TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025113842
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-04
出願番号
2024008217
出願日
2024-01-23
発明の名称
グラウト材料
出願人
デンカ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
C04B
7/38 20060101AFI20250728BHJP(セメント;コンクリート;人造石;セラミックス;耐火物)
要約
【課題】流動性が良好で、かつ、材料分離の生じにくいグラウト材料を提供する。
【解決手段】目開き90μmの篩を通過した微粉体が、化学成分としてTiO
2
を含有するグラウト材料であり、当該微粉体は化学成分としてTiO
2
を0.03質量%以上含有することが好ましい。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
目開き90μmの篩を通過した微粉体が、化学成分としてTiO
2
を含有するグラウト材料。
続きを表示(約 390 文字)
【請求項2】
前記微粉体が、化学成分としてTiO
2
を0.03質量%以上含有する請求項1に記載のグラウト材料。
【請求項3】
目開き90μmの篩を通過せずに残った粗粉体の化学成分としてのTiO
2
含有量が、前記微粉体の化学成分としてのTiO
2
含有量よりも小さい請求項1又は2に記載のグラウト材料。
【請求項4】
前記微粉体が、化学成分としてP
2
O
5
を0.05~5質量%含有する請求項1又は2に記載のグラウト材料。
【請求項5】
前記微粉体が、粒子径5μm以下の粒子を10~40質量%含有する請求項1又は2に記載のグラウト材料。
【請求項6】
発泡物質及び/又は減水剤を含有する請求項1又は2に記載のグラウト材料。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、グラウト材料に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
土木・建築分野で使用されるセメント系のグラウト材料としては、セメントに減水剤を加えたものが一般的である。これにさらに、カルシウムサルフォアルミネート系膨張材又は石灰系膨張材や、アルミ粉等の発泡剤を必要に応じて添加して無収縮材料とし、これらに川砂や珪砂等を配合し、コンクリート構造物の細かい空隙や逆打ち工法での空隙、構造物の補修や補強箇所、機械装置のベースプレート下や軌道床板下等への充填に広く使用されている。
【0003】
グラウト材料を空隙に充填する場合、例えば10cm以上の比較的広い空隙に直接充填する場合は、ある程度の流動性があれば充填することができる。しかし、より狭い隙間、例えば数センチ程度の空隙に充填する場合は、より高い流動性が必要とされる。
【0004】
そこで、例えば、特許文献1には、セメント及び所定の膨張材を含む結合材と骨材とを含むグラウト材料により、流動性がよく高耐久性となることが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開平11-130505公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、特許文献1のような高い流動性のグラウト材料を用いると、材料分離を起こし易いという問題があった。
【0007】
以上から、本発明は、流動性が良好で、かつ、材料分離の生じにくいグラウト材料を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明者らは下記本発明に想到し当該課題を解決できることを見出した。すなわち本発明は下記のとおりである。
【0009】
[1] 目開き90μmの篩を通過した微粉体が、化学成分としてTiO
2
を含有するグラウト材料。
[2] 前記微粉体が、化学成分としてTiO
2
を0.03質量%以上含有する[1]に記載のグラウト材料。
[3] 目開き90μmの篩を通過せずに残った粗粉体の化学成分としてのTiO
2
含有量が、前記微粉体の化学成分としてのTiO
2
含有量よりも小さい[1]又は[2]に記載のグラウト材料。
[4] 前記微粉体が、化学成分としてP
2
O
5
を0.05~5質量%含有する[1]~[3]のいずれか1つに記載のグラウト材料。
[5] 前記微粉体が、粒子径5μm以下の粒子を10~40質量%含有する[1]~[4]のいずれか1つに記載のグラウト材料。
[6] 発泡物質及び/又は減水剤を含有する[1]~[5]のいずれか1つに記載のグラウト材料。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、流動性が良好で、かつ、材料分離の生じにくいグラウト材料を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
デンカ株式会社
エミッタ
1か月前
デンカ株式会社
模擬臓器
1か月前
デンカ株式会社
包装用容器
1か月前
デンカ株式会社
包装用容器
1か月前
デンカ株式会社
グラウト材料
1か月前
デンカ株式会社
静的破砕方法
1か月前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
1か月前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
1か月前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
1か月前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
1か月前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
18日前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
18日前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
18日前
デンカ株式会社
人工毛髪用繊維束
8日前
デンカ株式会社
ストレッチフィルム
1か月前
デンカ株式会社
多層シート及び容器
1か月前
デンカ株式会社
医療用配管の保持器
1か月前
デンカ株式会社
電子部品包装用シート
1か月前
デンカ株式会社
ゴム組成物及び架橋物
29日前
デンカ株式会社
ゴム組成物及び架橋物
29日前
デンカ株式会社
蛍光体粉末、及び発光装置
1か月前
デンカ株式会社
有機酸又はその塩の製造方法
25日前
デンカ株式会社
ゴム組成物、及びバッテリー
1か月前
デンカ株式会社
包装用容器及び盛り付け方法
1か月前
デンカ株式会社
接合基板、及びその製造方法
29日前
デンカ株式会社
インフルエンザワクチン製剤
10日前
デンカ株式会社
人工毛髪用繊維及び頭髪装飾品
1か月前
デンカ株式会社
窒化ホウ素粉末及び樹脂組成物
8日前
デンカ株式会社
窒化ホウ素粉末及び樹脂組成物
8日前
デンカ株式会社
重症筋無力症のバイオマーカー
17日前
デンカ株式会社
窒化ケイ素焼結体、及び回路基板
1か月前
学校法人金井学園
雨水取水装置
1か月前
デンカ株式会社
サイアロン蛍光体粉末の製造方法
29日前
デンカ株式会社
接合基板、及び接合基板の製造方法
8日前
デンカ株式会社
組成物、硬化体、および、表示装置
29日前
デンカ株式会社
樹脂組成物、成形品、及び積層シート
1か月前
続きを見る
他の特許を見る