TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025119287
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-14
出願番号
2024014089
出願日
2024-02-01
発明の名称
情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム
出願人
東芝テック株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G06Q
30/0211 20230101AFI20250806BHJP(計算;計数)
要約
【課題】店舗の、ショッピングセンターへの出店や、店舗の出店継続を促すことが可能な情報処理システム、情報処理装置、およびプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、複数の店舗が出店しているショッピングセンターにおいてクーポンを処理する情報処理装置であって、前記複数の店舗の一または複数で使用可能なクーポンを携帯端末に配信するクーポン配信手段と、前記携帯端末から、前記複数の店舗に係る商品の注文を受け付ける受付手段と、受け付けた注文で配信した前記クーポンが使用されているかを判断するクーポン判断手段と、前記クーポンが使用されている場合、当該クーポンに係る特典を適用した決済情報を作成する決済情報作成手段と、前記クーポンの適用に要する費用を前記ショッピングセンターの負担とする各店舗別の売上情報を作成する売上情報作成手段と、を備える。
【選択図】図14
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の店舗が出店しているショッピングセンターにおいてクーポンを処理する情報処理装置であって、
前記複数の店舗の一または複数で使用可能なクーポンを携帯端末に配信するクーポン配信手段と、
前記携帯端末から、前記複数の店舗に係る商品の注文を受け付ける受付手段と、
受け付けた注文で配信した前記クーポンが使用されているかを判断するクーポン判断手段と、
前記クーポンが使用されている場合、当該クーポンに係る特典を適用した決済情報を作成する決済情報作成手段と、
前記クーポンの適用に要する費用を前記ショッピングセンターの負担とする各店舗別の売上情報を作成する売上情報作成手段と、
を備えた情報処理装置。
続きを表示(約 1,700 文字)
【請求項2】
前記決済情報作成手段は、前記注文を受け付けた商品の価格から前記クーポンを適用して値引いた値引価格で決済情報を作成する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記売上情報作成手段は、前記商品の価格に基づいて各店舗別の売上情報を作成する、
をさらに備えた、請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
複数の店舗が出店しているショッピングセンターにおいてクーポンを処理する情報処理装置としてのコンピュータを、
前記複数の店舗の一または複数で使用可能なクーポンを携帯端末に配信するクーポン配信手段と、
前記携帯端末から、前記複数の店舗に係る商品の注文を受け付ける受付手段と、
受け付けた注文で配信した前記クーポンが使用されているかを判断するクーポン判断手段と、
前記クーポンが使用されている場合、当該クーポンに係る特典を適用した決済情報を作成する決済情報作成手段と、
前記クーポンの適用に要する費用を前記ショッピングセンターの負担とする各店舗別の売上情報を作成する売上情報作成手段、
として機能させることが可能なプログラム。
【請求項5】
顧客が携帯する携帯端末と、複数の店舗が出店しているショッピングセンターにおいてクーポンを処理する情報処理装置と、を備えた情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記複数の店舗の一または複数で使用可能なクーポンを前記携帯端末に配信するクーポン配信手段、
を備え、
前記携帯端末は、
配信された前記クーポンを記憶するクーポン記憶手段と、
前記店舗から購入する商品を選択する商品選択手段と、
選択した前記商品に使用可能な前記クーポンを選択するクーポン選択手段と、
前記選択した商品とクーポンを関連付けて前記情報処理装置に送信する商品送信手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記携帯端末から送信された前記複数の店舗に係る商品の注文を受け付ける受付手段と、
受け付けた注文で配信した前記クーポンが使用されているかを判断するクーポン判断手段と、
前記クーポンが使用されている場合、当該クーポンに係る特典を適用した決済情報を作成する決済情報作成手段と、
前記クーポンの適用に要する費用を前記ショッピングセンターの負担とする各店舗別の売上情報を作成する売上情報作成手段と、
を備えた、情報処理システム。
【請求項6】
前記決済情報作成手段は、前記注文を受け付けた商品の価格から前記クーポンを適用して値引いた値引価格で決済情報を作成する、
請求項5に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記売上情報作成手段は、前記商品の価格に基づいて各店舗別の売上情報を作成する、
をさらに備えた、請求項6に記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記情報処理システムは、注文された商品の決済処理を行う決済サーバをさらに備え、
前記情報処理装置は、
作成した前記決済情報を前記決済サーバに送信する決済送信手段、を備え、
前記決済サーバは、
前記決済送信手段が送信した決済情報に基づいて決済処理を実行する決済処理手段、
を備えた、請求項7に記載の情報処理システム。
【請求項9】
前記情報処理システムは、前記複数の店舗の売上げを管理するテナント管理サーバをさらに備え、
前記情報処理装置は、
前記商品の価格に基づいて各店舗別の売上情報を出力するための出力情報を作成する出力情報作成手段と、
作成した前記出力情報を前記テナント管理サーバに送信する出力情報送信手段と、
をさらに備え、
前記テナント管理サーバは、
受信した出力情報に係る売上情報を店舗別に記憶する売上情報記憶手段、
を備えた、請求項7または8に記載の情報処理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、情報処理システム、情報処理装置、およびプログラムに関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、ショッピングセンター等には、複数の店舗(テナントの一例)が出店したショッピングセンターが存在する。例えばショッピングセンターに設けられたフードコートには複数の店舗が出店している。
【0003】
ところで、ショッピングセンターに出店している店舗の経営状況等により、店舗のショッピングセンターへの出店や退店は頻繁に行われる。ショッピングセンターとしては、店舗が出店し易く、出店している店舗が極力退店しない環境づくりが必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、店舗の、ショッピングセンターへの出店や、店舗の出店継続を促すことが可能な情報処理システム、情報処理装置、およびプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の情報処理装置は、複数の店舗が出店しているショッピングセンターにおいてクーポンを処理する情報処理装置であって、前記複数の店舗の一または複数で使用可能なクーポンを携帯端末に配信するクーポン配信手段と、前記携帯端末から、前記複数の店舗に係る商品の注文を受け付ける受付手段と、受け付けた注文で配信した前記クーポンが使用されているかを判断するクーポン判断手段と、前記クーポンが使用されている場合、当該クーポンに係る特典を適用した決済情報を作成する決済情報作成手段と、前記クーポンの適用に要する費用を前記ショッピングセンターの負担とする各店舗別の売上情報を作成する売上情報作成手段と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、実施形態の情報処理システムを含むシステム図である。
図2は、携帯端末のハードウェア構成を示すブロック図である。
図3は、フードコート管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。
図4は、登録クーポン部のメモリ構成の一例を示すメモリマップである。
図5は、会員情報部のメモリ構成の一例を示すメモリマップである。
図6は、選択クーポン部のメモリ構成の一例を示すメモリマップである。
図7は、テナント管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。
図8は、決済サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。
図9は、会員管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。
図10は、会員管理部のメモリ構成の一例を示すメモリマップである。
図11は、情報処理システムを含むシステムの動作の流れを示すシーケンスチャートである。
図12は、携帯端末、フードコート管理サーバ、決済サーバ、テナント管理サーバの機能構成を示す機能ブロック図である。
図13は、携帯端末の制御処理の流れを示すフローチャートである。
図14は、フードコート管理サーバの制御処理の流れを示すフローチャートである。
図15は、フードコート管理サーバの制御処理の流れを示すフローチャートである。
図16は、決済サーバの制御処理の流れを示すフローチャートである。
図17は、テナント管理サーバの制御処理の流れを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、実施形態の情報処理システム、情報処理装置等について、図面を参照して説明する。実施形態では、情報処理システムおよび情報処理装置をショッピングセンターに設けられるフードコートに適用した例で説明する。フードコートに出店した店舗は、例えば顧客に飲食する商品(例えば食品、料理等)を販売(提供)する店舗である。なお、情報処理システムおよび情報処理装置をフードコートに適用することは一例でありこれに限らない。情報処理システムおよび情報処理装置は、複数の店舗が出店するショッピングセンターや商業施設などで適用可能である。
【0008】
図1は、ショッピングセンターSおよび情報処理システムを含むシステムを示すシステム図である。システムは、フードコート管理サーバ2、店舗端末3、テナント管理サーバ4、決済サーバ5、携帯端末6、会員管理サーバ7を有する。なお、フードコート管理サーバ2、テナント管理サーバ4、決済サーバ5、会員管理サーバ7は、ショッピングセンターS内、あるいはショッピングセンターSを運営する企業に設置されたサーバやPC(Personal Computer)であってもよいが、実施形態では、クラウド上に設置されたサーバとする。
【0009】
フードコート管理サーバ2、店舗端末3、テナント管理サーバ4、決済サーバ5、会員管理サーバ7は、LAN(Local Area Network)等の通信回線Lを介して相互に接続される。また、フードコート管理サーバ2と携帯端末6は、インターネットや無線LANなどのネットワークNWで接続される。なお、フードコート管理サーバ2は、情報処理装置の一例である。
【0010】
テナント管理サーバ4は、ショッピングセンターSに出店している店舗Tの売上情報(店舗Tで販売した商品の合計金額に係る情報)を店舗別に管理する。ショッピングセンターSは、店舗Tの売上情報や敷地面積に基づいて、例えば店舗毎のテナント料(店舗TがショッピングセンターSに支払う家賃)を決定する。またテナント管理サーバ4は、各店舗Tで使用可能なクーポン(電子クーポン)を作成する。クーポンには、ショッピングセンターSが独自で作成するクーポンと、店舗Tからの要請に基づいてショッピングセンターSが作成するクーポンとがある。テナント管理サーバ4は、作成したクーポンに係るクーポン情報をフードコート管理サーバ2に送信する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
3日前
東芝テック株式会社
ゲスト印刷の割り当ておよび管理を行うためのシステムおよび方法
3日前
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
24日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
工程設計支援装置
16日前
個人
記入設定プラグイン
2か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
携帯情報端末装置
17日前
個人
結婚相手紹介支援システム
13日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
不動産売買システム
2か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
株式会社アジラ
進入判定装置
2日前
個人
パスポートレス入出国システム
2日前
個人
アンケート支援システム
26日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
27日前
株式会社BONNOU
管理装置
2か月前
個人
食事受注会計処理システム
3日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
10日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
23日前
株式会社やよい
美容支援システム
6日前
株式会社ワコム
電子消去具
2か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
2か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
25日前
続きを見る
他の特許を見る