TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025114390
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-05
出願番号
2024009056
出願日
2024-01-24
発明の名称
制御装置、制御方法、及び制御プログラム
出願人
本田技研工業株式会社
代理人
弁理士法人航栄事務所
主分類
B60W
50/14 20200101AFI20250729BHJP(車両一般)
要約
【課題】移動体の停止制御に関するソフトウェアの更新が可能なことをユーザへ適切に通知することが可能な制御装置、制御方法、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】車両10の制御ECU20は、車両10のユーザが非搭乗の状態で車両10を目標位置に停止させる停止制御が可能な演算部52と、車両10の移動制御のためのソフトウェアが記憶される記憶部54と、を備える。演算部52は、ソフトウェアの更新が可能な状態で停止制御を実行する場合、停止制御を指示する情報端末60の決定後に、ソフトウェアの更新が可能なことをユーザに通知する第1通知を行う。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
移動体の制御装置であって、
前記移動体のユーザが非搭乗の状態で前記移動体を目標位置に停止させる停止制御が可能な制御部と、
前記移動体の移動制御のためのソフトウェアが記憶される記憶部と、を備え、
前記制御部は、前記ソフトウェアの更新が可能な状態で前記停止制御を実行する場合、前記停止制御を指示する指示端末の決定後に、前記ソフトウェアの更新が可能なことを前記ユーザに通知する第1通知を行う、
制御装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の制御装置であって、
前記制御部は、前記ソフトウェアの更新が可能な状態で前記停止制御を実行する場合、前記指示端末の決定後かつ前記停止制御の開始前に前記第1通知を行う、
制御装置。
【請求項3】
請求項1に記載の制御装置であって、
前記制御部は、前記ユーザが所持する情報端末に対する操作に基づいて前記指示端末を決定する、
制御装置。
【請求項4】
請求項1に記載の制御装置であって、
前記制御部は、
前記指示端末からの移動指示に基づいて前記停止制御を実行する、
制御装置。
【請求項5】
請求項1に記載の制御装置であって、
前記制御部は、
前記移動体の周辺の情報端末に対して前記指示端末の決定に関する問い合わせ情報を送信し、
前記問い合わせ情報に対する所定の回答情報を受信し、
最初に受信した前記回答情報の送信元の情報端末を前記指示端末として決定する、
制御装置。
【請求項6】
請求項1に記載の制御装置であって、
前記第1通知は、前記停止制御を中止して前記移動体をパワーオフした場合に前記ソフトウェアの更新が可能なことの通知である、
制御装置。
【請求項7】
請求項6に記載の制御装置であって、
前記第1通知は、前記ソフトウェアの更新の指示を受け付け、
前記制御部は、前記第1通知に対して前記ソフトウェアの更新の指示を受け付けると、前記ソフトウェアの更新を実行する、
制御装置。
【請求項8】
請求項1に記載の制御装置であって、
前記制御部は、前記停止制御が完了し前記移動体をパワーオフした場合に第2通知を行い、
前記第1通知は、前記第2通知への応答により前記ソフトウェアの更新が可能なことの通知である、
制御装置。
【請求項9】
請求項8に記載の制御装置であって、
前記第2通知は、前記ソフトウェアの更新の指示を受け付け、
前記制御部は、前記第2通知に対して前記ソフトウェアの更新の指示を受け付けると、前記ソフトウェアの更新を実行する、
制御装置。
【請求項10】
請求項1に記載の制御装置であって、
前記制御部は、
前記ソフトウェアの更新の指示を受け付ける通知を行ってから所定期間、前記ソフトウェアの更新の指示を受け付けなかった場合、前記ソフトウェアの更新を実行する、
制御装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、制御装置、制御方法、及び制御プログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、交通参加者の中でも脆弱な立場にある人々にも配慮した持続可能な輸送システムへのアクセスを提供する取り組みが活発化している。この実現に向けて自動運転技術に関する研究開発を通して交通の安全性や利便性をより一層改善する研究開発に注力している。
【0003】
従来、スマートフォンを用いて車両を遠隔操作して、指定された所定の駐車スペースに車両を駐車させたり、駐車スペースから車両を出庫させたりするリモートパーキングシステムが知られている。また、車両のナビゲーション装置に表示されるデータ更新提案にユーザが回答入力することでリモートパーキングに関するソフトウェアを更新処理する方法が知られている。
【0004】
例えば、特許文献1には、クラウドと通信し自動駐車に関する更新情報がある場合は、車の所有者にその旨を通知し、所有者が更新情報のダウンロードを選択すると、アップグレードパッケージが車両の制御ユニットにダウンロードされて情報が更新される自動駐車システムが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
中国特許出願公開第113823113号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、車内でユーザがナビゲーション装置に表示されるデータ更新提案に回答入力してソフトウェアを更新する方法では、車両のリモートパーキングをユーザが車外で遠隔操作しているときには、車内におけるデータ更新提案の回答入力を行うことができないため、ソフトウェアの更新ができない。また、リモートパーキングの指示を受け付けた段階で予め定められているユーザに通知することも考えられるが、その場合には正規のドライバに通知できない可能性がある。また、特許文献1にはこのようなリモートパーキング時におけるソフトウェアの更新については開示されていない。
【0007】
本発明は、移動体の停止制御に関するソフトウェアの更新が可能なことをユーザへ適切に通知することが可能な制御装置、制御方法、及び制御プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、
移動体の制御装置であって、
前記移動体のユーザが非搭乗の状態で前記移動体を目標位置に停止させる停止制御が可能な制御部と、
前記移動体の移動制御のためのソフトウェアが記憶される記憶部と、を備え、
前記制御部は、前記ソフトウェアの更新が可能な状態で前記停止制御を実行する場合、前記停止制御を指示する指示端末の決定後に、前記ソフトウェアの更新が可能なことを前記ユーザに通知する第1通知を行う、
制御装置である。
【0009】
本発明は、
移動体のユーザが非搭乗の状態で前記移動体を目標位置に停止させる停止制御が可能な制御部と、前記移動体の移動制御のためのソフトウェアが記憶される記憶部と、を備える前記移動体の制御装置による制御方法であって、
前記制御装置のプロセッサが、
前記ソフトウェアの更新が可能な状態で前記停止制御を実行する場合、前記停止制御を指示する指示端末の決定後に、前記ソフトウェアの更新が可能なことを前記ユーザに通知する第1通知を行う、
制御方法である。
【0010】
本発明は、
移動体のユーザが非搭乗の状態で前記移動体を目標位置に停止させる停止制御が可能な制御部と、前記移動体の移動制御のためのソフトウェアが記憶される記憶部と、を備える前記移動体の制御装置の制御プログラムであって、
前記制御装置のプロセッサに、
前記ソフトウェアの更新が可能な状態で前記停止制御を実行する場合、前記停止制御を指示する指示端末の決定後に、前記ソフトウェアの更新が可能なことを前記ユーザに通知する第1通知を行う、
処理を実行させる制御プログラムである。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
本田技研工業株式会社
板ばね
今日
本田技研工業株式会社
ロボット
今日
本田技研工業株式会社
制御装置
29日前
本田技研工業株式会社
制御装置
29日前
本田技研工業株式会社
回転電機
8日前
本田技研工業株式会社
回転電機
8日前
本田技研工業株式会社
鞍乗型車両
22日前
本田技研工業株式会社
電池パック
2日前
本田技研工業株式会社
電動駆動装置
8日前
本田技研工業株式会社
電動駆動装置
8日前
本田技研工業株式会社
電気駆動装置
8日前
本田技研工業株式会社
運転評価装置
7日前
本田技研工業株式会社
画像処理装置
6日前
本田技研工業株式会社
固体二次電池
14日前
本田技研工業株式会社
蓄電システム
16日前
本田技研工業株式会社
体幹用装着具
3日前
本田技研工業株式会社
電動駆動装置
8日前
本田技研工業株式会社
情報提供装置
1日前
本田技研工業株式会社
鞍乗り型車両
29日前
本田技研工業株式会社
情報提供装置
1日前
本田技研工業株式会社
着座部材構造
29日前
本田技研工業株式会社
非水電解質電池
28日前
本田技研工業株式会社
保険料算出装置
7日前
本田技研工業株式会社
カメラの取付構造
28日前
本田技研工業株式会社
燃料電池スタック
8日前
本田技研工業株式会社
燃料電池スタック
8日前
本田技研工業株式会社
ステアリング装置
8日前
本田技研工業株式会社
燃料電池システム
1日前
本田技研工業株式会社
通話サポート装置
28日前
本田技研工業株式会社
鞍乗り型電動車両
28日前
本田技研工業株式会社
蓄エネルギー装置
2日前
本田技研工業株式会社
回転電機の巻線構造
今日
本田技研工業株式会社
燃料電池活性化装置
今日
本田技研工業株式会社
回転電機の巻線構造
今日
本田技研工業株式会社
回転電機の制御装置
8日前
本田技研工業株式会社
二酸化炭素回収装置
6日前
続きを見る
他の特許を見る