TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024152131
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-25
出願番号2023066126
出願日2023-04-14
発明の名称洗濯機
出願人青島海爾洗衣机有限公司,QINGDAO HAIER WASHING MACHINE CO.,LTD.,アクア株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類D06F 39/02 20060101AFI20241018BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約【課題】液剤投入装置が有する液剤収容部に容易に液剤を補充可能な洗濯機を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る洗濯機は、洗濯槽と液剤投入装置とを備え、液剤投入装置は、液剤収容部と、液剤を洗濯槽に供給する供給機構とを有し、液剤収容部は、上面が開放されている液剤容器と、液剤容器の上面を覆うカバー部材であって、液剤注入口が形成されているカバー部材と、カバー部材の上面に沿って前後方向へスライド移動可能にカバー部材に設けられたスライド蓋とを有し、液剤収容部は、供給機構に対して前後方向にスライド可能であり、液剤収容部は、供給機構に対して後方にスライドされることによって供給機構に装着されるとともに、供給機構に対して前方にスライドされることによって供給機構から引き出され、液剤収容部が供給機構から引き出されることに連動して、スライド蓋がカバー部材に対して後方へスライド移動して液剤注入口が開く。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
洗濯槽と、
液剤を前記洗濯槽に供給するための液剤投入装置と、
を備え、
前記液剤投入装置は、
前記液剤を収容する液剤収容部と、
前記液剤収容部に収容された前記液剤を吸い出すとともに、前記液剤を前記洗濯槽に供給する供給機構と、
を有し、
前記液剤収容部は、
上面が開放されているとともに、前記液剤を溜める液剤容器と、
前記液剤容器の前記上面を覆うカバー部材であって、前記カバー部材を通して前記液剤を前記液剤容器に注入するための液剤注入口が前寄りに形成されている前記カバー部材と、
前記カバー部材の上面に沿って前後方向へスライド移動可能に前記カバー部材に設けられたスライド蓋と、
を有し、
前記液剤収容部は、前記供給機構に対して前後方向にスライド可能であり、
前記液剤収容部は、前記供給機構に対して後方にスライドされることによって前記供給機構に装着されるとともに、前記供給機構に対して前方にスライドされることによって前記供給機構から引き出され、
前記液剤収容部が前記供給機構から引き出されることに連動して、前記スライド蓋が前記カバー部材に対して後方へスライド移動することによって前記液剤注入口が開く、
洗濯機。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
前記供給機構は、前記液剤収容部が装着された状態において、前記液剤収容部の上方において前記液剤収容部と対向する天壁を有し、
前記天壁の前方寄りの位置には下方へ突出する係止突部が設けられており、
前記スライド蓋には、上方へ突出しているとともに、前記液剤収容部が前記供給機構からの引き出される場合に前記係止突部と接する被係止突部が設けられている、
請求項1に記載の洗濯機。
【請求項3】
前記カバー部材の上面には、前記液剤注入口が開かれた状態において前記スライド蓋が配置される凹部が設けられており、
前記スライド蓋は、前記スライド蓋が前記凹部に配置された状態において、前記スライド蓋の前方部が後方部より低くなるように構成されている、
請求項2に記載の洗濯機。
【請求項4】
前記供給機構に対して前記液剤収容部を後方にスライドさせて装着することに連動して、前記スライド蓋が前記カバー部材に対して相対的に前方に移動することによって、前記液剤注入口が閉じられる、
請求項1に記載の洗濯機。
【請求項5】
前記供給機構は、前記液剤収容部が装着された状態において、前記液剤収容部の上方において前記液剤収容部と対向する天壁を有し、
前記スライド蓋の後端には、上方へ突出する後端突部が設けられており、
前記天壁には、下方へ突出しているとともに、前記液剤収容部を前記供給機構に対して後方にスライドさせて装着する際に、前記後端突部に接する蓋止突部が設けられている、
請求項4に記載の洗濯機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、洗濯機に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、液剤投入装置を備えた洗濯機が販売されている。上記液剤投入装置の例は、特許文献1に開示された装置である。特許文献1に開示された装置では、液体貯蔵ボックスに溜められた洗剤(液剤)を負圧パイプの作用を利用して吸引し、水と混合して洗濯槽に供給する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2020/113954号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の液体貯蔵ボックスには、洗剤の使用状況に応じて、洗剤を適宜補充する必要がある。よって、上記液体貯蔵ボックスのように、洗剤等の液剤を収容する液剤収容部に容易に液剤を補充できる技術が求められている。
【0005】
本発明は、液剤投入装置が有する液剤収容部に容易に液剤を補充可能な洗濯機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
[1]本発明の一側面に係る洗濯機は、洗濯槽と、液剤を上記洗濯槽に供給するための液剤投入装置と、を備え、上記液剤投入装置は、上記液剤を収容する液剤収容部と、上記液剤収容部に収容された上記液剤を吸い出すとともに、上記液剤を上記洗濯槽に供給する供給機構と、を有し、上記液剤収容部は、上面が開放されているとともに、上記液剤を溜める液剤容器と、上記液剤容器の上記上面を覆うカバー部材であって、上記カバー部材を通して上記液剤を上記液剤容器に注入するための液剤注入口が前寄りに形成されている上記カバー部材と、上記カバー部材の上面に沿って前後方向へスライド移動可能に上記カバー部材に設けられたスライド蓋と、を有し、上記液剤収容部は、上記供給機構に対して前後方向にスライド可能であり、上記液剤収容部は、上記供給機構に対して後方にスライドされることによって上記供給機構に装着されるとともに、上記供給機構に対して前方にスライドされることによって上記供給機構から引き出され、上記液剤収容部が上記供給機構から引き出されることに連動して、上記スライド蓋が上記カバー部材に対して後方へスライド移動することによって上記液剤注入口が開く。
【0007】
上記[1]に記載の洗濯機では、液剤収容部を単に供給機構から引き出すことによって、液剤注入口を開くことができる。そのため、液剤収容部への液剤の供給が容易である。
【0008】
[2]上記[1]に記載の洗濯機において、上記供給機構は、上記液剤収容部が装着された状態において、上記液剤収容部の上方において上記液剤収容部と対向する天壁を有し、 上記天壁の前方寄りの位置には下方へ突出する係止突部が設けられており、上記スライド蓋には、上方へ突出しているとともに、上記液剤収容部が上記供給機構からの引き出される場合に上記係止突部と接する被係止突部が設けられていてもよい。
【0009】
上記[2]に記載の洗濯機では、液剤収容部が供給機構から引き出される際、天壁に設けられた係止突部と、スライド蓋に設けられた上記被係止突部とが接する。このように被係止突部が係止突部に接することで、スライド蓋は係止突部で止められる一方、液剤容器及びカバー部材は前方に移動することから、カバー部材に対してスライド蓋は後方に移動する。その結果、液剤注入口が開く。
【0010】
[3]上記[2]に記載の洗濯機において、上記カバー部材の上面には、上記液剤注入口が開かれた状態において上記スライド蓋が配置される凹部が設けられており、上記スライド蓋は、上記スライド蓋が上記凹部に配置された状態において、上記スライド蓋の前方部が後方部より低くなるように構成されていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許