TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025114427
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-05
出願番号2024018197
出願日2024-01-24
発明の名称蜂の巣熱交換式制御盤放熱装置
出願人株式会社アイドゥス企画
代理人
主分類H05K 7/20 20060101AFI20250729BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】制御盤の内部に配置した機器より発生する熱を、換気せずに、丸形、四角形、六角形等の小径パイプで構成する蜂の巣熱交換器を使用してを行う。
【解決手段】内気チャンバー入口(1)内気循環送風機(3)を取り付け、蜂の巣熱交換器本体(5)の内気通気管(6)上側を、密封ブッシュ(9)で、チャンバーフランジ(8)に接合、内気チャンバー入口と結合する。内気通気管(6)下側を、密封ブッシュ、密封クランプで、チャンバーフランジに接合、内気チャンバー出口(11)に結合、内気循環送風機で制御盤の内部の空気を循環する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
内気通気管、外気通気管を熱交換器本体内部に、市松模様に配置した蜂の巣熱交換器を使用し、内気通気管、外気通気管毎にまとめ、内気チャンバー入出口、外気チャンバー入出口に接合、内気循環送風機、外気循環送風機を備えた、蜂の巣熱交換器式制御盤放熱装置。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
内気通気管と外気通気管を市松模様に交互に配置、又は、内気通気管を熱交換器機本体に市松模様に収める事により形成される外気通気管で、蜂の巣構造を構成し、内気通気管をまとめて内気循環系、外気通気管をまとめて外気循環系をとし、密接した通気管を介して熱交換器を行う、蜂の巣熱交換器式制御盤放熱装置。
【請求項3】
内気通気管を密封ブッシュで一体化し、チャンバーフランジを取付、密着クランプで密封、入出口チャンバーに、密接パッキンで結合、蜂の巣熱交換器を形成し内気外気を隔離する、蜂の巣熱交換器式制御盤放熱装置。
【請求項4】
丸形、4角形、六角形の通気管を小径にし密着配置する事で、容易に熱交換面積を拡大する事が出来、体積に対して表面積を可能な限り拡大出来る、蜂の巣熱交換式制御盤放熱装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
制御盤内部で発生する電子機器の熱を、換気する事無く放熱させる為には、内気通気管、外気通気管を市松模様に配置した蜂の巣熱交換器を使用、内気循環系、外気循環系に分離、強力な内気循環送風機、外気循環送風機を使用して、内気、外気を循環させる事で、熱交換器を行います。
内気通気管、外気通気管を小径にする事で、制御盤の体積の数十分の1程度で、制御盤の表面積同等、それ以上の熱交換器面積(表面積)を得る事が出来き、制御盤の体積を増やしたと同様の放熱効果を発揮します。
更に、通気管素材の熱伝導率を上げる事で更に放熱効果を上げる事が出来ます。
続きを表示(約 1,500 文字)【技術背景】
【0002】
制御盤内部で発生する熱を、換気せず放熱させるには制御盤の表面積を増やす必要が有ります、蜂の巣構造の熱交換器を取付る事で、内容積を増やさず表面積を増やす事が出来き、熱交換器効率を上げる事が出来ます。
【発明の概要】
【】
【発明が解消しようとする課題】
【0003】
制御盤内部に配置する電力制御機器は一定の間隔を空けて配置する必要が有り、制御盤の体積によっては換気扇が必要ですが、塵埃の多い環境では制御盤内部に塵埃を吸い込み電子回路の酸化断線、導電性粉塵による短絡火災の危険性が有りますので、蜂の巣熱交換器を使用して体積を増やさず表面積を増やし、強制空冷する事で、エアコン、ペルチェ等の熱交換器を使用せず、制御盤の放熱を行う事が出来ます。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
熱交換器本体より一定量長い内気通気管と、熱交換器と同じ長さの外気通気管を熱交換器本体内部に市松模様に配置、又は、熱交換器本体より、一定量長い内気通気管を熱交換器機本体に市松模様に配置する事で形成される外気通気管を形成、内気通気管を、密封ブッシュでひとまとめにして、チャンバーフランジに、密封クランプで密着させ、入出口チャンバーを取付、内気循環通風機、外気通気管をまとめて、入出口チャンバーに接合、外気循環通風機を配置して、内気循環通風機、外気循環通風機で空気循環を行い、制御盤の内部電話発生する熱を放熱する。
【発明の効果】
【0005】
蜂の巣構造の熱交換器を使用する事で、制御盤体積を増やさず、表面積を増やす事が出来き、表面放熱効率が上がり、制御盤に数十分の1程度の箱体で、制御盤本体を数倍にしたと同等の放熱効果が得られます。
【図面の簡単な説明】
【0006】
この出願に係る発明の第一の実施の形態を示す構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
内気チャンバー入口(1)内気循環送風機(3)を取り付け、蜂の巣熱交換器本体(5)の内気通気管(6)の上部を束ねて、密封ブッシュ(9)密封ブッシュ(10)で、チャンバーフランジ(8)に接合、チャンバーパッキン(13)で内気チャンバー入口(1)と結合します。
内気通気管(6)下を束ねて、密着ブッシュ(9)密着クランプ(10)で、チャンバーフランジ(8)に接合、チャンバーパッキン(13)で内気チャンバー出口(2)と結合します。
外気チャンバー入口(2)に外気循環送風機(4)を取り付け、蜂の巣熱交換器本体(5)の外気通気管(7)上側と結合し、外気通気管(7)下側は外気チャンバー出口(12)と結合します。
【符号の説明】
【0008】
1 内気チャンバー入口
2 外気チャンバー入口
3 内気循環送風機
4 外気循環送風機
5 蜂の巣熱交換器本体
6 内気通気管
7 外気通気管
8 チャンバーフランジ
9 密封ブッシュ
10 密封クランプ
11 内気チャンバー出口
12 外気チャンバー出
13 フランジパッキン

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
放電器
4か月前
株式会社コロナ
電気機器
1か月前
株式会社遠藤照明
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
駆動装置
3か月前
日本精機株式会社
回路基板
2か月前
愛知電機株式会社
盤フレーム
4か月前
個人
静電気除去具
4か月前
個人
day & night.
4か月前
株式会社国際電気
電子装置
3か月前
個人
節電材料
5日前
三菱電機株式会社
電子機器
3か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
株式会社プロテリアル
シールド材
2か月前
メクテック株式会社
配線基板
1か月前
マクセル株式会社
配列用マスク
27日前
個人
電気抵抗電磁誘導加熱装置
3か月前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
15日前
イビデン株式会社
配線基板
今日
イビデン株式会社
プリント配線板
3か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
個人
電子機器収納ユニット
3か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
3か月前
株式会社LIXIL
照明システム
3か月前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
1か月前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
1か月前
株式会社JVCケンウッド
処理装置
4か月前
メクテック株式会社
配線モジュール
1か月前
新電元工業株式会社
充電装置
1か月前
メクテック株式会社
伸縮性配線基板
1か月前
日産自動車株式会社
電子機器
19日前
カシン工業株式会社
PTC発熱装置
12日前
信越ポリマー株式会社
配線基板
2か月前
TDK株式会社
配線基板
1か月前
続きを見る