TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025108058
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-23
出願番号
2024001698
出願日
2024-01-10
発明の名称
アルカリ電池
出願人
FDK株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
H01M
4/12 20060101AFI20250715BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】亜鉛の利用率の向上を図り、性能の向上を図ることができるアルカリ電池を提供することを提供すること
【解決手段】アルカリ電池1は、円筒形状の正極缶2と、正極缶2と同軸で正極缶2の内側に設けられた円筒形状の正極合剤3と、正極合剤3の内周面に沿って設けられた円筒形状のセパレータ7と、セパレータ7の内側に充填されるとともに亜鉛粉40が含有された負極合剤5と、を備え、負極合剤5の外側領域R1における亜鉛粉40の含有率のほうが内側領域R2における亜鉛粉40の含有率よりも大きい。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
円筒形状の正極缶と、
前記正極缶と同軸で前記正極缶の内側に設けられた円筒形状の正極合剤と、
前記正極合剤の内周面に沿って設けられた円筒形状のセパレータと、
前記セパレータの内側に充填されるとともに亜鉛粉が含有された負極合剤と、を備え、
前記負極合剤の外側領域における亜鉛粉の含有率のほうが内側領域における亜鉛粉の含有率よりも大きいアルカリ電池。
続きを表示(約 770 文字)
【請求項2】
前記外側領域における亜鉛粉の含有率が65~70wt%であり、前記内側領域における亜鉛粉の含有率が58~63wt%である請求項1に記載のアルカリ電池。
【請求項3】
前記外側領域に含有された亜鉛粉のほうが前記内側領域に含有された亜鉛粉よりも粒径の大きな亜鉛粉の比率が高い請求項1に記載のアルカリ電池。
【請求項4】
粒径が150μm以上の亜鉛粉の重量をW1とし、粒径が75μm以下の亜鉛粉の重量をW2とした場合に、
前記外側領域では、1≦W1/W2≦2となり、
前記内側領域では、0.5≦W1/W2≦1となる請求項3に記載のアルカリ電池。
【請求項5】
円筒形状の正極缶と、
前記正極缶と同軸で前記正極缶の内側に設けられた円筒形状の正極合剤と、
前記前記正極合剤の内周面に沿って設けられた円筒形状のセパレータと、
前記セパレータの内側に充填されるとともに亜鉛粉が含有された負極合剤と、を備え、
前記外側領域に含有された亜鉛粉のほうが前記内側領域に含有された亜鉛粉よりも粒径の大きな亜鉛粉の比率が高いアルカリ電池。
【請求項6】
筒状の正極缶の内側に、前記正極缶と同軸で筒状の正極合剤を設ける工程と、
前記正極合剤の内周面に沿って筒状のセパレータを設ける工程と、
亜鉛粉が含有された負極合剤を前記セパレータの内側に充填する工程と、
内側に前記正極合剤と前記セパレータと前記負極合剤とが設けられた前記正極缶を前記正極缶の中心軸を中心に回転させて、前記負極合剤の外側領域における前記亜鉛粉の含有率を内側領域における前記亜鉛粉の含有率よりも高くする工程と、を備えるアルカリ電池の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、アルカリ電池に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
アルカリ電池は、筒状の正極缶を備える。正極缶の内側には、正極缶と同軸の筒状に形成された正極合剤が設けられている。正極合剤の内側には、正極合剤の内周面に沿った筒状のセパレータが設けられている。セパレータの内側には、負極が設けられている。アルカリ電池では、負極において亜鉛を反応させて電圧を発生させている。
【0003】
特許文献1には、亜鉛多孔体で形成された骨格部とその内側に充填されたゲル状の負極剤とで負極が構成されたアルカリ電池が開示されている。負極合剤には亜鉛粉が含有されている。アルカリ電池は、亜鉛が反応することで電圧を発生させている。亜鉛の反応性を向上させて放電性能の向上を図るために、特許文献1に開示された構成では、亜鉛多孔体で形成された骨格部の孔にゲルが充填されたものが負極として設けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2010/058506号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、亜鉛多孔体は、導電性は良好なものの、酸化亜鉛皮膜に覆われ不動態化しやすく、亜鉛の利用率が十分であるとはいえない。
【0006】
開示の技術では、亜鉛の利用率の向上を図り、性能の向上を図ることができるアルカリ電池を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様によるアルカリ電池は、円筒形状の正極缶と、正極缶と同軸で正極缶の内側に設けられた円筒形状の正極合剤と、正極合剤の内周面に沿って設けられた円筒形状のセパレータと、セパレータの内側に充填されるとともに亜鉛粉が含有された負極合剤と、を備え、負極合剤の外側領域における亜鉛粉の含有率のほうが内側領域における亜鉛粉の含有率よりも大きい。
【発明の効果】
【0008】
本願の開示するアルカリ電池の一態様によれば、亜鉛の利用率の向上を図り、性能の向上を図ることができるアルカリ電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、実施形態1のアルカリ電池の断面図である。
図2は、アルカリ電池の評価試験の結果を示す図である。
図3は、実施例1から実施例10で示したアルカリ電池の製造工程を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本願の開示するアルカリ電池の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態によって、本願の開示するアルカリ電池が限定されるものではない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
FDK株式会社
アルカリ電池
1か月前
FDK株式会社
アルカリ電池
16日前
FDK株式会社
ニッケル亜鉛二次電池
2か月前
FDK株式会社
電池および電池の製造方法
29日前
FDK株式会社
充電装置およびプログラム
1か月前
FDK株式会社
組電池および組電池の製造方法
1か月前
FDK株式会社
無線通信ユニットおよび蓄電デバイス
15日前
FDK株式会社
全固体電池用正極材料および全固体電池
29日前
FDK株式会社
蓄電装置及び蓄電装置の電池残量推定方法
1か月前
FDK株式会社
異常検出装置、蓄電デバイス、異常検出方法およびプログラム
1か月前
FDK株式会社
寿命予測装置、蓄電デバイス、寿命予測方法およびプログラム
1か月前
FDK株式会社
内部短絡検出装置、蓄電デバイス、内部短絡検出方法およびプログラム
1か月前
個人
後付地震遮断機
今日
個人
超精密位置決め機構
1日前
東レ株式会社
積層多孔質膜
4日前
株式会社ExH
電流開閉装置
1か月前
株式会社潤工社
同軸ケーブル
29日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
1か月前
CKD株式会社
巻回装置
3日前
エイブリック株式会社
半導体装置
1か月前
個人
マルチバンドコイルアンテナ
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
7日前
矢崎総業株式会社
電線
11日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
29日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
10日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社大阪ソーダ
複合固体電解質
10日前
ダイハツ工業株式会社
固定治具
10日前
日星電気株式会社
ケーブルアセンブリ
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
3日前
続きを見る
他の特許を見る