TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025118005
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2024013048
出願日
2024-01-31
発明の名称
解析装置、解析方法及び解析プログラム
出願人
日東電工株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G06Q
50/20 20120101AFI20250805BHJP(計算;計数)
要約
【課題】教育に関する各種解析を行うのに適したデータを提供する。
【解決手段】解析装置は、学習者の心理状態を示す時系列データであって、所定の時間単位の時系列データを格納する格納部と、前記時系列データに対応する、前記学習者の学習行為に関わる各項目のデータを収集するデータ収集部と、前記格納部に格納された複数の学習者の時系列データのうち、前記学習者の学習行為に関わる各項目の中から選択された第1項目のデータが互いに等しい時系列データを抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された時系列データを、前記第1項目のデータが互いに等しい単位で統計処理する統計処理部と、前記統計処理部により統計処理された結果を、前記第1項目のデータと対応付けて出力する出力部とを有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
学習者の心理状態を示す時系列データであって、所定の時間単位の時系列データを格納する格納部と、
前記時系列データに対応する、前記学習者の学習行為に関わる各項目のデータを収集するデータ収集部と、
前記格納部に格納された複数の学習者の時系列データのうち、前記学習者の学習行為に関わる各項目の中から選択された第1項目のデータが互いに等しい時系列データを抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された時系列データを、前記第1項目のデータが互いに等しい単位で統計処理する統計処理部と、
前記統計処理部により統計処理された結果を、前記第1項目のデータと対応付けて出力する出力部と
を有する解析装置。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記データ収集部は、前記所定の時間単位内において変化する、教育サービスに関わる各項目のデータを、前記時系列データと対応付けて収集し、
前記抽出部は、前記格納部に格納された複数の学習者の時系列データのうち、前記第1項目のデータが互いに等しい時系列データであって、かつ、前記教育サービスに関わる各項目の中から選択された第2項目のデータが互いに等しい時系列データを抽出し、
前記解析装置は、更に、
前記抽出部により抽出された時系列データを、前記第2項目のデータに応じて、複数の時間区分に分け、前記第1項目のデータが互いに等しい単位ごと、かつ、時間区分単位ごとに統計処理する区分統計処理部を有し、
前記出力部は、前記区分統計処理部により統計処理された結果を、前記第1項目のデータ、及び、前記第2項目のデータと対応付けて出力する、
請求項1に記載の解析装置。
【請求項3】
前記所定の時間単位は、1授業の時間範囲、または、1科目のテストの時間範囲である、
請求項1または2に記載の解析装置。
【請求項4】
前記学習者の学習行為に関わる各項目には、前記学習者が属する授業クラス、前記学習者が授業を受けた校舎及び教室、前記学習者が授業を受けた科目及び単元、前記学習者が授業を受けた曜日及び時刻、前記学習者が受けた授業の授業担当者、前記学習者が授業で用いたテキスト、前記学習者が受けた授業の授業形態のいずれかが含まれる、
請求項1に記載の解析装置。
【請求項5】
前記学習者の学習行為に関わる各項目には、前記学習者が属するテストクラス、前記学習者がテストを受けた校舎及び教室、前記学習者がテストを受けた科目、前記学習者がテストを受けた曜日及び時刻、前記学習者が受けたテスト名のいずれかが含まれる、
請求項1に記載の解析装置。
【請求項6】
前記教育サービスに関わる各項目には、前記所定の時間単位における授業の進め方、前記所定の時間単位における授業の内容、前記所定の時間単位における授業の難易度のいずれかが含まれる、
請求項2に記載の解析装置。
【請求項7】
前記教育サービスに関わる各項目には、前記所定の時間単位における各テスト問題の内容、前記所定の時間単位における各テスト問題の難易度のいずれかが含まれる、
請求項2に記載の解析装置。
【請求項8】
前記データ収集部は、更に、前記時系列データと対応する、環境に関わる各項目のデータを収集し、
前記抽出部は、前記格納部に格納された複数の学習者の時系列データのうち、前記第1項目のデータが互いに等しい時系列データであって、かつ、前記環境に関わる各項目の中から選択された第3項目のデータが互いに等しい時系列データを抽出し、
前記統計処理部は、前記抽出部により抽出された時系列データを、前記第1項目のデータが互いに等しい単位ごと、かつ、前記第3項目のデータが互いに等しい単位ごとに統計処理し、
前記出力部は、前記統計処理部により統計処理された結果を、前記第1項目のデータ、及び、前記第3項目のデータと対応付けて出力する、
請求項1に記載の解析装置。
【請求項9】
前記環境に関わる各項目には、教室内の温度、教室内の湿度、教室内の気圧、教室内の照明強度、教室内の照明色味、教室内の二酸化炭素濃度、教室内の空調機からの風速、教室内の微粒子濃度、教室周辺の騒音、教室内の臭い、教室内における芳香による療法、教室内の備品のいずれかが含まれる、
請求項8に記載の解析装置。
【請求項10】
前記抽出部は、学習者ごとに時系列データを抽出する、
請求項1に記載の解析装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、解析装置、解析方法及び解析プログラムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
学習塾等の各種教育機関では、よりよい教育サービスの提供と、学習者の学力向上のために、様々な取り組みを行っている。
【0003】
例えば、各種教育機関では、各科目の授業担当者から、授業中の学習者の学習態度をヒアリングするなどして、授業に用いられるテキスト内容の見直しや、授業の進め方の検討、学習環境の見直し等を行っている。
【0004】
また、各種教育機関では、例えば、各学習者のアンケート結果等に基づいて、授業担当者を評価し、適切な人員配置等を行っている。
【0005】
更に、各種教育機関では、科目ごと、単元ごとに各学習者のテストの成績を可視化し、各学習者にフィードバックしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2023-68455号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
一方で、授業担当者からのヒアリングや、各学習者のアンケートによって得られるデータは客観性に欠け、このような方法によって得られるデータだけでは、提供する教育サービスを向上させるのに十分な解析を行うことが難しい。また、学習者の学力を向上させるには、学習効率を上げることが不可欠であり、そのために、例えば、各学習者の日頃の学習態度等にまで踏み込んで解析を行うことが望ましい。
【0008】
本開示は、教育に関する各種解析を行うのに適したデータを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
一態様によれば、解析装置は、
学習者の心理状態を示す時系列データであって、所定の時間単位の時系列データを格納する格納部と、
前記時系列データに対応する、前記学習者の学習行為に関わる各項目のデータを収集するデータ収集部と、
前記格納部に格納された複数の学習者の時系列データのうち、前記学習者の学習行為に関わる各項目の中から選択された第1項目のデータが互いに等しい時系列データを抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された時系列データを、前記第1項目のデータが互いに等しい単位で統計処理する統計処理部と、
前記統計処理部により統計処理された結果を、前記第1項目のデータと対応付けて出力する出力部とを有する。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、教育に関する各種解析を行うのに適したデータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日東電工株式会社
通気構造
1日前
日東電工株式会社
生体センサ
今日
日東電工株式会社
配線回路基板
13日前
日東電工株式会社
反射フィルム
今日
日東電工株式会社
配線回路基板
13日前
日東電工株式会社
表面保護フィルム
2日前
日東電工株式会社
表面保護フィルム
2日前
日東電工株式会社
炭酸塩生成システム
16日前
日東電工株式会社
長尺状積層体の製造方法
6日前
日東電工株式会社
積層フィルムの製造方法
8日前
日東電工株式会社
積層フィルムの製造方法
8日前
日東電工株式会社
長尺状積層体の製造方法
6日前
日東電工株式会社
長尺状積層体の製造方法
6日前
日東電工株式会社
プラスチック光ファイバー
20日前
日東電工株式会社
表面保護フィルム付き光学積層体
2日前
日東電工株式会社
はく離ライナー付き光学粘着シート
16日前
日東電工株式会社
解析装置、解析方法及び解析プログラム
1日前
日東電工株式会社
熱電変換素子及び熱電変換素子の製造方法
1日前
日東電工株式会社
カバーフィルム付2次電池用ガス吸着シート
15日前
日東電工株式会社
光半導体素子封止用シートおよび光半導体装置
20日前
日東電工株式会社
増粘液の調製方法及び光学フィルムの製造方法
15日前
日東電工株式会社
光半導体素子封止用シートおよび光半導体装置
20日前
日東電工株式会社
光半導体素子封止用シートおよび光半導体装置
20日前
日東電工株式会社
集合体シート、および、集合体シートの製造方法
1日前
日東電工株式会社
光学積層体および該光学積層体を用いた画像表示装置
15日前
日東電工株式会社
粘着剤組成物、粘着シート、光学積層体、及び画像表示装置
13日前
日東電工株式会社
透明導電性フィルム
7日前
日東電工株式会社
光学部材およびその製造方法、ならびに該光学部材を用いた光学デバイス
1日前
日東電工株式会社
粘着シートおよびその利用
20日前
日東電工株式会社
光学積層体およびその製造方法、ならびに、該光学積層体を用いた光学部材の製造方法
1日前
日東電工株式会社
粘着剤組成物、粘着剤および粘着シート
7日前
日東電工株式会社
粘着シート、光学積層体及び画像表示装置
7日前
日東電工株式会社
粘着シート、光学積層体及び画像表示装置
7日前
日東電工株式会社
枚葉光学フィルムの持ち上げ方法、及びその装置
20日前
日東電工株式会社
光導波路及び光導波路の製造方法と、それを用いた光電混載基板、アクティブオプティカルケーブル
今日
日東電工株式会社
ポリビニルアルコール系樹脂フィルム、および、該ポリビニルアルコール系樹脂フィルムの製造方法
6日前
続きを見る
他の特許を見る