TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025116450
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-08
出願番号2024010877
出願日2024-01-29
発明の名称サービス提供装置、サービス提供方法、サービス提供プログラム、ユーザ端末装置用プログラム、サービス提供システム、および、ユーザ端末装置
出願人株式会社デンソーテン
代理人弁理士法人 佐野特許事務所
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250801BHJP(計算;計数)
要約【課題】施設利用誘導用の特典を利用するユーザの、施設における滞在時間を長くすることができる技術を提供する。
【解決手段】例示的な本発明のサービス提供装置は、利用条件として施設に滞在する必要がある時間である要求滞在時間を設定した特典を配信し、前記特典を利用したユーザの前記施設での滞在時間が、前記要求滞在時間よりも短い利用条件違反のユーザに対して、前記特典に関わるペナルティを設定する。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
利用条件として施設に滞在する必要がある時間である要求滞在時間を設定した特典を配信し、
前記特典を利用したユーザの前記施設での滞在時間が、前記要求滞在時間よりも短い利用条件違反のユーザに対して、前記特典に関わるペナルティを設定する、
サービス提供装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記利用条件違反のユーザの前記施設での滞在時間が短いほど、前記ペナルティの適用期間を長く設定する、請求項1に記載のサービス提供装置。
【請求項3】
前記ペナルティの設定により、前記ペナルティが設定されていない場合に比べて前記特典の利用または獲得を制限する、請求項1に記載のサービス提供装置。
【請求項4】
前記ペナルティの内容は、前記利用条件違反のユーザの前記施設での滞在時間に応じて変更される、請求項1に記載のサービス提供装置。
【請求項5】
前記特典は、前記ユーザが保有するポイントと引き換えて取得可能に設けられ、
前記特典と交換する前記ポイントが不足する場合でも、前記不足分に応じた前記要求滞在時間の滞在を前記特典の利用条件として前記特典を前記ユーザに事前配信する、請求項1に記載のサービス提供装置。
【請求項6】
前記ペナルティの設定により、前記ユーザへの前記ポイントの付与率を、前記ペナルティが設定されていない場合に比べて低下させる、請求項5に記載のサービス提供装置。
【請求項7】
利用条件として施設に滞在する必要がある時間である要求滞在時間を設定した特典を配信し、
前記特典を利用したユーザの前記施設での滞在時間が、前記要求滞在時間よりも短い利用条件違反のユーザに対して、前記特典に関わるペナルティを設定する、
サービス提供方法。
【請求項8】
利用条件として施設に滞在する必要がある時間である要求滞在時間を設定した特典を配信することと、
前記特典を利用したユーザの前記施設での滞在時間が前記要求滞在時間よりも短い利用条件違反のユーザに対して、前記特典に関わるペナルティを設定することと、
をコンピュータに実行させる、サービス提供プログラム。
【請求項9】
サービス提供装置から配信され、利用条件として施設に滞在する必要がある時間である要求滞在時間が設定された特典を取得することと、
ユーザの前記施設での滞在時間を取得可能とする情報を前記サービス提供装置へと送信することと、
前記滞在時間が前記要求滞在時間よりも短いにもかかわらず前記特典が利用された場合に前記サービス提供装置が設定するペナルティを表示させることと、
をユーザ端末装置に実行させる、ユーザ端末装置用プログラム。
【請求項10】
利用条件として施設に滞在する必要がある時間である要求滞在時間が設定された特典を配信するサービス提供装置と、
前記サービス提供装置から前記特典を配信されるユーザ端末装置と、
前記特典の利用情報を前記サービス提供装置へ送信する利用情報送信装置と、
を備え、
前記サービス提供装置は、
前記特典を配信し、
前記利用情報送信装置からの情報によりユーザの前記特典の利用について判定し、
前記ユーザ端末装置からの情報により前記ユーザの前記施設での滞在時間を推定し、
前記特典を利用した前記ユーザの前記滞在時間が前記要求滞在時間よりも短いと判定される場合に、当該滞在時間の短いユーザが有する前記ユーザ端末装置へ前記特典に関わるペナルティを通知する、
サービス提供システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、施設への誘導のためにポイントやクーポン等の特典を配布する技術に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
店舗等の施設への誘導を目的として、施設における滞在時間に応じて、ポイント等の特典をユーザに付与する技術が知られる(例えば特許文献1参照)。特許文献1には、所定エリア(店舗等)におけるユーザの滞在時間と、当該所定エリアの混雑率とに基づいて配布するポイントを算出することにより、店舗等の所定エリアの混雑状態を分散させる技術が開示される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-27087号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、特典(クーポン)を配布する施設側としては、ユーザに施設の長時間滞在して施設を充分に利用(買物、食事等)して貰いたい要望がある。また、例えばイベント会場の周辺の道路や最寄り駅等の混雑緩和のために、施設への誘導を目的とした特典を配布する場合には、施設に誘導したユーザを、当該施設に或る程度の時間滞在させる必要がある。すなわち、単に、ユーザを施設に誘導するだけでは足りず、施設に混雑緩和の効果が生じる長い時間滞在してもらう仕組みが必要となる。また、この仕組みが実現できれば、施設側も売り上げが向上できる等の効果を期待できる。
【0005】
本発明は、上述の点に鑑みて、施設利用誘導用の特典を利用するユーザの、施設における滞在時間を長くすることができる技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
例示的な本発明のサービス提供装置は、利用条件として施設に滞在する必要がある時間である要求滞在時間を設定した特典を配信し、前記特典を利用したユーザの前記施設での滞在時間が、前記要求滞在時間よりも短い利用条件違反のユーザに対して、前記特典に関わるペナルティを設定する。
【発明の効果】
【0007】
例示的な本発明によれば、ユーザは、施設で利用できる特典を施設へ訪れる前に取得することができる。このため、特典を用いた施設での滞在を検討するユーザの数が増えることが期待でき、結果的に、特典の利用者が増加することが期待できる。そして、例示的な本発明によれば、滞在時間が短いユーザはペナルティを課されるために、ペナルティを課されないように少なくとも要求される時間は施設に滞在しようとすることが期待できる。以上の結果として、特典の利用を目的に施設に長い時間滞在するユーザの数が増えることが期待でき、これにより、例えば人流の分散を図れ、特典を利用した混雑緩和の効果を向上させることができる。また、施設側も売り上げの向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
サービス提供システムの概略の構成を示す図
サービス提供装置の構成を示すブロック図
ユーザ情報テーブルの一例を示す図
施設情報テーブルの一例を示す図
特典情報テーブルの一例を示す図
時間条件付き特典の一例を示す図
ペナルティの設定処理の流れを例示するフローチャート
ユーザ端末装置におけるペナルティに関わる動作フローを例示するフローチャート
第1変形例のサービス提供装置の構成を示すブロック図
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】
<1.サービス提供システムの概要>
図1は、本発明の実施形態に係るサービス提供システム100の概略の構成を示す図である。サービス提供システム100は、当該システムに登録したユーザに対してサービスを提供するシステムである。サービスの提供には、詳細には、サービス提供システム100に参加する施設が提供する特典をユーザに付与することが含まれる。すなわち、サービス提供システム100は、特典提供システムと言い換えられる。特典の提供は、ユーザの施設への誘導を目的して行われる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社デンソーテン
運転支援装置、および、プログラム
1日前
株式会社デンソーテン
電源制御装置および電源制御システム
今日
株式会社デンソーテン
車載装置、情報処理方法およびプログラム
1日前
株式会社デンソーテン
死角判定装置、方法及びプログラム、並びに、行動評価装置及びシステム
今日
個人
対話装置
2か月前
個人
裁判のAI化
27日前
個人
情報処理装置
2か月前
個人
フラワーコートA
6日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
13日前
個人
設計支援システム
19日前
個人
設計支援システム
19日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
情報入力装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
22日前
個人
物価スライド機能付生命保険
2か月前
個人
アンケート支援システム
8日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
マイホーム非電子入札システム
2か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
12日前
サクサ株式会社
中継装置
9日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
2か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
2か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
5日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
7日前
続きを見る