TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025121486
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-20
出願番号
2024016898
出願日
2024-02-07
発明の名称
外装材取付け装置
出願人
矢崎総業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B29C
65/56 20060101AFI20250813BHJP(プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般)
要約
【課題】先端位置や終端位置の位置ずれや、全長の変動を抑えて外装材を安定した状態で電線に取り付けることができる外装材取付け装置を提供する。
【解決手段】外装材取付け装置1が、ツイストチューブW12(外装材)を、電線W11が内側に収められるように電線W11に沿って任意の開始位置P11から送出方向D12に送り出す外装材送出部11と、外装材送出部11を電線方向D14に移動させる電線方向移動部13と、外装材送出部11によるツイストチューブW12(外装材)の送出しに合わせて電線方向移動部13が、外装材送出部11を開始位置P11から送出方向D12とは逆向きに移動させるように、外装材送出部11及び電線方向移動部13を制御する制御部15と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
チューブ状で周壁に設けられたスリットを介して電線を内側に収めながら当該電線に取り付けられる外装材を、直線状に配置された前記電線が前記スリットを介して前記外装材の内側に収められるように前記電線に沿って任意の開始位置から当該電線の一端側へと向かう送出方向に送り出す外装材送出部と、
前記外装材送出部を、前記電線に沿った電線方向に移動させる電線方向移動部と、
前記外装材送出部による前記外装材の送出しに合わせて前記電線方向移動部が、前記外装材送出部を前記開始位置から前記送出方向とは逆向きに移動させるように、前記外装材送出部及び前記電線方向移動部を制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする外装材取付け装置。
続きを表示(約 700 文字)
【請求項2】
前記電線が、重力に沿った上下方向について直線状に配置され、
前記電線方向移動部が前記外装材送出部を、前記上下方向を前記電線方向として移動させることを特徴とする請求項1に記載の外装材取付け装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記外装材送出部から送り出されて前記電線に取り付けられた前記外装材から所定距離だけ離れた退避位置まで前記外装材送出部を前記逆向きに移動させるように、前記外装材送出部及び前記電線方向移動部を制御することを特徴とする請求項1に記載の外装材取付け装置。
【請求項4】
前記外装材送出部が送り出す前記外装材は、送出しの初期段階で送出し端部が前記電線にテープ巻き固定されるものとなっており、
前記制御部は、前記送出し端部の固定後に前記外装材送出部を前記逆向きに移動させるように、前記外装材送出部及び前記電線方向移動部を制御することを特徴とする請求項1に記載の外装材取付け装置。
【請求項5】
前記電線は、前記外装材送出部による前記外装材の送出しに先立って所定のテープ巻き位置にテープが巻かれ、
前記制御部は、前記送出し端部が前記テープ巻き位置に達する位置を前記開始位置として当該開始位置へと前記外装材送出部を位置付け、当該開始位置で前記外装材送出部から送り出された前記外装材の前記送出し端部が前記テープ巻き位置で前記電線にテープ巻き固定されると、前記外装材送出部を前記逆向きに移動させるように、前記外装材送出部及び前記電線方向移動部を制御することを特徴とする請求項4に記載の外装材取付け装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電線にチューブ状の外装材を取り付ける外装材取付け装置に関するものとなっている。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、ワイヤハーネスの製造において、電線の保護等のために、ツイストチューブやコルゲートチューブ等といった、チューブ状で周壁に設けられたスリットを介して電線を内側に収めながら当該電線に取り付けられる外装材が広く用いられている。多くの場合、このような外装材の取付けは、周壁のスリットから電線を押し込む等といった作業によって行われるが、このような作業を行うための装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に記載の装置は、スリットから電線が押し込まれるようにガイドで
案内しつつ外装材を取り付ける装置となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-225815号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、外装材には、例えばツイストチューブ等のように軟質素材で形成された部材がある。上述の特許文献1に記載の装置では、外装材に対してわずかながら伸ばす方向の負荷が掛かっている。この装置において軟質素材の外装材を用いる場合には、外装材の伸びや、取付け後の反発による縮み等によって、外装材の先端位置や終端位置の位置ずれや、全長の変動が生じる可能性がある。
【0005】
従って、本発明は、上記のような問題に着目し、先端位置や終端位置の位置ずれや、全長の変動を抑えて外装材を安定した状態で電線に取り付けることができる外装材取付け装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、外装材取付け装置は、チューブ状で周壁に設けられたスリットを介して電線を内側に収めながら当該電線に取り付けられる外装材を、直線状に配置された前記電線が前記スリットを介して前記外装材の内側に収められるように前記電線に沿って任意の開始位置から当該電線の一端側へと向かう送出方向に送り出す外装材送出部と、前記外装材送出部を、前記電線に沿った電線方向に移動させる電線方向移動部と、前記外装材送出部による前記外装材の送出しに合わせて前記電線方向移動部が、前記外装材送出部を前記開始位置から前記送出方向とは逆向きに移動させるように、前記外装材送出部及び前記電線方向移動部を制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
上述の外装材取付け装置によれば、先端位置や終端位置の位置ずれや、全長の変動を抑えて外装材を安定した状態で電線に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態に係る外装材取付け装置を示す斜視図である。
図1に示されている外装材取付け装置を、図1中の矢印V11方向から見た側面図である。
図1に示されている外装材取付け装置の外装材送出部における搬送部を拡大して示した図である。
図1~図3に示されている外装取付け装置において、制御部の制御下で行われるツイストチューブの送出しの第1段階を示す図である。
図1~図3に示されている外装取付け装置において、制御部の制御下で行われるツイストチューブの送出しの第2段階を示す図である。
図1~図3に示されている外装取付け装置において、制御部の制御下で行われるツイストチューブの送出しの第3段階を示す図である。
図1~図6に示されている外装材取付け装置に対する比較例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、外装材取付け装置の一実施形態について説明する。
【0010】
図1は、一実施形態に係る外装材取付け装置を示す斜視図であり、図2は、図1に示されている外装材取付け装置を、図1中の矢印V11方向から見た側面図である。また、図3は、図1に示されている外装材取付け装置の外装材送出部における搬送部を拡大して示した図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
豊田鉄工株式会社
金型
21日前
東レ株式会社
フィルムの製造方法
1か月前
東レ株式会社
フィルムの製造方法
1か月前
東レ株式会社
フィルムの製造方法。
29日前
東レ株式会社
繊維強化プラスチック構造体
2日前
三和合板株式会社
化粧板の製造装置
3日前
日産自動車株式会社
成形装置
1か月前
株式会社日本製鋼所
射出成形機
27日前
東レ株式会社
繊維強化樹脂成形品の製造方法
1日前
東レ株式会社
繊維強化樹脂成形品の製造方法
1日前
住友重機械工業株式会社
金型装置
1か月前
株式会社ジェイ・オー・エヌ・七二
接合構造体
1か月前
東京インキ株式会社
ダイスセットおよび押出機
14日前
タカハタプレシジョン株式会社
監視装置
1か月前
東レ株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
1か月前
住友重機械工業株式会社
射出成形機
1か月前
東レ株式会社
超音波溶着による接合体の製造方法
1日前
住友重機械工業株式会社
射出成形機
1か月前
株式会社 常陽産業
転写モールド製造装置
今日
理想科学工業株式会社
成形装置
23日前
株式会社神戸製鋼所
混練装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
成形方法及び成形装置
8日前
株式会社精工技研
接合樹脂及びその製造方法
1か月前
前澤化成工業株式会社
造形物製造方法
1か月前
株式会社プロテリアル
判定装置
今日
東レ株式会社
プロペラブレード、および、その製造方法
1か月前
東レ株式会社
プロペラブレード、および、その製造方法
1か月前
矢崎総業株式会社
外装材取付け装置
1日前
矢崎総業株式会社
外装材取付け装置
1日前
ダイハツ工業株式会社
射出成形用金型
1か月前
TOTO株式会社
樹脂成型部材
24日前
東レ株式会社
ポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法
20日前
株式会社カネカ
再生アクリル樹脂の製造方法
15日前
日本バイリーン株式会社
管内張り材基材および管内張り材
1か月前
住友重機械工業株式会社
射出成形機の制御装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
射出成形金型
1か月前
続きを見る
他の特許を見る