TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025120858
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-18
出願番号
2024015989
出願日
2024-02-05
発明の名称
会議支援システム
出願人
株式会社竹中工務店
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
H04N
7/15 20060101AFI20250808BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】会議中に誰も発言しない無言状態による会議の停滞を抑制する。
【解決手段】会議支援装置100は、会議の参加者の発言情報と参加者の発言がない無言状態とを取得する取得部110と、無言状態が設定時間以上継続すると予め設定された選定基準に基づいて発言を促す参加者を選定する選定部112と、選定部が選定した参加者が発言するように促す発言促進部114と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
会議の参加者の発言情報と、前記参加者の発言がない無言状態と、を取得する取得部と、
前記無言状態が設定時間以上継続すると、予め設定された選定基準に基づいて、発言を促す前記参加者を選定する選定部と、
前記選定部が選定した前記参加者が発言するように促す発言促進部と、
を備えた会議支援システム。
続きを表示(約 280 文字)
【請求項2】
前記選定部は、
直前に発言していない前記参加者の中からランダムに選定する、
予め設定した特定の前記参加者の中からランダムに選定する、
発言回数が最も少ない前記参加者を選定する、
のいずれかである、
請求項1に記載の会議支援システム。
【請求項3】
前記選定部は、
前記会議の出席時間を発言時間で除した値が最も小さい前記参加者を選定する、
又は、
発言回数を前記会議の出席時間で除した値が最も小さい前記参加者を選定する、
請求項1に記載の会議支援システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、会議支援システムに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、会議支援方法、会議サーバ装置、及び会議支援用のクライアントPC装置に係り、特に、議事録の迅速な提供のみならず、会議の議事進行をリアルタイムで支援することで、参加者の判断や発言などを含めた会議の質の向上を図ると共に、会議時間の短縮も可能とし、又議事録についてもその内容を向上することができる会議支援システムに関する技術が開示されている。
【0003】
特許文献2には、管理サーバおよび参加者端末がネットワークで接続された同時会話可能な遠隔会議システムにおいて、会議参加者の複数人が同時に発言した場合、管理サーバが発言機会を均等化する機能を有していることを特徴とする発言管理システムに関する技術が開示されている。
【0004】
特許文献3には、会議内容を電子的に記録すると共に、会議の進行状況を的確に且つ簡便に把握できる電子会議システム及び会議管理方法に関する技術が開示されている。
【0005】
非特許文献1には、会議をスポーツ化するAI「ブレスポ会議室」が開示されている。
【0006】
非特許文献2には、会議を活性するための共同研究が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2006-050500号公報
特開2003-304337号公報
特開2005-109929号公報
【非特許文献】
【0008】
[online]、インターネット<URL: https://dentsu-ho.com/articles/6826> (検索日:令和5年12月26日)
[online]、インターネット<URL: https://open-dx-lab.itoki.jp/articles/project/> (検索日:令和5年12月26日)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
会議中に誰も発言しない無言状態が続くと、議論が停滞し会議がスムーズに進まない。
【0010】
本発明は、上記事実を鑑み、会議中に誰も発言しない無言状態による会議の停滞を抑制する会議支援システムを提供することが目的である。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社竹中工務店
会議支援システム
1日前
株式会社竹中工務店
画像解析システム
6日前
株式会社竹中工務店
携帯端末装置及びプログラム
1日前
株式会社竹中工務店
災害リスク把握支援装置及び災害リスク把握支援プログラム
6日前
株式会社竹中工務店
スタジアム構造
12日前
個人
音響装置
3か月前
個人
携帯端末保持具
3か月前
個人
店内配信予約システム
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
3か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
3か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
1か月前
電気興業株式会社
無線中継器
2か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
11日前
リオン株式会社
電気機械変換器
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
3か月前
日本放送協会
映像伝送システム
3か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
2か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
3か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
2か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
3か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
6日前
株式会社ニコン
撮像装置
21日前
キヤノン株式会社
通信システム
2か月前
エルメック株式会社
信号伝送回路
2か月前
シャープ株式会社
電子機器
3か月前
続きを見る
他の特許を見る