
キヤノン株式会社
光学機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
20日前
キヤノン株式会社
収容装置
5日前
キヤノン株式会社
発光装置
1か月前
キヤノン株式会社
定着装置
20日前
キヤノン株式会社
定着装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
13日前
キヤノン株式会社
記録装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
13日前
キヤノン株式会社
記録装置
13日前
キヤノン株式会社
電子機器
22日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
12日前
キヤノン株式会社
記録装置
12日前
キヤノン株式会社
撮像装置
11日前
キヤノン株式会社
電子機器
1日前
キヤノン株式会社
定着装置
11日前
キヤノン株式会社
発光装置
4日前
キヤノン株式会社
表示装置
4日前
キヤノン株式会社
撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
22日前
キヤノン株式会社
定着装置
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
25日前
キヤノン株式会社
現像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
25日前
キヤノン株式会社
電子機器
28日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
光学装置
25日前
続きを見る
他の特許を見る