TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025121535
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-20
出願番号2024016980
出願日2024-02-07
発明の名称回転電機のステータ
出願人株式会社東芝,日本キヤリア株式会社
代理人弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類H02K 3/46 20060101AFI20250813BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】スロット内のステータコアとコイルの間を適切に絶縁するとともに、周方向に隣り合う絶縁ボビン同士の隣接箇所からの異物の侵入を抑止する。
【解決手段】回転電機のステータは、ステータコアと、コイルと、複数のボビンとを備える。ステータコアは、円筒状のヨークと、ヨークの周方向に所定間隔で配置され、ヨークから径方向の内側に突出する複数のティースを有する環状をなす。コイルは、ティースに巻き付けられてなる。ボビンは、周方向に隣り合うティースの間のスロットにおいて、コイルに対して該スロットの表面部を被覆する。ステータコアは、周方向に分割された複数の分割コアを有する。ボビンは、複数の分割コアの各々に配置され、周方向に隣り合うボビンと接触する接触部を有する。周方向に隣り合うボビンの各々の接触部のうち、一方は他方と係合する係合部を有し、他方は係合部に係合される被係合部を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
円筒状のヨークと、前記ヨークの周方向に所定間隔で配置され、前記ヨークから径方向の内側に突出する複数のティースを有する環状のステータコアと、
前記ティースに巻き付けられてなるコイルと、
前記周方向に隣り合う前記ティースの間のスロットにおいて、前記コイルに対して該スロットの表面部を被覆する複数のボビンと、を備え、
前記ステータコアは、前記周方向に分割された複数の分割コアを有し、
前記ボビンは、複数の前記分割コアの各々に配置され、前記周方向に隣り合う前記ボビンと接触する接触部を有し、
前記周方向に隣り合う前記ボビンの各々の前記接触部のうち、一方は他方と係合する係合部を有し、前記他方は前記係合部に係合される被係合部を有する
回転電機のステータ。
続きを表示(約 890 文字)【請求項2】
前記係合部は、前記周方向に隣り合う前記分割コア同士の接触箇所を超えて前記スロットにおける前記分割コアの内周部に沿って伸びる凸部であり、
前記被係合部は、前記凸部が嵌り込む凹部であり、
前記凹部を有する前記接触部は、前記凹部以外の先端部分が前記接触箇所と略重なるように、前記スロットにおける前記分割コアの内周部に沿って伸びている
請求項1に記載の回転電機のステータ。
【請求項3】
複数の前記ボビンは、前記接触部として前記凸部のみを有する第1形態の前記ボビンと、前記接触部として前記凹部のみを有する第2形態の前記ボビンとを含み、
前記第1形態の前記ボビンと前記第2形態の前記ボビンは、前記周方向に交互に配置される
請求項2に記載の回転電機のステータ。
【請求項4】
前記係合部は、前記周方向に隣り合う前記分割コア同士の接触箇所を超えて前記スロットにおける前記分割コアの内周部に沿って伸びる凸部であり、
前記被係合部は、前記凸部が嵌り込む凹部であり、
前記凹部を有する前記接触部は、前記凹部以外の先端部分が前記接触箇所を超えるように、前記スロットにおける前記分割コアの内周部に沿って伸びている
請求項1に記載の回転電機のステータ。
【請求項5】
前記係合部は、前記周方向に隣り合う前記分割コア同士の接触箇所を超えて前記スロットにおける前記分割コアの内周部に沿って伸びる凸部であり、
前記被係合部は、前記凸部が嵌り込む凹部であり、
前記凹部を有する前記接触部は、先端部分の全体が前記接触箇所を超えることなく、前記スロットにおける前記分割コアの内周部に沿って伸びている
請求項1に記載の回転電機のステータ。
【請求項6】
複数の前記ボビンの各々は、前記接触部として前記周方向の一方側に前記凸部を有し、前記接触部として前記周方向の他方側に前記凹部を有する同一の形態をなす
請求項4または5に記載の回転電機のステータ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明の実施形態は、回転電機のステータに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
回転電機は、円筒状のステータ(固定子)と、ステータに対して回転自在に設けられたロータ(回転子)を備えている。ステータは、例えば円筒状のヨークと、該ヨークから径方向の内側に突出する複数のティースを有するステータコア(固定子鉄心)と、ティースに巻き付けられるコイルを有している。周方向に隣り合うティースの間には、ティースに巻き付けられるコイルが挿通されるスロットが形成されている。スロット内のステータコアとコイルの間には、例えば所定の絶縁部品(以下、絶縁ボビンという)が挿入されて両者間の絶縁が図られる。
【0003】
ステータにおけるコイル占積率を高めるため、ステータコアが複数に分割され、これらが一体的に組み付けられる構成とされる場合がある。この場合、分割されたステータコア(以下、分割コアという)の各々に対応して、該分割コアに絶縁ボビンが配置される。周方向に隣り合う分割コアの各々の分割面は、磁気回路を形成するために隣接させる必要がある。したがって、周方向に隣り合う絶縁ボビン同士の隣接箇所は、周方向に隣り合う分割コアの各々の分割面と面一、もしくは該分割面よりも周方向に若干凹んだ状態とされる。これにより、周方向に隣り合う絶縁ボビン同士の隣接箇所が互いに干渉しないようにされている。
【0004】
その一方で、かかる隣接箇所が分割面よりも周方向に凹んだ状態とされている場合、スロットにおいて分割コアの内周部分がコイルに対して露出された状態となる。したがって、例えば回転電機が空気調和機の圧縮機(ロータリーコンプレッサ)の電動機部に用いられる場合、圧縮機の密閉容器内に含まれる金属粉などの異物がコイルや周方向に隣り合う分割コアの各々の分割面などに付着するおそれがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2010-213543号公報
特開2016-116418号公報
特開2016-116417号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、これを踏まえてなされたものであり、その目的は、スロット内のステータコアとコイルの間を適切に絶縁するとともに、周方向に隣り合う絶縁ボビン同士の隣接箇所からの異物の侵入を抑止することが可能な回転電機のステータを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
実施形態によれば、回転電機のステータは、ステータコアと、コイルと、複数のボビンとを備える。前記ステータコアは、円筒状のヨークと、前記ヨークの周方向に所定間隔で配置され、前記ヨークから径方向の内側に突出する複数のティースを有する環状をなす。前記コイルは、前記ティースに巻き付けられてなる。前記ボビンは、前記周方向に隣り合う前記ティースの間のスロットにおいて、前記コイルに対して該スロットの表面部を被覆する。前記ステータコアは、前記周方向に分割された複数の分割コアを有する。前記ボビンは、複数の前記分割コアの各々に配置され、前記周方向に隣り合う前記ボビンと接触する接触部を有する。前記周方向に隣り合う前記ボビンの各々の前記接触部のうち、一方は他方と係合する係合部を有し、前記他方は前記係合部に係合される被係合部を有する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1の実施形態に係る回転電機の概略的な構成を回転軸と直交する所定方向から示す側面図である。
図1に示す回転電機の概略的な構成の一例を回転軸の伸長方向(軸方向)の一方側から示す平面図である。
図2に示す周方向に隣り合う二つのボビンにおける互いの接触部の接触態様を拡大して示す図である。
第2の実施形態に係る回転電機の概略的な構成の一例を軸方向の一方側から示す平面図である。
図4に示す周方向に隣り合う二つのボビンにおける互いの接触部の接触態様を拡大して示す図である。
第3の実施形態に係る回転電機の概略的な構成の一例を軸方向の一方側から示す平面図である。
図6に示す周方向に隣り合う二つのボビンにおける互いの接触部の接触態様を拡大して示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。本発明に係る回転電機の用途は特に限定されない。本実施形態では、空気調和機の回転式圧縮機(ロータリーコンプレッサ)の電動機部に用いられる場合を一例として説明する。電動機部は、圧縮機において冷媒を圧縮する圧縮機構部の駆動源である。
【0010】
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る回転電機の概略的な構成を回転軸と直交する所定方向から示す側面図である。図2は、図1に示す回転電機の概略的な構成の一例を回転軸の伸長方向(以下、軸方向という)の一方側から示す平面図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社東芝
センサ
18日前
株式会社東芝
固定子
1日前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社東芝
燃料電池
1か月前
株式会社東芝
判定装置
1か月前
株式会社東芝
回路素子
17日前
株式会社東芝
遮断装置
1か月前
株式会社東芝
回転電機
1か月前
株式会社東芝
配線治具
1か月前
株式会社東芝
ドア構造
4日前
株式会社東芝
搬送装置
1か月前
株式会社東芝
主幹制御器
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
X線厚み計
23日前
株式会社東芝
電磁流量計
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
電力変換装置
15日前
株式会社東芝
アンテナ装置
22日前
株式会社東芝
アンテナ装置
1か月前
株式会社東芝
操作盤カバー
1か月前
株式会社東芝
ディスク装置
1か月前
株式会社東芝
計測システム
10日前
株式会社東芝
開発支援装置
5日前
株式会社東芝
ディスク装置
11日前
株式会社東芝
異常検出装置
9日前
株式会社東芝
アイソレータ
2か月前
株式会社東芝
水中洗浄装置
1か月前
株式会社東芝
ディスク装置
8日前
株式会社東芝
部材の接合方法
11日前
株式会社東芝
紙葉類処理装置
2か月前
株式会社東芝
計算機システム
1か月前
株式会社東芝
紫外線照射装置
18日前
株式会社東芝
磁気ディスク装置
1か月前
株式会社東芝
磁気ディスク装置
1か月前
株式会社東芝
バックアップ回路
2か月前
続きを見る