TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025115656
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-07
出願番号
2024010221
出願日
2024-01-26
発明の名称
入力支援プログラム、入力支援システム、および入力支援方法
出願人
デンカ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
11/36 20060101AFI20250731BHJP(計算;計数)
要約
【課題】科学技術に関する演算のための設定ファイルを効率良く作成すること。
【解決手段】入力支援プログラムは、科学技術シミュレーションのために用いられるテキスト形式の設定ファイルであって、それぞれが変数と値との1以上の関係式を含む複数の変数グループを記述する該設定ファイルを生成するための生成プログラムのソースコードを取得するステップと、複数の変数グループのうちの少なくとも一つに関する制約条件に基づいて、ソースコードを検査するステップと、ソースコードが制約条件を満たさないことに応答してエラーを出力するステップとをコンピュータに実行させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
科学技術シミュレーションのために用いられるテキスト形式の設定ファイルであって、それぞれが変数と値との1以上の関係式を含む複数の変数グループを記述する該設定ファイルを生成するための生成プログラムのソースコードを取得するステップと、
前記複数の変数グループのうちの少なくとも一つに関する制約条件に基づいて、前記ソースコードを検査するステップと、
前記ソースコードが前記制約条件を満たさないことに応答してエラーを出力するステップと、
をコンピュータに実行させる入力支援プログラム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記制約条件が、所定の変数グループが重複しないという制約を含み、
前記エラーを出力するステップでは、前記ソースコード内に前記所定の変数グループが2回以上記述されたことに応答して前記エラーを出力する、
請求項1に記載の入力支援プログラム。
【請求項3】
前記複数の変数グループが、2以上の前記変数グループにおいて共通して用いられる1以上の前記関係式を含む共通グループと、1以上の残りの変数グループとを含み、
前記制約条件が、前記共通グループと前記1以上の残りの変数グループのそれぞれとの間で不整合が存在しないという制約を含み、
前記エラーを出力するステップでは、前記共通グループと少なくとも一つの前記残りの変数グループとの間で前記不整合が存在することに応答して前記エラーを出力する、
請求項1または2に記載の入力支援プログラム。
【請求項4】
前記ソースコードが前記制約条件を満たすことに応答して、前記ソースコードを実行して前記設定ファイルを生成するステップであって、前記共通グループ内の前記関係式を前記1以上の残りの変数グループのうちの少なくとも一つの変数グループ内に記述する処理を含む該ステップを更に前記コンピュータに実行させる請求項3に記載の入力支援プログラム。
【請求項5】
前記科学技術シミュレーションが化学シミュレーションまたは物理シミュレーションである、
請求項1または2に記載の入力支援プログラム。
【請求項6】
前記化学シミュレーションが、化学反応に関するシミュレーションであり、
前記物理シミュレーションが、粉または粒の運動に関するシミュレーションである、
請求項5に記載の入力支援プログラム。
【請求項7】
少なくとも一つのプロセッサを備え、
前記少なくとも一つのプロセッサが、
科学技術シミュレーションのために用いられるテキスト形式の設定ファイルであって、それぞれが変数と値との1以上の関係式を含む複数の変数グループを記述する該設定ファイルを生成するための生成プログラムのソースコードを取得し、
前記複数の変数グループのうちの少なくとも一つに関する制約条件に基づいて、前記ソースコードを検査し、
前記ソースコードが前記制約条件を満たさないことに応答してエラーを出力する、
入力支援システム。
【請求項8】
少なくとも一つのプロセッサを備える入力支援システムによって実行される入力支援方法であって、
科学技術シミュレーションのために用いられるテキスト形式の設定ファイルであって、それぞれが変数と値との1以上の関係式を含む複数の変数グループを記述する該設定ファイルを生成するための生成プログラムのソースコードを取得するステップと、
前記複数の変数グループのうちの少なくとも一つに関する制約条件に基づいて、前記ソースコードを検査するステップと、
前記ソースコードが前記制約条件を満たさないことに応答してエラーを出力するステップと、
を含む入力支援方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示の一側面は、入力支援プログラム、入力支援システム、および入力支援方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
科学技術に関する演算のための設定ファイルの作成を支援する技術が知られている。例えば特許文献1には、DTDの要素名・属性名と、Wordの文書作成機能における各要素とを対応させた変換定義ファイルを作成する手段と、作成された変換定義ファイルに基づいて決定したWordの属性項目が設けられたテンプレートを作成する手段と、作成されたテンプレートを用いて、前記の属性項目に任意の属性情報を入力してXMLデータを作成する手段と、作成されたXMLデータに、DTDに定義されていないタグが含まれていないかチェックする手段としてコンピュータを機能させるためのXMLデータ生成プログラムが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5102474号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
科学技術に関する演算のための設定ファイルを効率良く作成するための仕組みが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一側面に係る入力支援プログラムは、科学技術シミュレーションのために用いられるテキスト形式の設定ファイルであって、それぞれが変数と値との1以上の関係式を含む複数の変数グループを記述する該設定ファイルを生成するための生成プログラムのソースコードを取得するステップと、複数の変数グループのうちの少なくとも一つに関する制約条件に基づいて、ソースコードを検査するステップと、ソースコードが制約条件を満たさないことに応答してエラーを出力するステップとをコンピュータに実行させる。
【0006】
本開示の一側面に係る入力支援システムは少なくとも一つのプロセッサを備える。少なくとも一つのプロセッサは、科学技術シミュレーションのために用いられるテキスト形式の設定ファイルであって、それぞれが変数と値との1以上の関係式を含む複数の変数グループを記述する該設定ファイルを生成するための生成プログラムのソースコードを取得し、複数の変数グループのうちの少なくとも一つに関する制約条件に基づいて、ソースコードを検査し、ソースコードが制約条件を満たさないことに応答してエラーを出力する。
【0007】
本開示の一側面に係る入力支援方法は、少なくとも一つのプロセッサを備える入力支援システムによって実行される。この入力支援方法は、科学技術シミュレーションのために用いられるテキスト形式の設定ファイルであって、それぞれが変数と値との1以上の関係式を含む複数の変数グループを記述する該設定ファイルを生成するための生成プログラムのソースコードを取得するステップと、複数の変数グループのうちの少なくとも一つに関する制約条件に基づいて、ソースコードを検査するステップと、ソースコードが制約条件を満たさないことに応答してエラーを出力するステップとを含む。
【0008】
このような側面においては、複数の変数グループを記述する設定ファイルを生成するための生成プログラムのソースコードが、その変数グループに関する制約条件を満たさない場合に、エラーが出力される。この仕組みにより、そのソースコードを実行して設定ファイルを作成する前に、ソースコードの不備がユーザに提示されるので、ユーザはより早くソースコードの修正に着手できる。その分、設定ファイルを効率良く作成することが可能になる。
【発明の効果】
【0009】
本開示の一側面によれば、科学技術に関する演算のための設定ファイルを効率良く作成できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
入力支援システムの機能構成の例を示す図である。
入力支援システムで用いられるコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。
入力支援システムによる処理の例を示すフローチャートである。
ヒントウィンドウの例を示す図である。
設定ファイルの例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
デンカ株式会社
照明装置
1か月前
デンカ株式会社
エミッタ
10日前
デンカ株式会社
包装用容器
4日前
デンカ株式会社
道路用照明
1か月前
デンカ株式会社
包装用容器
4日前
デンカ株式会社
グラウト材料
7日前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
5日前
デンカ株式会社
熱伝導性シート
5日前
デンカ株式会社
積層体及び構造体
1か月前
デンカ株式会社
水膨張性止水組成物
1か月前
デンカ株式会社
医療用配管の保持器
10日前
デンカ株式会社
植物育成用照明装置
1か月前
デンカ株式会社
電子部品包装用シート
5日前
デンカ株式会社
蛍光体粉末、及び発光装置
6日前
デンカ株式会社
包装用容器及び盛り付け方法
4日前
学校法人金井学園
雨水取水装置
4日前
デンカ株式会社
カルシウムアルミネートの製造方法
1か月前
デンカ株式会社
Ceで付活されたαサイアロン蛍光体
1か月前
デンカ株式会社
蛍光体粉末の製造方法、及び発光装置
6日前
デンカ株式会社
二軸延伸シート、多層シート、及び成形品
1か月前
デンカ株式会社
二軸延伸シート、多層シート、及び成形品
1か月前
デンカ株式会社
樹脂充填板の製造方法、及び、樹脂充填板
1か月前
デンカ株式会社
カーボンブラックを評価または選別する方法
1か月前
デンカ株式会社
クロロプレン系重合体組成物、及び浸漬成形物
4日前
デンカ株式会社
Ceで付活されたαサイアロン蛍光体の製造方法
1か月前
デンカ株式会社
樹脂溶液、及びその硬化体、並びにその製造方法
2か月前
デンカ株式会社
コンクリート補強工法およびコンクリート構造物
1か月前
デンカ株式会社
コンクリート裏面補強工法およびコンクリート構造物
1か月前
デンカ株式会社
有機酸カルシウム、添加材組成物、及びセメント組成物
1か月前
デンカ株式会社
画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
1か月前
デンカ株式会社
セラミックス基板、セラミックス基板の製造方法及び積層基板
1か月前
デンカ株式会社
セラミックス基板、セラミックス基板の製造方法及び積層基板
1か月前
デンカ株式会社
画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
1か月前
デンカ株式会社
グラウト材料
7日前
デンカ株式会社
入力支援プログラム、入力支援システム、および入力支援方法
4日前
デンカ株式会社
特定の遺伝子型を有するHLAに結合するエピトープの特定方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る