TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025099180
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023215629
出願日2023-12-21
発明の名称LEDチップ配設方法
出願人株式会社ディスコ
代理人弁理士法人愛宕綜合特許事務所
主分類H10H 20/00 20250101AFI20250626BHJP()
要約【課題】LEDチップを配線基板に効率的に配設するLEDチップ配設方法を提供する。
【解決手段】複数のLEDチップ11がバッファー層BFを介して表面10aに積層されたエピタキシー基板10を準備するエピタキシー基板準備工程と、LEDチップ11よりも大きい配線フレーム21が表面20aに複数配設された配線基板20を準備する配線基板準備工程と、配線基板20の表面20aにエピタキシー基板10の表面10aを対面させ、配線フレーム21に対応するLEDチップ11を位置付けると共に、異方性導電ペースト60を介在させて圧着する位置付け工程と、LEDチップ11に対してレーザー光線LBを照射してバッファー層BFを破壊しエピタキシー基板10からLEDチップ11を配線フレーム21に移設する移設工程と、順次、該位置付け工程と該移設工程とを実施してエピタキシー基板10から配線基板20にLEDチップを移設して配設する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
LEDチップを配線基板に配設するLEDチップ配設方法であって、
複数のLEDチップがバッファー層を介して表面に積層されたエピタキシー基板を準備するエピタキシー基板準備工程と、
該LEDチップよりも大きい配線フレームが表面に複数配設された配線基板を準備する配線基板準備工程と、
該配線基板の表面に該エピタキシー基板の表面を対面させ、該配線フレームに対応するLEDチップを位置付けると共に、異方性導電ペーストを介在させて圧着する位置付け工程と、
該エピタキシー基板の裏面側から該配線フレームに対応して位置付けられたLEDチップに対してレーザー光線を照射してバッファー層を破壊し該エピタキシー基板からLEDチップを該配線フレームに移設する移設工程と、
順次、該位置付け工程と該移設工程とを実施して該エピタキシー基板から該配線基板にLEDチップを移設して配設するLEDチップ配設方法。
続きを表示(約 720 文字)【請求項2】
該エピタキシー基板に積層されたLEDチップの良品と不良品とを検査して得た品質情報を記録するLEDチップ検査工程を含み、
該品質情報に基づいて良品のLEDチップに対してのみ該位置付け工程及び該移設工程を実施する請求項1に記載のLEDチップ配設方法。
【請求項3】
該位置付け工程の前に、該エピタキシー基板の裏面側から不良品のLEDチップに対してレーザー光線を照射してバッファー層を破壊し、該エピタキシー基板から不良品のLEDチップを予め排除する排除工程が含まれる請求項2に記載のLEDチップ配設方法。
【請求項4】
該移設工程の後、該異方性導電ペーストを固化する加熱工程が含まれる請求項1に記載のLEDチップ配設方法。
【請求項5】
該移設工程で、該エピタキシー基板に積層されたLEDチップを、該配線基板の該配線フレームに移設することで、該エピタキシー基板に生じる脱落部が該配線基板に既に移設されたLEDチップの逃げ場となるように、該位置付け工程において該配線フレームに対応するLEDチップを位置付ける請求項1に記載のLEDチップ配設方法。
【請求項6】
該位置付け工程の前に、該エピタキシー基板の裏面側から不良品のLEDチップに対してレーザー光線を照射してバッファー層を破壊し、該エピタキシー基板から不良品のLEDチップを排除して該エピタキシー基板に予め脱落部を形成し、該脱落部が該配線基板に既に移設されたLEDチップの逃げ場となるように、該位置付け工程において該配線フレームに対応するLEDチップを位置付ける請求項2に記載のLEDチップ配設方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、LEDチップを配線基板に配設するLEDチップ配設方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
IC、LSI、LED等の複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハは、ダイシング装置によって個々のデバイスチップに分割され、携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
【0003】
また、デバイスチップを積層させて機能を向上する技術も提案されている(例えば特許文献1を参照)。この技術によれば、発泡性粘着層を介して仮基板に複数のデバイスチップ、例えばLEDチップを配設し、配線基板に該仮基板のLEDチップ側を対面させて位置付け、該発泡性粘着層に特定の波長の光を照射して気泡を発生させて剥離性を高めて剥離し、LEDチップを配線基板に移設することを実現することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-136650号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上記した従来の技術を使用してLEDチップを配線基板に配設する場合、該LEDチップを、一旦発泡性粘着層を介して仮基板に配設する工程が含まれ、生産性が悪いという問題がある。
【0006】
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、その主たる技術課題は、LEDチップを配線基板に配設するに際し、LEDチップを、発泡性粘着層を介して仮基板に配設する工程を実施することなく、効率的に配線基板に配設するLEDチップ配設方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、LEDチップを配線基板に配設するLEDチップ配設方法であって、複数のLEDチップがバッファー層を介して表面に積層されたエピタキシー基板を準備するエピタキシー基板準備工程と、該LEDチップよりも大きい配線フレームが表面に複数配設された配線基板を準備する配線基板準備工程と、該配線基板の表面に該エピタキシー基板の表面を対面させ、該配線フレームに対応するLEDチップを位置付けると共に、異方性導電ペーストを介在させて圧着する位置付け工程と、該エピタキシー基板の裏面側から該配線フレームに対応して位置付けられたLEDチップに対してレーザー光線を照射してバッファー層を破壊し該エピタキシー基板からLEDチップを該配線フレームに移設する移設工程と、順次、該位置付け工程と該移設工程とを実施して該エピタキシー基板から該配線基板にLEDチップを移設して配設するLEDチップ配設方法が提供される。
【0008】
該エピタキシー基板に積層されたLEDチップの良品と不良品とを検査して得た品質情報を記録するLEDチップ検査工程を含み、該品質情報に基づいて良品のLEDチップに対してのみ該位置付け工程及び該移設工程を実施することが好ましい。また、該位置付け工程の前に、該エピタキシー基板の裏面側から不良品のLEDチップに対してレーザー光線を照射してバッファー層を破壊し、該エピタキシー基板から不良品のLEDチップを予め排除する排除工程が含まれることが好ましい。
【0009】
該移設工程の後、該異方性導電ペーストを固化する加熱工程が含まれていてもよい。また、該移設工程で、該エピタキシー基板に積層されたLEDチップを、該配線基板の該配線フレームに移設することで、該エピタキシー基板に生じる脱落部が該配線基板に既に移設されたLEDチップの逃げ場となるように、該位置付け工程において該配線フレームに対応するLEDチップを位置付けるようにしてもよい。該位置付け工程の前に、該エピタキシー基板の裏面側から不良品のLEDチップに対してレーザー光線を照射してバッファー層を破壊し、該エピタキシー基板から不良品のLEDチップを排除して該エピタキシー基板に予め脱落部を形成し、該脱落部が該配線基板に既に移設されたLEDチップの逃げ場となるように、該位置付け工程において該配線フレームに対応するLEDチップを位置付けるようにしてもよい。
【発明の効果】
【0010】
本発明のLEDチップの配設方法は、複数のLEDチップがバッファー層を介して表面に積層されたエピタキシー基板を準備するエピタキシー基板準備工程と、該LEDチップよりも大きい配線フレームが表面に複数配設された配線基板を準備する配線基板準備工程と、該配線基板の表面に該エピタキシー基板の表面を対面させ、該配線フレームに対応するLEDチップを位置付けると共に、異方性導電ペーストを介在させて圧着する位置付け工程と、該エピタキシー基板の裏面側から該配線フレームに対応して位置付けられたLEDチップに対してレーザー光線を照射してバッファー層を破壊し該エピタキシー基板からLEDチップを該配線フレームに移設する移設工程と、順次、該位置付け工程と該移設工程とを実施して該エピタキシー基板から該配線基板にLEDチップを移設して配設することから、従来技術のように、LEDチップを、発泡性粘着層を介して仮基板に配設する工程が不要になり、生産性が向上する。また、エピタキシー基板の裏面から任意のLEDチップに対応するバッファー層を破壊することで、任意のLEDチップを配線基板に移設することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ディスコ
搬送車
8日前
株式会社ディスコ
処理装置
1日前
株式会社ディスコ
加工装置
8日前
株式会社ディスコ
加工装置
3日前
株式会社ディスコ
機能水供給装置
8日前
株式会社ディスコ
レーザー加工方法
1日前
株式会社ディスコ
チップの製造方法
1日前
株式会社ディスコ
フィルターユニット
3日前
株式会社ディスコ
保護テープ貼着方法
3日前
株式会社ディスコ
ウェーハの加工方法
8日前
株式会社ディスコ
LEDチップ配設方法
1日前
株式会社ディスコ
清掃装置および清掃方法
4日前
株式会社ディスコ
研削ホイール及び研削方法
1日前
株式会社ディスコ
分離起点形成方法及び分離方法
2日前
株式会社ディスコ
加工装置及び被加工物の加工方法
4日前
株式会社ディスコ
研削装置、被加工物の研削方法及びプログラム
4日前
株式会社ディスコ
測定方法、測定装置、及び被加工物の加工方法
4日前
株式会社ディスコ
切削ブレードの診断方法、切削方法及び加工装置
1日前
株式会社ディスコ
チャックテーブル及びチャックテーブルの製造方法
9日前
株式会社ディスコ
貼り合わせウェーハのエッジトリミング方法及びエッジトリミング装置
3日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
1日前
東レ株式会社
太陽電池の製造方法
24日前
個人
高性能高耐圧逆導通半導体装置
1日前
東レ株式会社
圧電性材料の製造方法
2日前
ローム株式会社
半導体発光装置
23日前
個人
圧電素子及び摩擦発電共成デバイス
10日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
22日前
三菱電機株式会社
半導体装置
2日前
AGC株式会社
太陽電池モジュール
1日前
富士電機株式会社
半導体装置
8日前
三菱電機株式会社
半導体装置
24日前
株式会社村田製作所
電子部品
24日前
東レ株式会社
転写体、機能性素子の製造方法
10日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
8日前
日亜化学工業株式会社
発光素子
8日前
続きを見る