TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025152228
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-09
出願番号
2024054023
出願日
2024-03-28
発明の名称
オタネニンジンの苗の栽培方法
出願人
株式会社ツムラ
代理人
弁理士法人 井手・小野国際特許事務所
主分類
A01G
22/00 20180101AFI20251002BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】従来よりも安定的に効率よくオタネニンジンの苗を種から栽培する方法を提供する。
【解決手段】換気手段を備えた密閉可能な容器に、育苗培地を入れ、この育苗培地にオタネニンジンを播種して潅水を行うオタネニンジンの苗の栽培方法であって、
明期と暗期を設け、
換気を少なくとも明期に行う、
ことを特徴とするオタネニンジンの苗の栽培方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
換気手段を備えた密閉可能な容器に、育苗培地を入れ、この育苗培地にオタネニンジンを播種して潅水を行うオタネニンジンの苗の栽培方法であって、
明期と暗期を設け、
換気を少なくとも明期に行う、
ことを特徴とするオタネニンジンの苗の栽培方法。
続きを表示(約 250 文字)
【請求項2】
前記換気における、総換気時間が4時間以上である請求項1記載のオタネニンジンの苗の栽培方法。
【請求項3】
育苗培地の含水率が潅水基準値以下になった場合に前記潅水基準値より5質量%以上高くなるように潅水する請求項1記載のオタネニンジンの苗の栽培方法。
【請求項4】
育苗培地にマルチ資材を被覆する請求項1記載のオタネニンジンの苗の栽培方法。
【請求項5】
容器を重ねて栽培を行う請求項1~4の何れか1に記載のオタネニンジンの苗の栽培方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、屋内でのオタネニンジンの苗の栽培方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
オタネニンジン(Panax ginseng C.A.Meyer)は、主に中国、朝鮮半島で生産され、漢方薬原料の薬用植物として重要な地位を占めている。このオタネニンジンは、健康志向の高まりとともに、漢方薬原料としてのみならず、強壮を目的とした健康食品等にも使用されるようになり、その需要が増大している。
【0003】
オタネニンジンは、日本国内でも、長野県、福島県、島根県などで栽培されているが、その生産量は少なく、国内の需要を満たすためにかなりの量を海外から輸入している。
【0004】
ところで、日本国内でオタネニンジンの生産量が少ないのは、オタネニンジンは病気になりやすいこと、連作障害があること、収穫までに日数がかかること、栽培に多くの手間がかかることなど、多くの課題があるためである。
【0005】
特に、オタネニンジンは、立枯病、根腐病、斑点病等の病気が発生しやすく、土壌を通じた伝染や、雨による病害の発生を防ぐ必要があった。そのため、安定的にオタネニンジンを栽培する方法が望まれていた。
【0006】
本出願人は、屋内で栽培する方法として、複数個の、平面視した場合に一方が相対的に長く、他方が相対的に短い形状で、その上部に開口を有する不織布製ポットを用意し、その各々に栽培用土壌を入れ、当該ポットの長手方向にそれぞれオタネニンジンの苗を、その軸が傾斜した状態となるように植えつけ、これを多段式棚に、当該苗の発芽部側が外側となるよう載置したことを特徴とするオタネニンジンの苗の栽培方法を提案している(特許文献1)。
【0007】
オタネニンジンは、通常播種から1~2年栽培して苗を育てた後、播種したオタネニンジンの苗を、新たな培地に移植し栽培を継続する。特許文献1は、移植後の苗の栽培方法に関するものであり、移植前のオタネニンジンの播種から苗を栽培する技術ではない。オタネニンジンを播種して苗を栽培する方法に関し、潅水回数を減らし、効率的かつ安定的に行う技術が求められていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
特許第6465110号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
従って、本発明は、従来よりも安定的に効率よくオタネニンジンの苗を種から栽培する方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究した結果、換気手段を備えた密閉可能な容器を利用して換気を特定の期間に行ってオタネニンジンの苗を栽培することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社ツムラ
オタネニンジンの苗の栽培方法
8日前
学校法人福岡大学
抗RSウイルス剤
15日前
個人
草刈り鋏
今日
個人
虫捕り器
18日前
個人
刈込鋏保持具
14日前
個人
飼育容器
28日前
個人
後付巻降ろし器
18日前
株式会社丹勝
緑化工法
15日前
個人
イカ釣り用ヤエン
18日前
井関農機株式会社
作業車両
18日前
井関農機株式会社
作業車両
8日前
株式会社シマノ
釣竿
18日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
作業車両
8日前
井関農機株式会社
作業車両
18日前
個人
四足動物用装着具
1日前
個人
水耕栽培システム
28日前
大栄工業株式会社
捕獲器
8日前
井関農機株式会社
作業車両
28日前
井関農機株式会社
作業車両
14日前
株式会社オーツボ
海苔箱船
今日
井関農機株式会社
作業車両
1日前
個人
伸縮する草刈り機の可動装置。
18日前
松山株式会社
農作業機
14日前
松山株式会社
農作業機
28日前
個人
妻面トラス梁付き園芸用ハウス
1か月前
トヨタ自動車株式会社
育苗装置
15日前
スガノ農機株式会社
圃場作業装置
15日前
個人
飼育水槽用の浄化装置
22日前
みのる産業株式会社
茎葉処理装置
2日前
グローブライド株式会社
釣竿
9日前
井関農機株式会社
コンバイン
15日前
株式会社デンソー
農業用装置
10日前
株式会社スズテック
播種装置
今日
グローブライド株式会社
釣竿
8日前
株式会社小川農具製作所
穴明け装置
9日前
続きを見る
他の特許を見る