TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025110573
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-29
出願番号2024004475
出願日2024-01-16
発明の名称リスト機器
出願人カシオ計算機株式会社
代理人弁理士法人光陽国際特許事務所
主分類A44C 5/14 20060101AFI20250722BHJP(小間物;貴金属宝石類)
要約【課題】部品点数を増やさずにベゼル等の外装部材をケースに固定する。
【解決手段】リスト機器である時計100が、「第1貫通孔131」が形成されたバンド取付け部13を有する機器ケース1と、機器ケース1の上面側の少なくとも一部を覆い、機器ケース1への組付け状態において「第1貫通孔131」と連通する「第2貫通孔422」が形成された連結部421を有する外装部材(ベゼル)4と、連通状態にある「第1貫通孔131」及び「第2貫通孔422」を一側から他側に貫通し、一側及び他側に先端部(突出端部)71が突出するように設けられるばね棒7と、ばね棒7の各先端部(突出端部)71を受ける係止穴である貫通孔521を有するバンド2側のケース取付け部である先かん部材5と、を有している。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
第1貫通孔が形成されたバンド取付け部を有するケースと、
前記ケースの上面側の少なくとも一部を覆い、前記ケースへの組付け状態において前記第1貫通孔と連通する第2貫通孔が形成された連結部を有する外装部材と、
連通状態にある前記第1貫通孔及び前記第2貫通孔を一側から他側に貫通し、一側及び他側に先端部が突出するように設けられるばね棒と、
前記ばね棒の各突出端部を受ける係止穴を有するバンド側のケース取付け部と、
を有する、ことを特徴とするリスト機器。
続きを表示(約 690 文字)【請求項2】
前記ケースは、ケース本体を有し、
前記バンド取付け部は、前記ケース本体の側部における一端側及び他端側にそれぞれ設けられている、
ことを特徴とする請求項1に記載のリスト機器。
【請求項3】
前記外装部材は、前記ケースの上面側に配置される本体部を有し、
前記連結部は、前記本体部の一端側及び他端側であって、前記バンド取付け部に対応する位置にそれぞれ設けられている、
ことを特徴とする請求項1に記載のリスト機器。
【請求項4】
前記バンド取付け部と前記ケースとは一体である、
ことを特徴とする請求項1に記載のリスト機器。
【請求項5】
前記係止穴は、前記ケース取付け部における前記ケースとの連結側端部から離間した位置に設けられており、
前記ケース取付け部には、前記ケースとの連結側端部から前記係止穴に向って案内溝が形成され、
前記ばね棒の前記突出端部は、ばねの付勢力により前記案内溝に突き当たって摺接状態で前記係止穴まで案内される、
ことを特徴とする請求項1に記載のリスト機器。
【請求項6】
前記ケース取付け部は、連通状態の前記第1貫通孔及び前記第2貫通孔の一側及び他側に配置される一対の脚部を備え、
前記案内溝は、前記一対の脚部の内側に対向するようにそれぞれ設けられ、対向する前記案内溝間の距離は、前記ケースとの連結側端部から前記係止穴に向って狭くなっている、
ことを特徴とする請求項5に記載のリスト機器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、リスト機器に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、バンドの取付け側端部(特許文献1の先かん駒)に孔(特許文献1のピポット孔)が形成されており、ケース(特許文献1の時計ケース)側の孔(特許文献1のばね棒装着孔)に通しているピン(特許文献1のピポット15L)をバンドの取付け側端部(特許文献1の先かん駒)の孔(特許文献1のピポット孔)に嵌め込むことで、ケース(特許文献1の時計ケース)とバンドとを連結させる構成が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平8-332106号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
時計等のリスト機器のケースには、ベゼル等の外装部材が設けられる場合がある。こうした外装部材とケースとを備える機器と、バンドと、を連結させる場合に、外装部品をケースに固定するためにねじによる固定を行い、外装部材及びケースを備える機器にバンドを取り付けるためにも別途ねじによる固定を行うと、ねじ部品点数が増えてしまう。また、ねじ孔を確保するスペースも必要となる。更にねじが外観に現れると意匠的にも好ましくなく、デザイン的な制約も生じる。この点、特許文献1には、ベゼル等の外装部材を設ける場合については言及されていない。
【0005】
本発明はこうした課題を解決するためのものであり、部品点数を増やさずに外装部材をケースに固定することのできるリスト機器を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するために、本発明に係るリスト機器は、
第1貫通孔が形成されたバンド取付け部を有するケースと、
前記ケースの上面側の少なくとも一部を覆い、前記ケースへの組付け状態において前記第1貫通孔と連通する第2貫通孔が形成された連結部を有する外装部材と、
連通状態にある前記第1貫通孔及び前記第2貫通孔を一側から他側に貫通し、一側及び他側に先端部が突出するように設けられるばね棒と、
前記ばね棒の各突出端部を受ける係止穴を有するバンド側のケース取付け部と、
を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、部品点数を増やさずに外装部材をケースに固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態に係るリスト機器である時計の要部正面図である。
第1の実施形態に係る時計の要部側面図である。
第1の実施形態に係る時計の要部分解斜視図である。
図1におけるIV-IV線に沿う時計の要部段面図である。
図2におけるV-V線に沿う時計の要部段面図である。
機器ケースとベゼルとが連結される様子を示す要部斜視図である。
機器ケースとベゼルとが連結された時計本体に先かん部材を連結させる様子を示す要部斜視図である。
第2の実施形態において、機器ケースと外装部材(ベゼル)とが連結された時計本体に先かん部材を連結させる様子を示す要部斜視図である。
第2の実施形態における先かん部材を示す要部斜視図である。
第2の実施形態に係る時計を図5に対応する位置で断面した要部段面図である。
変形例において、バンドを時計本体に取り付けるケース取付け部が複数の駒体で形成されたバンドのエンドピースである場合を示す要部斜視図である。
変形例において、バンドを時計本体に取り付けるケース取付け部がバンド本体と一体的に形成されている場合を示す要部斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図面を参照しつつ、本発明に係るリスト機器の実施形態について説明する。
なお、以下に述べる実施形態では、リスト機器が腕に装着される腕時計(以下において「時計100」とする)である場合を例として説明する。また、以下の実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。なお、以下において、時計100の幅方向(時計本体10及びバンド2の幅方向)を「W」とし、バンド2の長手方向を「L」とし、時計100の厚み方向(上下方向)を「Z」としている。幅方向Wは、アナログ時計における3時-9時方向であり、長手方向Lは、アナログ時計における6時-12時方向である。
【0010】
[第1の実施形態]
図1から図7を参照しつつ、本発明に係るリスト機器の第1の実施形態について説明する。
〔構成〕
図1から図3に示すように、時計100は、時計本体10と、時計本体10に連結されるバンド2とを含んでいる。まず時計本体10は、ケース(以下において「機器ケース1」とする)と、外装部材4とを含んでいる。実施形態において外装部材4はベゼルである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

カシオ計算機株式会社
リスト機器
今日
カシオ計算機株式会社
カバー付き電子機器
1か月前
カシオ計算機株式会社
キーユニット、及び電子機器
26日前
カシオ計算機株式会社
表示装置、表示方法及びプログラム
4日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
26日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、検出制御方法及びプログラム
26日前
カシオ計算機株式会社
登録処理方法、電子機器及びプログラム
26日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
今日
カシオ計算機株式会社
カット装置、カット判断方法及びプログラム
13日前
カシオ計算機株式会社
学習支援装置、学習支援方法及びプログラム
13日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
今日
カシオ計算機株式会社
ウェアラブル機器、通知方法及びプログラム
1日前
カシオ計算機株式会社
機械学習モデルの設定方法、及び、プログラム
26日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、情報処理装置、電子楽器及び表示方法
26日前
カシオ計算機株式会社
カバー構造体、時計、およびカバー構造体の製造方法
27日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、ロボット、情報処理方法及びプログラム
26日前
カシオ計算機株式会社
カット装置、電子機器、カット判断方法及びプログラム
13日前
カシオ計算機株式会社
中留及びバンド
11日前
カシオ計算機株式会社
ロボット制御装置、ロボット、ロボットの制御方法及びプログラム
26日前
カシオ計算機株式会社
印刷装置、及びプログラム
1か月前
カシオ計算機株式会社
楽音制御装置、方法及びプログラム
12日前
カシオ計算機株式会社
装飾体、装飾体の製造方法、装身具、および時計
1か月前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、プログラム、及びデザイン選択方法
28日前
カシオ計算機株式会社
発光制御装置、電子時計、発光制御方法及びプログラム
26日前
カシオ計算機株式会社
演奏情報予測装置、有効弦振動判定モデル訓練装置、演奏情報生成システム、演奏情報予測方法及び有効弦振動判定モデル訓練方法
26日前
個人
装飾体
7か月前
個人
名札留め
5か月前
個人
指輪
28日前
個人
装飾具
10か月前
個人
装身具
1か月前
個人
装身具用留具
11か月前
個人
スナップファスナー
2か月前
個人
装身具
21日前
個人
ネイルアクセサリー
6か月前
個人
名札の取付構造
8か月前
合同会社川畑
ベルト
6か月前
続きを見る