TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025114999
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-06
出願番号
2024009285
出願日
2024-01-25
発明の名称
洗濯用部材
出願人
株式会社OneTeam
代理人
弁理士法人たかはし国際特許事務所
主分類
D06F
35/00 20060101AFI20250730BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約
【課題】ドローストリング21が、洗濯時に、ドローストリング通し32の中に入ってしまって引き出せなくなることを防止するための洗濯用部材10、及び、該洗濯用部材の使用方法を提供すること。
【解決手段】衣類31を洗濯したときに、ドローストリング21が、該衣類31の開口部33の周囲に設けられているドローストリング通し32の中に、該ドローストリング21の末端までが入ってしまうことによって、該ドローストリング21が該ドローストリング通し32から引き出せなくなることを防止するための洗濯用部材10であって、
該洗濯用部材は、厚さが1mm以上7mm以下の板状であって、該洗濯用部材には、該ドローストリング21が貫通できる、単純孔11と切れ込み13を有する切れ込み孔12とが設けられているものであることを特徴とする洗濯用部材10、及び、該洗濯用部材の使用方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
衣類を洗濯したときに、ドローストリングが、該衣類の開口部の周囲に設けられているドローストリング通しの中に、該ドローストリングの末端までが入ってしまうことによって、該ドローストリングが該ドローストリング通しから引き出せなくなることを防止するための洗濯用部材であって、
該洗濯用部材は、厚さが1mm以上7mm以下の板状であって、該洗濯用部材には、該ドローストリングが貫通できる、単純孔と「切れ込みを有する切れ込み孔」とが設けられているものであることを特徴とする洗濯用部材。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記洗濯用部材は、前記ドローストリングの一方の側を、前記単純孔に常時貫通させておくことによって、前記衣類に常時付帯させられるようになっているものであり、
前記切れ込み孔は、洗濯直前に、前記ドローストリングの他方の側を、前記切れ込みを利用して貫通させられるようになっている請求項1に記載の洗濯用部材。
【請求項3】
前記洗濯用部材は、略長方形又は略楕円形をしており、該長方形の長辺又は該楕円形の長径が20mm以上50mm以下であり、該長方形の短辺又は該楕円形の短径が7mm以上20mm以下である請求項1に記載の洗濯用部材。
【請求項4】
前記単純孔と前記切れ込み孔が、前記長方形の長辺又は前記楕円形の長径方向に並んで、該長方形の短辺又は該楕円形の短径方向の略中央に並んで設けられている請求項3に記載の洗濯用部材。
【請求項5】
前記単純孔の大きさ、及び/又は、前記切れ込み孔の大きさが、前記ドローストリングを通したときに、前記洗濯用部材が自重で落ちない程度に小さいものである請求項1に記載の洗濯用部材。
【請求項6】
前記切れ込み孔の切れ込みが、該切れ込み孔から、前記長方形の短辺にまで、又は、前記楕円形の短径方向の辺にまで達している切れ込みである請求項4に記載の洗濯用部材。
【請求項7】
前記切れ込みの隙間は、ないか又は隙間の幅1mm以下のものである請求項1に記載の洗濯用部材。
【請求項8】
前記洗濯用部材の材質が、ゴム、プラスチック又はフェルトである請求項1に記載の洗濯用部材。
【請求項9】
前記「衣類の開口部の周囲に設けられているドローストリング通し」が、該衣類の、ウエスト部、袖部、裾部、又は、フード部に設けられているものである請求項1に記載の洗濯用部材。
【請求項10】
請求項1ないし請求項9の何れかの請求項に記載の洗濯用部材の使用方法であって、
「前記ドローストリングの一方の側を、前記単純孔に常時貫通させておくことによって、前記衣類に常時付帯している前記洗濯用部材」が有する前記切れ込み孔に、洗濯直前に、前記ドローストリングの他方の側を、前記切れ込みを利用して貫通させることによって、該ドローストリングの一方の側も該ドローストリングの他方の側も、前記ドローストリング通しの中に該ドローストリングの末端までが入ってしまうことによって該ドローストリングが該ドローストリング通しから引き出せなくなることを防止することを特徴とする洗濯用部材の使用方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗濯中に、ドローストリング通しの中に、ドローストリングの末端までが入ってしまうことによって、該ドローストリングが、該ドローストリング通しから引き出せなくなることを防止するため洗濯用部材に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
ドローストリング(drawstring)とは、衣類のウエストや裾等の開口部に巻き付けて、引っ張ることによって開口部を引き締めるようにした引紐のことであり、通常は、ドローストリングを通すトンネル状の「ドローストリング通し」の中に通されていて、引っ張ったり、緩めたりすることで、該開口部のサイズを調整するものである。
【0003】
ドローストリングが設けられた衣類(ドロストパンツ等)は、洗濯をすると、該ドローストリング(の通常は一方の端)が、ドローストリング通しの中に完全に入ってしまい、引き出せなくなることがある。その場合、該ドローストリングの他方の端を引っ張って、該ドローストリングを完全に引き抜いて、改めて「紐通し」を用いて、該ドローストリング通しの中に入れ直すしかない。
【0004】
洗濯時に、該ドローストリングが引き出せなくなることを避けるために、左右のドローストリング同士を縛っておくことが考えられるが、縛るのが面倒であり、洗濯後にほどくのが面倒であることに加え、緩く縛ると又は通常の強さの縛り方でも、洗濯中にほどけてしまう場合があり、該ドローストリングがドローストリング通しの中に完全に入ってしまうことを完璧に防止できない。
【0005】
それを避ける(防止する)ために、特許文献1には、図4に示したように、紐状体の太さとほぼ等しい開口幅の2個の孔部が、互いに並列状態に設けられていることを特徴とするドローコード(ドローストリング)の保持部材が記載されており、孔部に通した紐状体の各端部を、それぞれ団子結び(堅結び)する等しておけば、抜け出ることをより確実に防止できるとしている。
【0006】
しかしながら、特許文献1の保持部材は、常時、衣類(の紐)に設置しておくことを前提にしたものであり、ファッション性に劣ることに加え、衣類の開口部のサイズを調整するために紐を引っ張ったり緩めたりして結び直すことがし難い。
更に、洗濯の際だけに(洗濯の直前に)、ドローコード(ドローストリング)を、特許文献1の保持部材に挿入しようとしても、直ぐに挿入ができない。
【0007】
特許文献2には、ドローコード(ドローストリング)をロックするための構造が記載されており、左右のドローコードが一体となってループを形成しているときに、該ループが何かに引っかかって怪我をすることを避けられるとしている。
【0008】
また、特許文献3には、紐固定具が記載されており、フード付きダウンジャケット等の締め紐に挿通して固定することで、強風等でもブラブラしない面ファスナー付き紐固定具が記載されている。
【0009】
しかしながら、特許文献2の構造も特許文献3の紐固定具も、常時、衣類に設置しておくものであり、更には、左右の紐、又は、ドローコードのループに設置しておくものであり、ファッション性に劣り、構造が複雑過ぎることに加え、衣類の開口部のサイズを調整するために、紐を引っ張ったり緩めたり結んだりし難い。
更に、洗濯の際だけに(洗濯の直前に)、特許文献2の構造にすること、特許文献3の紐固定具を設置することは、極めて面倒であり、少なくとも、洗濯の際だけに使用することは、ほぼ不可能であって現実的でない。
【0010】
近年、ドローストリングを使用した衣類の種類は多くなっているものの、従来の技術では、洗濯の際に、簡単にワンタッチでドローストリングを固定できて、ドローストリング通しの中に完全に引き込まれてしまうことを防止する部材は存在しなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
ハンガー保持具
1か月前
ダイニック株式会社
柄印刷壁紙
2か月前
個人
ホバーアイロン拭き掃除機。
2か月前
ライオン株式会社
液体柔軟剤組成物
1か月前
日本バイリーン株式会社
内装用表面材
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
東レ株式会社
樹脂含浸繊維束の製造方法
12日前
株式会社ナノバブル研究所
洗濯機
2か月前
東レ株式会社
炭素繊維シートの製造方法
3日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
1か月前
有限会社高田紙器製作所
紙製洗濯バサミ
9日前
シャープ株式会社
洗濯乾燥機
1か月前
東武化学株式会社
壁紙、壁紙の製造方法
2か月前
日本バイリーン株式会社
表皮材とその製造方法
1か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置及び乾燥機
1か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置及び乾燥機
1か月前
アイナックス稲本株式会社
連続式洗濯機
2か月前
大和ハウス工業株式会社
物干し設備
2か月前
株式会社ウエルス商会
洗濯用洗浄補助用具
3か月前
シャープ株式会社
洗濯機
9日前
個人
開閉角度調整可能な角型折畳みピンチハンガー
4日前
東レ株式会社
人工皮革、乗物用内装材、および座席
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
9日前
三洋化成工業株式会社
シートベルトウェビング処理剤
2か月前
東レ株式会社
人工皮革ならびに、乗物用内装材、座席
3か月前
シャープ株式会社
洗濯機、貯水ユニット
3か月前
株式会社コーワ
フィルター装置及び洗濯機又は乾燥機
1か月前
ユニチカ株式会社
衛生材料の表面材の製造方法
3か月前
株式会社ケーエスシー
洗濯物の仕分けシステム
2か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
2か月前
シャープ株式会社
衣類処理システム
2日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
記録方法
2か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
2か月前
続きを見る
他の特許を見る