TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025097461
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-01
出願番号
2023213669
出願日
2023-12-19
発明の名称
フィルターユニット
出願人
株式会社ディスコ
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
C02F
1/28 20230101AFI20250624BHJP(水,廃水,下水または汚泥の処理)
要約
【課題】容器内にフィルター部材を挿入する際に傾くことなく真っ直ぐに配置できるフィルターユニットを提供すること。
【解決手段】フィルターユニット1は、流体中に含まれる不純物を除去するものであって、円筒状の容器2と、容器2の内径よりも小さい外径を有するフィルター部材3と、を少なくとも備え、フィルター部材3を容器2内に挿入して配置する際に、フィルター部材3と容器2との間にフィルター部材3が傾くことなく真っ直ぐに立設できるようにフィルター支持部材5を配設する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
流体中に含まれる不純物を除去するフィルターユニットであって、
該フィルターユニットは、円筒状の容器と、
該容器の内径よりも小さい外径を有するフィルター部材と、
を少なくとも備え、
該フィルター部材を該容器内に挿入して配置する際に、該フィルター部材と該容器との間に該フィルター部材が傾くことなく真っ直ぐに立設できるようにフィルター支持部材を配設する、
フィルターユニット。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
流体中に含まれる不純物を除去するフィルターユニットであって、
該フィルターユニットは、円筒状の容器と、
該容器の内径よりも小さい外径を有するフィルター部材と、
を少なくとも備え、
該フィルター部材の外周には、該フィルター部材を該容器内に挿入して配置する際に、該容器内壁に当接して該フィルター部材が傾くことなく真っ直ぐに立設できるフィルター支持部を更に備える、
フィルターユニット。
【請求項3】
流体中に含まれる不純物を除去するフィルターユニットであって、
該フィルターユニットは、円筒状の容器と、
該容器の内径よりも小さい外径を有するフィルター部材と、
を少なくとも備え、
該容器の内壁側には、該フィルター部材を該容器内に挿入して配置する際に、該フィルター部材に当接して該フィルター部材が傾くことなく真っ直ぐに立設できるフィルター支持部を更に備える、
フィルターユニット。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、フィルターユニットに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
IC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)等のデバイスが表面に複数形成されたシリコンウエーハ(以下、単にウェーハ)は、裏面が研削されて所定の厚みに形成された後、切削装置によって個々のデバイスに分割され、携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
【0003】
ここで、ウェーハを切削装置で切削加工すると、ウェーハ表面に切削屑が付着して残ってしまうという課題がある。
【0004】
そこで、本出願人は、切削加工時に加工点に供給する切削水に界面活性剤を添加して供給する加工方法を提案している(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
また、切削装置で使用された廃液(以下、単に液体と称する)から界面活性剤を除去して清水にして、再び界面活性剤を所定濃度添加して、切削水として切削装置に供給する加工液の循環システムも提案している(例えば、特許文献2参照)。
【0006】
上記特許文献2に示された循環システムは、液体をフィルターユニットに通水して液体に含まれる界面活性剤を除去する。フィルターユニットは、底面を有し、上面に開口を備える円筒状の容器(ハウジング)内に容器の内径よりも小さい外径を有する円筒状のフィルター部材を中央に挿入して配置し、容器の開口部を蓋部で蓋をする。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特許第5253765号公報
特許第7337442号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかし、特許文献2に示されたフィルターユニットは、容器内の中央にフィルター部材を挿入して配置すると、容器の内壁とフィルター部材の外周側面との間に隙間があるので、フィルター部材が傾いてしまうという問題がある。
【0009】
フィルター部材が傾くと、蓋部の底面に備えるフィルター部材の内側の円筒流路と勘合する嵌合凸部(円筒部48)がフィルター部材の上面に当たり、フィルター部材が損傷するおそれがあった。
【0010】
本発明の目的は、容器内にフィルター部材を挿入する際に傾くことなく真っ直ぐに配置できるフィルターユニットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社ディスコ
搬送車
10日前
株式会社ディスコ
処理装置
3日前
株式会社ディスコ
加工装置
10日前
株式会社ディスコ
加工装置
5日前
株式会社ディスコ
機能水供給装置
10日前
株式会社ディスコ
加工水供給装置
11日前
株式会社ディスコ
保持面形成方法
17日前
株式会社ディスコ
チップの製造方法
12日前
株式会社ディスコ
レーザー加工方法
3日前
株式会社ディスコ
チップの製造方法
3日前
株式会社ディスコ
フィルターユニット
5日前
株式会社ディスコ
ウェーハの加工方法
10日前
株式会社ディスコ
保護テープ貼着方法
5日前
株式会社ディスコ
LEDチップ配設方法
3日前
株式会社ディスコ
検出方法及び加工装置
13日前
株式会社ディスコ
接合ウエーハの加工方法
11日前
株式会社ディスコ
清掃装置および清掃方法
6日前
株式会社ディスコ
研削ホイール及び研削方法
3日前
株式会社ディスコ
搬送用具及び部品の交換方法
13日前
株式会社ディスコ
分離起点形成方法及び分離方法
4日前
株式会社ディスコ
加工装置及び被加工物の加工方法
6日前
株式会社ディスコ
切削ブレード、及び切削ブレードの製造方法
12日前
株式会社ディスコ
研削装置、被加工物の研削方法及びプログラム
6日前
株式会社ディスコ
測定方法、測定装置、及び被加工物の加工方法
6日前
株式会社ディスコ
切削ブレードの診断方法、切削方法及び加工装置
3日前
株式会社ディスコ
チャックテーブル及びチャックテーブルの製造方法
11日前
株式会社ディスコ
貼り合わせウェーハのエッジトリミング方法及びエッジトリミング装置
5日前
南京大学
廃水の脱窒方法
3日前
三洋化成工業株式会社
脱水促進剤
11日前
ENELL株式会社
液体処理装置
17日前
ENELL株式会社
液体処理装置
17日前
個人
廃水処理装置
20日前
株式会社ナノリューション
分離装置
17日前
個人
蒸留水獲得装置
17日前
ENELL株式会社
液体処理装置及び液体処理方法
17日前
株式会社ワールドケミカル
液面浮遊物回収装置
5日前
続きを見る
他の特許を見る