TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025118879
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2025081818,2024519549
出願日
2025-05-15,2021-09-29
発明の名称
方法、ネットワーク装置、及び端末装置
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
主分類
H04W
56/00 20090101AFI20250805BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】不連続なカバレッジにおいて、不要な電力/シグナリング消費を削減する方法、ネットワーク装置及び媒体を提供する。
【解決手段】通信システムにおいて、端末装置は、ネットワークのカバレッジ内に端末装置が位置する少なくとも1つの第1期間を示す第1設定を受信し、少なくとも1つの第1期間内に、セルサーチの実行、セル再選択のための測定の実行又はページングメッセージの監視のうちの少なくとも1つを実行する。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
ネットワーク装置によって実行される方法であって、
期間に関連する第1設定を、前記期間内に到達不能であると想定される端末装置から受信することと、
前記第1設定が無効である場合に、前記期間を更新するためのメッセージを受信することと、
を含む、
方法。
続きを表示(約 990 文字)
【請求項2】
前記期間に応じて、モバイル到達可能タイマを調整することをさらに含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
ダウンリンクデータについての一時停止時間を示す第2設定を送信することをさらに含み、
前記一時停止時間は、前記期間に基づいて決定される、
請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記ネットワーク装置は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)である、
請求項1に記載の方法。
【請求項5】
端末装置によって実行される方法であって、
期間に関連する第1設定をネットワーク装置に送信することであって、前記端末装置が前記期間内に到達不能であると想定されることと、
前記第1設定が無効である場合に、前記期間を更新するためのメッセージを送信することと、
を含む、
方法。
【請求項6】
拡張不連続受信(eDRX:Extended Discontinuous Reception)に関連する第2期間を受信することをさらに含み、
前記第2期間は、前記期間に関連する時間情報に基づいて決定される、
請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記期間に基づいて、ダウンリンクデータについての一時停止時間が決定される、
請求項5に記載の方法。
【請求項8】
ネットワーク装置であって、
期間に関連する第1設定を、前記期間内に到達不能であると想定される端末装置から受信する手段と、
前記第1設定が無効である場合に、前記期間を更新するためのメッセージを受信する手段と、
を備える、
ネットワーク装置。
【請求項9】
前記期間に応じて、モバイル到達可能タイマを調整する手段をさらに備える、
請求項8に記載のネットワーク装置。
【請求項10】
ダウンリンクデータについての一時停止時間を示す第2設定を送信する手段をさらに備え、
前記一時停止時間は、前記期間に基づいて決定される、
請求項8に記載のネットワーク装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、一般に電気通信の分野に関し、特に、通信のための方法、装置、及び媒体に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の無線通信では、端末装置がアイドル状態であっても、端末装置は、測定を実行したり、ページングメッセージを監視したりする必要があった。コアネットワーク(CN:Core Network)装置に関しては、CN装置は、端末装置のページング手順をトリガし、端末装置の登録状態を維持する責任がある。近年、広域のカバレッジを提供するために、非地上系ネットワーク(NTN:Non-Terristrial Network)が提案されてきた。NTNとは、送信機器中継ノードや基地局を搭載する航空機又は宇宙船を使用したり、衛星や無人航空機システム(UAS:Unmanned Aerial System)プラットフォームで提供される無線周波数(RF:Radio Frequency)リソースを使用したりするネットワークやネットワークのセグメントを指す。
【0003】
現在、NTNにおいて不連続なカバレッジをサポートすることが合意されている。端末装置がネットワークのカバレッジ外にある場合、端末装置とCN装置が通常の操作を行うと(端末装置が測定を実行し、ページングメッセージを監視し、CN装置がページング手順を開始する等)、望ましくない電力/信号消費と予期せぬ登録状態の遷移が発生する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一般に、本開示の例示的な実施形態は、通信の解決手段を提供する。特許請求の範囲に収まらない実施形態がある場合、それらは、本開示の様々な実施形態を理解するのに有用な例として解釈されるべきである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の態様では、通信のための方法が提供される。通信のための方法は、端末装置において、端末装置がネットワークのカバレッジ内に位置する少なくとも1つの第1期間を示す第1設定を受信することを含む。方法は、少なくとも1つの第1期間内に、セルサーチの実行、セル再選択のための測定の実行、又はページングメッセージの監視のうちの少なくとも1つを実行することをさらに含む。
【0006】
第2の態様では、通信方法が提供される。方法は、CN装置において、端末装置がネットワークのカバレッジ内に位置する少なくとも1つの第2期間を示す第2設定を受信することを含む。方法は、少なくとも1つの第2期間内に端末装置についてのページング進行要素(PPF:Paging Proceed Factor)フラグをクリアするか又は無効にすることをさらに含む。
【0007】
第3の態様では、通信方法が提供される。方法は、端末装置にサービスを提供するアクセスネットワーク装置において、ネットワークのカバレッジ内に端末装置が位置する時間情報を決定することを含む。方法は、決定した時間情報に基づいて、端末装置によって使用される少なくとも1つの第1期間を示す第1設定を端末装置に送信し、CN装置によって使用される少なくとも1つの第2期間を示す第2設定をCN装置に送信することをさらに含む。
【0008】
第4の態様では、端末装置が提供される。端末装置は、プロセッサユニットと、プロセッサユニットに結合され命令が格納されたメモリと、を備える。命令は、プロセッサユニットによって実行された場合、装置に第1の態様にかかる方法を実行させる。
【0009】
第5の態様では、CN装置が提供される。CN装置は、プロセッサユニットと、プロセッサユニットに結合され命令が格納されたメモリと、を備える。命令は、プロセッサユニットによって実行された場合、装置に第2の態様にかかる方法を実行させる。
【0010】
第6の態様では、アクセスネットワーク装置が提供される。アクセスネットワーク装置は、プロセッサユニットと、プロセッサユニットに結合され命令が格納されたメモリと、を備える。命令は、プロセッサユニットによって実行された場合、装置に第3の態様にかかる方法を実行させる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
電子装置
26日前
日本電気株式会社
信号処理装置及び方法
12日前
日本電気株式会社
光モジュール及び通信装置
15日前
日本電気株式会社
情報処理システム及びその方法
18日前
日本電気株式会社
光ファイバ伝送路及び光伝送方法
5日前
日本電気株式会社
レドーム、及びレドームの製造方法
今日
日本電気株式会社
測定装置、測定方法及びプログラム
22日前
日本電気株式会社
測定装置、測定方法及びプログラム
22日前
日本電気株式会社
電子装置及びネットワークシステム
26日前
日本電気株式会社
分析装置、分析方法、およびプログラム
今日
日本電気株式会社
情報処理装置、及び処理方法、プログラム
4日前
日本電気株式会社
検証可能証明書システム、方法、記録媒体
19日前
日本電気株式会社
教育支援装置、教育支援方法及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
受講管理装置、受講管理方法及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
制御計画装置、制御計画方法及びプログラム
5日前
日本電気株式会社
ゲート装置、認証制御方法、及びプログラム
11日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
7日前
日本電気株式会社
画像生成装置、画像生成方法及び、プログラム
25日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
22日前
日本電気株式会社
情報生成装置、情報生成方法およびプログラム
25日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の方法及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
在庫調整装置、在庫調整方法、及びプログラム
5日前
日本電気株式会社
起動制御装置、起動制御方法、及びプログラム
5日前
日本電気株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
今日
日本電気株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
19日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
12日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
6日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
21日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
18日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
18日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
20日前
日本電気株式会社
遅延予測システム、遅延予測装置、及び遅延予測方法
21日前
日本電気株式会社
電子決済支援装置、システム、方法、及びプログラム
18日前
NECソリューションイノベータ株式会社
処理装置
25日前
日本電気株式会社
管理システム、管理装置、管理方法、及びプログラム
14日前
続きを見る
他の特許を見る