TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025147665
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-07
出願番号2024048023
出願日2024-03-25
発明の名称ポリカーボネート樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品
出願人帝人株式会社
代理人個人
主分類C08L 69/00 20060101AFI20250930BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】再生ポリカーボネート系樹脂を高い割合で使用する際のポリテトラフルオロエチレンの分散性および難燃性に優れ、かつ該樹脂組成物の成形品を再利用しようとした際のリサイクル性に優れたポリカーボネート樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品を提供する。
【解決手段】(A)ポリカーボネート系樹脂(A成分)0~30重量部および(B)再生ポリカーボネート系樹脂(B成分)100~70重量部の合計100重量部に対し、(C)リン系難燃剤(C成分)1~25重量部および(D)懸濁重合より得られる、ポリテトラフルオロエチレン粒子およびスチレン系有機系重合体からなるポリテトラフルオロエチレン系混合体(D成分)0.05~4重量部を含むことを特徴とするポリカーボネート樹脂組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
(A)ポリカーボネート系樹脂(A成分)0~30重量部および(B)再生ポリカーボネート系樹脂(B成分)100~70重量部の合計100重量部に対し、(C)リン系難燃剤(C成分)1~25重量部および(D)懸濁重合より得られる、ポリテトラフルオロエチレン粒子およびスチレン系有機系重合体からなるポリテトラフルオロエチレン系混合体(D成分)0.05~4重量部を含むことを特徴とするポリカーボネート樹脂組成物。
続きを表示(約 230 文字)【請求項2】
A成分およびB成分の合計100重量部に対し、(E)衝撃改質剤(E成分)0.01~15重量部を含むことを特徴とする請求項1記載のポリカーボネート樹脂組成物。
【請求項3】
A成分およびB成分の合計100重量部に対し、(F)ケイ酸塩鉱物(F成分)0.01~15重量部を含むことを特徴とする請求項1または2記載のポリカーボネート樹脂組成物。
【請求項4】
請求項1または2記載の樹脂組成物を成形してなる成形品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明はポリカーボネート樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品に関する。さらに詳細には、ポリカーボネート系樹脂、再生ポリカーボネート系樹脂、リン系難燃剤並びに懸濁重合より得られる、ポリテトラフルオロエチレン粒子およびスチレン系有機重合体からなるポリテトラフルオロエチレン混合体からなる樹脂組成物であって、再生ポリカーボネート系樹脂を高い割合で使用する際のポリテトラフルオロエチレンの分散性および難燃性に優れ、かつリサイクル性に優れるポリカーボネート樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
ポリカーボネート樹脂は、一般に優れた透明性、耐衝撃性、耐熱性、寸法安定性および難燃性といった優れた特性から機械部品、自動車部品、プリンターや複写機などのOA機器および電気・電子部品など多くの用途に用いられている。特にOA機器、電気・電子部品は高温による火災防止を目的とした安全上の観点から高い難燃性が要求される。さらに近年、環境保護意識の高まりから樹脂を再生利用することが社会的に強く要求されており、また制度により規制も強化されつつある。そのような要求に伴い、例えばOA機器や電気・電子部品などの製品にはリサイクル樹脂の使用要求があり、リサイクル樹脂を高い割合で配合したポリカーボネート樹脂組成物が要求されることが年々増している。
【0003】
ポリカーボネート樹脂のリサイクル材(再生ポリカーボネート樹脂)の原料としては、防音壁、自動車窓、透光屋根材および自動車サンルーフなどに代表される各種グレージング材、風防や自動車ヘッドランプレンズなどの透明部材、水ボトルなどの容器、導光板、メガネレンズ並びに光記録媒体などが挙げられる。また、製品の不適合品、スプルーおよびランナー等から得られた粉砕品またはそれらを溶融して得たペレット等も使用可能である。さらに上記リサイクル材を使用した製品をさらに再度リサイクルして使用する要求も高く、過酷な加工条件下であって難燃性悪化がなく、リサイクル性にも優れるポリカーボネート樹脂組成物への要求が高まっている。
【0004】
ポリカーボネート樹脂に難燃性を付与する方法としては、リン系難燃剤およびポリテトラフルオロエチレンを用いることは広く知られており、特定のポリカーボネート樹脂を使用することで高い難燃性効果を見出されることが開示されている。(特許文献1および2)しかし、リサイクル材を高い割合使用した際の生産時にポリテトラフルオロエチレンの凝集が起こりやすく、ポリテトラフルオロエチレンの凝集に伴い難燃性が悪化し、要求の難燃性には不十分である。また、リサイクル材を使用しつつ高い難燃性および機械特性を発現する生産工程についても開示されている。(特許文献3)しかし、ポリテトラフルオロエチレンの凝集については議論されておらず、更にその樹脂組成物を使用した製品を再利用した際の過酷な加工条件下での難燃性が不十分であり、リサイクル性は不十分である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2023-143264号公報
特開平10-298418号公報
WO2023/089929号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記に鑑み、本発明の目的は、再生ポリカーボネート系樹脂を高い割合で使用する際のポリテトラフルオロエチレンの分散性および難燃性に優れ、かつ該樹脂組成物の成形品を再利用しようとした際のリサイクル性に優れたポリカーボネート樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、ポリカーボネート系樹脂に再生ポリカーボネート系樹脂、リン系難燃剤並びに懸濁重合より得られる、ポリテトラフルオロエチレン粒子およびスチレン系有機重合体からなるポリテトラフルオロエチレン系混合体を特定量添加することにより上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は以下のとおりである。
(構成1)
(A)ポリカーボネート系樹脂(A成分)0~30重量部および(B)再生ポリカーボネート系樹脂(B成分)100~70重量部の合計100重量部に対し、(C)リン系難燃剤(C成分)1~25重量部および(D)懸濁重合より得られる、ポリテトラフルオロエチレン粒子およびスチレン系有機系重合体からなるポリテトラフルオロエチレン系混合体(D成分)0.05~4重量部を含むことを特徴とするポリカーボネート樹脂組成物。
(構成2)
A成分およびB成分の合計100重量部に対し、(E)衝撃改質剤(E成分)0.01~15重量部を含むことを特徴とする前記構成1記載のポリカーボネート樹脂組成物。
(構成3)
A成分およびB成分の合計100重量部に対し、(F)ケイ酸塩鉱物(F成分)0.01~15重量部を含むことを特徴とする前記構成1または2記載のポリカーボネート樹脂組成物。
(構成4)
前記構成1~3のいずれかに記載の樹脂組成物を成形してなる成形品。
【発明の効果】
【0009】
本発明の樹脂組成物は、再生ポリカーボネート系樹脂を高い割合で使用する際のポリテトラフルオロエチレンの分散性および難燃性に優れ、かつ該樹脂組成物の成形品を再利用しようとした際のリサイクル性に優れる。したがって、持続可能な社会への実現に対して、本発明の効果は格別である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の詳細について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

帝人株式会社
衝撃吸収構造体
1か月前
帝人株式会社
複数の孔を有する成形品
13日前
帝人株式会社
軽量ゴムおよびゴム成形体
2か月前
帝人株式会社
ゲル組成物及びその製造方法
14日前
帝人株式会社
高視認性難燃布帛および繊維製品
6日前
帝人株式会社
コイルユニット、及びその製造方法
2か月前
帝人株式会社
繊維補強圧力容器及びその製造方法
2か月前
帝人株式会社
熱可塑性樹脂及びそれを含む光学部材
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂および光学部材
6日前
帝人株式会社
熱履歴を検知できる布帛および繊維製品
2か月前
帝人株式会社
ポリオレフィン微多孔膜及びエアフィルタ
28日前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
1か月前
帝人株式会社
熱可塑性樹脂組成物およびそれよりなる成形品
2か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
1か月前
帝人株式会社
非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
1か月前
帝人株式会社
非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
6日前
帝人株式会社
非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
6日前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂およびそれからなる成形品
6日前
帝人株式会社
パラ型全芳香族ポリアミド溶液及びその製造方法
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂および該樹脂を用いた光学部材
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂および該樹脂を用いた光学部材
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
20日前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれよりなる成形品
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれよりなる成形品
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれよりなる成形品
10日前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
6日前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
2か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物フィルムおよび加飾フィルム
2か月前
帝人株式会社
ポリエステル樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品
2か月前
帝人株式会社
半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれよりなる成形品
3か月前
帝人株式会社
蒸着成形品用ポリカーボネート樹脂組成物および蒸着成形品
14日前
帝人株式会社
難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれよりなる成形品
1か月前
帝人株式会社
リサイクル紡績糸の製造方法、および該紡績糸を含む繊維製品
2か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品
2日前
帝人株式会社
ポリブチレンナフタレート樹脂組成物およびそれを成形してなる成形部材
2か月前
続きを見る