TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025112351
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2024006513
出願日
2024-01-19
発明の名称
灯具および照明装置
出願人
三菱電機株式会社
,
三菱電機照明株式会社
代理人
弁理士法人きさ特許商標事務所
主分類
F21S
8/04 20060101AFI20250725BHJP(照明)
要約
【課題】放熱性を高めた灯具および照明装置を提供する。
【解決手段】灯具は、台座と、台座の下面に取り付けられた光源部と、台座の上面に配置された電源部とを備えた灯具であって、台座は、主台座と、第1の貫通孔が形成され、主台座の上面に設置される副台座と、を有する二重構造とされ、光源部は、主台座の下面に取り付けられ、電源部は、副台座の上面に配置され、副台座の第1の貫通孔を介して第1の固定具により主台座に固定され、副台座は、電源部と主台座とにより挟持されている。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
台座と、前記台座の下面に取り付けられた光源部と、前記台座の上面に配置された電源部とを備えた灯具であって、
前記台座は、主台座と、第1の貫通孔が形成され、前記主台座の上面に設置される副台座と、を有する二重構造とされ、
前記光源部は、前記主台座の下面に取り付けられ、
前記電源部は、前記副台座の上面に配置され、前記副台座の前記第1の貫通孔を介して第1の固定具により前記主台座に固定され、
前記副台座は、前記電源部と前記主台座とにより挟持されている
灯具。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記主台座と前記副台座とは、互いに係り合う係止部を有する
請求項1に記載の灯具。
【請求項3】
前記主台座に係り合う一対のカバー係止部を有し、前記一対のカバー係止部により前記台座に取り付けられて前記光源部を覆うカバーを備え、
前記主台座は、前記一対のカバー係止部と係り合う、上方へ突出した一対の第1側部を有し、
前記副台座は、前記一対のカバー係止部および前記一対の第1側部が収容される凹部を形成するように上方へ突出した下向き樋状の一対の第2側部を有する
請求項1又は請求項2に記載の灯具。
【請求項4】
前記副台座は、前記カバーより横方向の外側に突出する一対の張出部を有する
請求項3に記載の灯具。
【請求項5】
前記一対の張出部のそれぞれは、前記横方向において山と谷とが交互に現れる波板状に形成されている
請求項4に記載の灯具。
【請求項6】
前記一対の張出部のそれぞれには、切り起し部である通気孔が形成されている
請求項4に記載の灯具。
【請求項7】
電線を備え、
前記一対の第2側部のうち少なくとも一方の第2側壁の内壁には、前記電源部および前記副台座の前記上面との間に前記電線を保持する突状部が形成されている
請求項3に記載の灯具。
【請求項8】
前記突状部は、前記内壁の一部を前記横方向に切り起したものである
請求項7に記載の灯具。
【請求項9】
請求項1に記載の灯具と、
前記灯具が収容される器具と、
前記器具と前記灯具との間に設けられ、前記器具に取り付けられ、前記灯具が着脱自在に連結される接続機構と、を備え、
前記接続機構は、前記灯具が連結された状態で、前記接続機構の下端部が前記台座の前記上面に接触するように設けられる
照明装置。
【請求項10】
互いに係り合う前記接続機構に固定された第1連結具と前記台座に固定された第2連結具とを有し、前記接続機構と前記灯具とを着脱自在に連結する連結機構を備え、
前記副台座には、第2の貫通孔が形成されており、
前記第2連結具は、前記副台座の上面に配置され、前記副台座の前記第2の貫通孔を介して第2の固定具により前記主台座に固定されている
請求項9に記載の照明装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、台座を備えた灯具および照明装置に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
灯具は、例えばLED(Light Emitting Diode)基板等の光源部を有し、器具に取り付けられて器具とともに照明装置を構成する。このような灯具において、LED基板と電源部とがベースプレート(台座あるいは取付部材ともいう)を挟んで配置される構成の灯具が知られている(例えば、特許文献1参照)。LED基板および電源部は、いずれも灯具における発熱部であるので、特許文献1に開示される灯具では、ベースプレートは、LED基板および電源部の放熱手段として機能する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6145923号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示される灯具では、1枚の板金で構成されたベースプレート(取付部材)の下面にLED基板が設置され上面に電源部が設置されており、このベースプレートでLED基板および電源部の双方の放熱を行う必要があるため、放熱性が悪い。
【0005】
本開示は、上記のような課題を解決するためになされたもので、放熱性を高めた灯具および照明装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る灯具は、台座と、前記台座の下面に取り付けられた光源部と、前記台座の上面に配置された電源部とを備えた灯具であって、前記台座は、主台座と、第1の貫通孔が形成され、前記主台座の上面に設置される副台座と、を有する二重構造とされ、前記光源部は、前記主台座の下面に取り付けられ、前記電源部は、前記副台座の上面に配置され、前記副台座の前記第1の貫通孔を介して第1の固定具により前記主台座に固定され、前記副台座は、前記電源部と前記主台座とにより挟持されている。
【0007】
また、本開示に係る照明装置は、上記の灯具と、前記灯具が収容される器具と、前記器具と前記灯具との間に設けられ、前記器具に取り付けられ、前記灯具が着脱自在に連結される接続機構と、を備え、前記接続機構は、前記灯具が連結された状態で、前記接続機構の下端部が前記台座の前記上面に接触するように設けられる。
【発明の効果】
【0008】
本開示に係る灯具および照明装置において、台座は、主台座と、第1の貫通孔が形成され、主台座の上面に設置される副台座とを有する二重構造とされ、光源部は、主台座の下面に取り付けられている。そして、電源部は、副台座の上面に配置され、副台座の第1の貫通孔を介して第1の固定具により主台座に固定され、副台座は、電源部と主台座とにより挟持されている。これにより、光源部と電源部との間の台座の熱容量を増大させることができるので、主台座および副台座に対する熱集中が緩和される。結果、従来の構成と比べて、放熱性を高めた灯具および照明装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態1に係る照明装置を下側から示す外観斜視図である。
実施の形態1に係る照明装置を示す分解斜視図である。
実施の形態1の照明装置の要部のうち筐体部を除く部分を上側から示す斜視図である。
図2の灯具を示す拡大斜視図である。
図4の灯具を上側から見た斜視図である。
図5の灯具を示す分解斜視図である。
図6の副台座を上側から見た斜視図である。
図7の副台座を下側から見た斜視図である。
図4の灯具を示す概略断面図である。
図4の灯具において下部構造と副台座とを組み立てる前の状態を示す分解斜視図である。
図4の灯具において台座の上面に各機器を設置する前の状態を示す分解斜視図である。
実施の形態1の照明装置の要部を示す概略断面図である。
図2の左側の灯具を上側から見た斜視図である。
図2の照明装置に係る電気回路を示す回路図である。
図9の灯具における副台座の第1変形例を示す概略断面図である。
図9の灯具における副台座の第2変形例を示す概略断面図である。
図9の灯具における副台座の第3変形例を示す概略断面図である。
図17の灯具を示す分解斜視図である。
図14の照明装置の第4変形例の電気回路を示す回路図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示に係る灯具および照明装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本開示が限定されるものではない。また、図1を含め、以下の図面では各構成部材或いは各構成部分の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の説明において、理解を容易にするために方向を表す用語を適宜用いるが、これは説明のためのものであって、これらの用語は本開示を限定するものではない。方向を表す用語としては、例えば、「上」、「下」、「右」、「左」、「前」又は「後」等が挙げられる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
冷蔵庫
1か月前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
2か月前
三菱電機株式会社
給湯機
4日前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
29日前
三菱電機株式会社
ミラー
29日前
三菱電機株式会社
梱包装置
2か月前
三菱電機株式会社
電子機器
2か月前
三菱電機株式会社
照明装置
2か月前
三菱電機株式会社
電源回路
27日前
三菱電機株式会社
送風装置
1日前
三菱電機株式会社
照明装置
2か月前
三菱電機株式会社
送風装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明器具
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明器具
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
12日前
三菱電機株式会社
束線器具
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
4日前
三菱電機株式会社
送風装置
2か月前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
電気掃除機
1か月前
三菱電機株式会社
電気接続部
26日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
浴室乾燥機
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
2か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
20日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
飛しょう体
7日前
三菱電機株式会社
半導体装置
7日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
2か月前
三菱電機株式会社
照明システム
20日前
三菱電機株式会社
給湯システム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る