TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025120998
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-19
出願番号2024016119
出願日2024-02-06
発明の名称処理装置のメンテナンス方法
出願人株式会社ディスコ
代理人インフォート弁理士法人
主分類G06Q 10/20 20230101AFI20250812BHJP(計算;計数)
要約【課題】メンテナンス作業時に参照されたマニュアルが正しいこと、及び、実施されたメンテナンスの手順が正しいこと、を確認することができる処理装置のメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】処理対象物を処理する切削装置10のメンテナンス方法であって、切削装置10のメンテナンスの手順82と、識別コード81と、を含むマニュアル80の識別コード81を撮像ユニット60で読み取り、マニュアル80の種類を記録する読み取りステップと、マニュアル80に従って実施されたメンテナンス作業を、撮像ユニット60で撮像し、撮像された動画を記録する作業ステップと、を備える。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
処理対象物を処理する処理装置のメンテナンス方法であって、
処理装置のメンテナンスの手順と、識別コードと、を含むマニュアルの該識別コードを読み取りユニットで読み取り、該マニュアルの種類を記録する読み取りステップと、
該マニュアルに従って実施されたメンテナンス作業を、撮像ユニットで撮像し、撮像された画像を記録する作業ステップと、
を備えることを特徴とする処理装置のメンテナンス方法。
続きを表示(約 430 文字)【請求項2】
該読み取りユニットは、該撮像ユニットである
ことを特徴とする請求項1に記載の処理装置のメンテナンス方法。
【請求項3】
該読み取りステップで記録した該マニュアルの種類と、
該作業ステップで実施された該メンテナンス作業と、が一致するかを、
該作業ステップで記録された該画像から確認する確認ステップ、をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の処理装置のメンテナンス方法。
【請求項4】
該識別コードと、該作業ステップで行う該処理装置のメンテナンス作業と、を紐付けた紐付けデータに基づき、該読み取りステップで読み取った該識別コードに該当するメンテナンスの手順と、該作業ステップで実施されたメンテナンス作業のログと、が一致するかを判定し、一致しない場合、エラーを報知する報知ステップ、をさらに備える
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の処理装置のメンテナンス方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、処理装置のメンテナンス方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
切削装置などの加工装置や洗浄装置や検査装置など、処理対象物を処理するための処理装置では、正確かつ継続的な処理を実現するために、オペレータによるメンテナンス作業が必要である。処理装置のメンテナンス作業は、複雑であり、種類も多岐にわたる。そのため、オペレータがメンテナンス作業を正確に実施できるように、処理装置のメンテナンス内容に対応したメンテナンスの手順が記載された複数のマニュアルが利用されている。
【0003】
処理装置のメンテナンス作業を行う場合には、オペレータは、メンテナンス作業に対応したマニュアルを参照し、マニュアルに従ったメンテナンスの手順で処理装置に対しメンテナンス作業を実施する。
【0004】
なお、処理装置の管理方法として、通信回線を介して端末装置から処理装置の加工手段及び/又は監視カメラを遠隔操作する管理方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2014-021666号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、処理装置のメンテナンス作業を行うためのマニュアルは多数存在する。このため、オペレータがマニュアルに従ってメンテナンス作業を行う場合に、オペレータが本来参照すべきマニュアルとは異なるマニュアルを参照してメンテナンス作業が行われるおそれがある。
【0007】
また、処理装置のメンテナンス作業も数多く存在する。このため、オペレータがマニュアルに従ってメンテナンス作業を実施する場合に、本来オペレータが実施すべきメンテナンスの手順とは異なる手順に従ってメンテナンス作業が実施されるおそれがある。
【0008】
このため、オペレータがマニュアルを参照しながら処理装置のメンテナンス作業を実施した場合に、実施すべきメンテナンス作業に対応する正しいマニュアルが参照されているか、また実施されたメンテナンス作業が正しいメンテナンスの手順で実施されているか、を確認できるようにしたいという要望があった。
【0009】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、メンテナンス作業時に参照されたマニュアルが正しいこと、及び、実施されたメンテナンスの手順が正しいこと、を確認することができる処理装置のメンテナンス方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の一態様は、処理対象物を処理する処理装置のメンテナンス方法であって、処理装置のメンテナンスの手順と、識別コードと、を含むマニュアルの該識別コードを読み取りユニットで読み取り、該マニュアルの種類を記録する読み取りステップと、該マニュアルに従って実施されたメンテナンス作業を、撮像ユニットで撮像し、撮像された画像を記録する作業ステップと、を備えることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
裁判のAI化
1か月前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
フラワーコートA
16日前
個人
工程設計支援装置
8日前
個人
介護情報提供システム
23日前
個人
設計支援システム
29日前
個人
設計支援システム
29日前
個人
携帯情報端末装置
9日前
個人
結婚相手紹介支援システム
5日前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
アンケート支援システム
18日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
22日前
サクサ株式会社
中継装置
19日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
2日前
株式会社村田製作所
ラック
4日前
個人
リテールレボリューションAIタグ
15日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
17日前
株式会社寺岡精工
システム
22日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
8日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
8日前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
11日前
株式会社アザース
企業連携システム
23日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
2日前
日本電気株式会社
システム及び方法
1か月前
株式会社リ・パワー
電力入札システム
19日前
個人
会話評価装置
29日前
中部電力株式会社
計画システム
2日前
豊田合成株式会社
情報処理装置
1日前
個人
ユーザインターフェースシステム
9日前
個人
ユーザインターフェースシステム
9日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
10日前
株式会社サブスクライン
広告の管理装置
1日前
株式会社セラク
集出荷方法及びシステム
1か月前
国立大学法人大阪大学
漏洩情報抑制回路
29日前
株式会社mov
情報処理システム
1か月前
株式会社mov
情報処理システム
9日前
続きを見る