TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025121280
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-19
出願番号2024016635
出願日2024-02-06
発明の名称保護カバー及び撮像装置
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G03B 17/56 20210101AFI20250812BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】雨水が下方を撮像するカメラの撮像範囲内に流入することを抑制し、良好な画像を撮像可能にする保護カバーを提供する。
【解決手段】保護カバーは、透明な材料で形成され、重力方向と略平行な向きである軸線の周りに略対称の形状を有すると共に、底面カメラユニットの撮像範囲に対応する第1の範囲と、底面カメラユニットの非撮像範囲に対応する第2の範囲と、を有し、第2の範囲には、底面部の外側表面から外方に突出した凸部が周方向に沿って設けられている。
【選択図】 図5


特許請求の範囲【請求項1】
透明な材料で形成され、重力方向と略平行な向きである軸線の周りに略対称の形状を有すると共に、側方を撮像する側面カメラユニットと、下方を撮像する底面カメラユニットと、を含む撮像装置のための保護カバーであって、
前記側面カメラユニットに対応する側面部と、前記底面カメラユニットに対応する底面部と、を有し、
前記底面部は、さらに前記底面カメラユニットの撮像範囲に対応する第1の範囲と、前記底面カメラユニットの非撮像範囲に対応する第2の範囲と、を有し、
前記第2の範囲には、前記底面部の外側表面から外方に突出した凸部が少なくとも1か所以上設けられ、かつ前記凸部は周方向に沿って設けられていることを特徴とする保護カバー。
続きを表示(約 850 文字)【請求項2】
前記側面部は、前記底面部に向かって下方に傾斜する曲面形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の保護カバー。
【請求項3】
前記凸部は、リブ形状であることを特徴とする、請求項1に記載の保護カバー。
【請求項4】
前記凸部には、前記凸部を覆う保護部材が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の保護カバー。
【請求項5】
前記凸部は、他の部分とは別の部材で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の保護カバー。
【請求項6】
前記第1の範囲は、平面形状であることを特徴とする請求項1に記載の保護カバー。
【請求項7】
前記第1の範囲は、撥水コートされていることを特徴とする請求項1に記載の保護カバー。
【請求項8】
透明な材料で形成され、重力方向と略平行な向きである軸線の周りに略対称の形状を有すると共に、側方を撮像する側面カメラユニットと、下方を撮像する底面カメラユニットと、を含む撮像装置のための保護カバーであって、
前記側面カメラユニットに対応する側面部と、前記底面カメラユニットに対応する底面部と、を有し、
前記底面部は、さらに前記底面カメラユニットの撮像範囲に対応する第1の範囲と、前記底面カメラユニットの非撮像範囲に対応する第2の範囲と、を有し、
前記第2の範囲には、前記第1の範囲に近づくに従って上方へ傾斜する傾斜面が少なくとも1か所以上設けられ、かつ前記傾斜面は周方向に沿って設けられていることを特徴とする保護カバー。
【請求項9】
前記側面部は、前記底面部に向かって下方に傾斜する曲面形状を有することを特徴とする、請求項8に記載の保護カバー。
【請求項10】
前記傾斜面は、周方向に延びる溝の一部を形成することを特徴とする請求項8に記載の保護カバー。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、撮像装置の構成に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
近年、複数のカメラユニットを搭載し、一台で複数の方向を監視することが可能な多眼監視カメラが市販されている。このような機器は、一台で広域を監視する用途に使用することが多く、従来の魚眼レンズを使用した全方位カメラでは限界のあった解像度を複数のカメラの画像を画像処理で繋ぐことで、広域かつ高解像度の画像を取得することを目的としている。
【0003】
近年では更に特許文献1に開示されているような、複数搭載したカメラユニットの個々のカメラユニットの向きをユーザーが設定できる多眼カメラが市販されている。このような複数のカメラユニットを搭載した多眼カメラは、広域監視を目的として高所に設置される場合が多く、物理的な衝撃、埃、雨などからカメラヘッドを保護するために、保護カバーを有するものがある。このような多眼カメラに用いる保護カバーは、各カメラユニットの画像が歪むことのないように、カメラの移動を見込んだ撮像可能範囲内において滑らかな湾曲形状を有する。また、特許文献2のように、下方を撮像する専用のカメラユニットを有する多眼監視カメラも存在する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6363678号
米国特許出願公開第2019/0191059号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上述の特許文献に開示された従来技術では、雨が降った際にカメラユニットを水濡れから防ぐことはできるものの、保護カバーの側面部についた雨水が回り込んで保護カバー下方に付着する。特許文献1の保護カバー形状では、どのカメラにおいてもカメラの下側が保護カバー断面の最下点となるため、下方向を向けたカメラの前方に水滴が集まることが懸念される。特許文献2の保護カバー形状においても、保護カバー外周から流下して下面部に付着した水は流れていく先が無いため、広く水膜を形成し、下面部に配置された下方向撮像用のカメラの画質が低下することが懸念される。本発明は、保護カバー側面部から流下した水が下方を撮像するカメラの撮像範囲内に流入することを抑制し、良好な画像を撮像することを可能にした保護カバー、及び撮像装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の一側面としての保護カバーは、透明な材料で形成され、重力方向と略平行な向きである軸線の周りに略対称の形状を有すると共に、側方を撮像する側面カメラユニットと、下方を撮像する底面カメラユニットと、を含む撮像装置のための保護カバーであって、前記側面カメラユニットに対応する側面部と、前記底面カメラユニットに対応する底面部と、を有し、前記底面部は、さらに前記底面カメラユニットの撮像範囲に対応する第1の範囲と、前記底面カメラユニットの非撮像範囲に対応する第2の範囲と、を有し、前記第2の範囲には、前記底面部の外側表面から外方に突出した凸部が少なくとも1か所以上設けられ、かつ前記凸部は周方向に沿って設けられていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、雨水が撮像装置の保護カバーの第1の範囲に流入することを抑制することで、撮像画質の低下を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態1の保護カバー及び撮像装置の一例を示す斜視図である。
図1の底面図である。
図1を図2中のA-A線で切断した断面斜視図である。
実施形態1の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面模式図である。
実施形態1の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面斜視図である。
実施形態1の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面斜視図である。
実施形態2の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面斜視図である。
実施形態2の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面斜視図である。
実施形態3の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面斜視図である。
実施形態3の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面斜視図である。
実施形態3の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面斜視図である。
実施形態4の保護カバー及び撮像装置の一例を示す断面斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
<実施形態1>
以下に、図1、図2を用いて保護カバー及び撮像装置の例について説明する。図1は実施形態1の保護カバー及び撮像装置の斜視図である。撮像装置1は透明な材料で形成される保護カバー301内に複数のカメラユニットを収容しており、支持部材104を介して設置され、一度に広範囲を撮像可能である。複数のカメラユニットは軸線S1上に底面カメラ202を有し、その周囲に少なくとも1つの側面カメラを有する。実施形態1では、側面カメラa201a~側面カメラd201dの4つの側面カメラユニットを配置した場合を例に説明する。
【0010】
図2は実施形態1の保護カバー及び撮像装置の底面図である。図2に示すように撮像装置の中心に底面カメラユニットを有する。底面カメラ202は軸線S1を中心に回転方向R202に示す方向に回転可能に固定されている。また側面カメラa201a~側面カメラd201dは軸線S1を中心に位置調整方向S201a~位置調整方向S201dに示す円周方向に位置を調整可能であり所望の撮像方向に向けて固定される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
移動体
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置
7日前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
現像装置
16日前
キヤノン株式会社
発光装置
今日
キヤノン株式会社
光学機器
今日
キヤノン株式会社
記録装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
26日前
キヤノン株式会社
発光装置
5日前
キヤノン株式会社
電源装置
21日前
キヤノン株式会社
レンズ装置
19日前
キヤノン株式会社
乳酸センサ
12日前
キヤノン株式会社
プログラム
22日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
16日前
キヤノン株式会社
液体収容容器
21日前
キヤノン株式会社
電子写真装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
26日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
16日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
19日前
キヤノン株式会社
カートリッジ
7日前
キヤノン株式会社
電子写真装置
13日前
キヤノン株式会社
記録素子基板
21日前
続きを見る