TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025117013
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-12
出願番号
2024011639
出願日
2024-01-30
発明の名称
面談支援装置、面談支援方法、記録媒体、プログラム
出願人
ベルフェイス株式会社
代理人
弁理士法人テクノピア国際特許事務所
主分類
G06Q
30/015 20230101AFI20250804BHJP(計算;計数)
要約
【課題】面談において有効な情報を提供し、面談を支援する。
【解決手段】面談支援装置は、商材資料を解析し、商材に関連するワードを判定するとともに、判定したワードを商材資料に関連づけるようにデータベースを更新するデータベース更新処理と、ホストとゲストの間で行われた面談におけるゲストの発話内容に基づいた、データベースを参照しての商材資料のサーチと、商材資料についてゲストへの提示を推奨するか否かの判定を行う商材提示判定処理と、提示を推奨するとの判定結果に応じて、該当の商材資料に関する情報をホストに通知する通知処理と、を行う制御部を備えるようにする。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
商材資料を解析し、商材に関連するワードを判定するとともに、判定したワードを商材資料に関連づけるようにデータベースを更新するデータベース更新処理と、
ホストとゲストの間で行われた面談におけるゲストの発話内容に基づいた、前記データベースを参照しての商材資料のサーチと、商材資料についてゲストへの提示を推奨するか否かの判定を行う商材提示判定処理と、
提示を推奨とするとの判定結果に応じて、該当の商材資料に関する情報をホストに通知する通知処理と、
を行う制御部を備えた
面談支援装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記制御部は、
前記商材提示判定処理で、前記データベースにおいて商材資料に関連づけられたワードと、ゲストの発話内容とを照合して、ゲストの発話内容に親和性のある商材資料を発見する処理を行う
請求項1に記載の面談支援装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記商材提示判定処理では、
前記データベースに登録された商材資料に関連づけられたワードと同一又は同意味のゲストの発話の発生回数を、商材資料の提示を推奨するか否かの判定に用いる
請求項1に記載の面談支援装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記商材提示判定処理では、
前記データベースに登録された商材資料に関連づけられた所定種類以上のワードと同一又は同意味のゲストの発話があったか否かを、商材資料の提示を推奨するか否かの判定に用いる
請求項1に記載の面談支援装置。
【請求項5】
前記制御部は、
前記商材提示判定処理では、
前記データベースに登録された商材資料に関連づけられたワードに関連して緊急性を示すゲストの発話があったか否かを、商材資料の提示を推奨するか否かの判定に用いる
請求項1に記載の面談支援装置。
【請求項6】
前記制御部は、
前記商材提示判定処理では、
前記サーチにより前記データベースから発見された商材資料のゲストへの提供の履歴を示す履歴情報、又は商材資料の付加的な情報を示す付加情報を、商材資料の提示を推奨するか否かの判定に用いる
請求項1に記載の面談支援装置。
【請求項7】
前記制御部は、
前記商材提示判定処理では、
ゲストの発話内容についてベクトル解析を行って推定した、前記データベースに登録された商材資料に関連づけられたワードとの親和性を、商材資料の提示を推奨するか否かの判定に用いる
請求項1に記載の面談支援装置。
【請求項8】
前記制御部は、
前記データベース更新処理で、商材資料を解析して判定したワードを商材資料に関連するタグ情報として前記データベースに登録する処理を行う
請求項1に記載の面談支援装置。
【請求項9】
前記制御部は、
前記データベース更新処理で、前記データベースに登録された商材資料について、提示を終了又は一時的に停止する商材資料を判定し、提示の終了又は停止の情報を登録する処理を行う
請求項1に記載の面談支援装置。
【請求項10】
情報処理装置が、
商材資料を解析し、商材に関連するワードを判定するとともに、判定したワードを商材資料に関連づけるようにデータベースを更新するデータベース更新処理と、
ホストとゲストの間で行われた面談におけるゲストの発話内容に基づいた、前記データベースを参照しての商材資料のサーチと、商材資料についてゲストへの提示を推奨するか否かの判定を行う商材提示判定処理と、
提示を推奨するとの判定結果に応じて、該当の商材資料に関する情報をホストに通知する通知処理と、
を行う面談支援方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は面談支援装置、面談支援方法、及びそれらを実現するプログラムと、プログラムを記録した記録媒体に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
商取引、教育、娯楽、人材募集その他の各種の分野で面談が行われる。例えば商取引においては営業担当者と顧客の間で面談(商談)が行われる。面談は、実際に対面に行われる他、近年ではインターネット等のネットワークや電話回線を介したオンライン面談も行われている。
【0003】
下記特許文献1には、店員が発言したアップセールトークと売上実績との相関を管理し、売上の向上を図る技術が開示されている。
下記特許文献2には、顧客の発言から特定の用語を選出し、その用語に対応する返答を予め準備しておいた内容から選択することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-200851号公報
特許第6572354号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで面談において顧客がどのような商材を潜在的に欲しているかなどは、店員や営業担当者にとってはわかりにくいことがある。或る商材について商談を行っているが、顧客が潜在的に他の異なる商材を求めていることもあり得る。
【0006】
そこで本開示では、顧客が意識的或いは無意識的に望む商材などを精度良く推定し、提案できるようにする技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示に係る面談支援装置は、商材資料を解析し、商材に関連するワードを判定するとともに、判定したワードを商材資料に関連づけるようにデータベースを更新するデータベース更新処理と、ホストとゲストの間で行われた面談におけるゲストの発話内容に基づいた、前記データベースを参照しての商材資料のサーチと、商材資料についてゲストへの提示を推奨するか否かの判定を行う商材提示判定処理と、提示を推奨するとの判定結果に応じて、該当の商材資料に関する情報をホストに通知する通知処理と、を行う制御部を備える。
このような面談支援装置は、例えば或る商材に関する面談においてゲストの発話内容に応じて他の商材をサーチする。またサーチで発見された商材資料はそのままゲストに提示するのではなく、提示することが適切か否かを判定する。
【発明の効果】
【0008】
本技術によれば、各種の商材にワードを関連づけたデータベースを構築しておくことで、ゲストの発話内容に応じて、ゲストが意識的又は無意識的に欲している商材を推定できる。その上で、他の商材を無闇に提案するのではなく、提示判定を行ったうえで商材資料の提示を推奨することで、適切な機会に適切な商材をゲストに提示することを可能とするという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態の面談支援装置を含むシステム構成例のブロック図である。
実施の形態の面談画面の説明図である。
実施の形態の面談画面の説明図である。
実施の形態の面談画面の説明図である。
実施の形態の面談支援装置とされる情報処理装置のブロック図である。
実施の形態のDB更新処理のフローチャートである。
実施の形態のDBの登録情報の説明図である。
実施の形態の商談中の商材提示判定及び通知処理例のフローチャートである。
実施の形態の商談後の商材提示判定及び通知処理例のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、実施の形態を次の順序で説明する。
<1.システム構成>
<2.面談支援装置としての情報処理装置の構成>
<3.DB更新処理>
<4.商材提示判定及び通知処理>
<5.実施の形態の効果及び変形例>
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
裁判のAI化
29日前
個人
フラワーコートA
8日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
介護情報提供システム
15日前
個人
携帯情報端末装置
1日前
個人
設計支援システム
21日前
個人
設計支援システム
21日前
個人
不動産売買システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
24日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
アンケート支援システム
10日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
11日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
14日前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
14日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
9日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
7日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
1か月前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
3日前
株式会社ライト
情報処理装置
1か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
1か月前
株式会社アザース
企業連携システム
15日前
続きを見る
他の特許を見る