TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025121796
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-20
出願番号
2024017518
出願日
2024-02-07
発明の名称
ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
出願人
株式会社バンダイ
代理人
弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類
A63F
13/55 20140101AFI20250813BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】コラボレーションコンテンツの世界観を維持しつつ、興趣性の高い電子ゲームを提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、キャラクタが登場するゲームを実行するゲーム装置であって、他のゲーム装置において実行されるゲームで登場するキャラクタに関するキャラクタ情報であって、当該キャラクタに関連付けられたゲーム要素の情報を含むキャラクタ情報を取得する取得手段と、取得手段により取得されたキャラクタ情報に対応するキャラクタを、当該キャラクタに関連付けられたゲーム要素に基づいて分類する分類手段と、キャラクタ情報に対応するキャラクタをゲーム中のエリアに表示させる表示制御手段と、を備え、分類手段は、キャラクタ情報に対応するキャラクタを、所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられた第1キャラクタと、所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられていない第2キャラクタと、に分類し、表示制御手段は、第1キャラクタと第2キャラクタとを、ゲーム中の異なるエリアに表示させる。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
キャラクタが登場するゲームを実行するゲーム装置であって、
他のゲーム装置において実行される前記ゲームで登場するキャラクタに関するキャラクタ情報であって、当該キャラクタに関連付けられたゲーム要素の情報を含むキャラクタ情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記キャラクタ情報に対応するキャラクタを、当該キャラクタに関連付けられたゲーム要素に基づいて分類する分類手段と、
前記キャラクタ情報に対応するキャラクタを前記ゲーム中のエリアに表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記分類手段は、前記キャラクタ情報に対応するキャラクタを、所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられた第1キャラクタと、前記所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられていない第2キャラクタと、に分類し、
前記表示制御手段は、前記第1キャラクタと前記第2キャラクタとを、前記ゲーム中の異なるエリアに表示させるゲーム装置。
続きを表示(約 2,200 文字)
【請求項2】
前記表示制御手段は、前記第1キャラクタを前記所定のコンテンツが関連付けられた第1エリアに表示させ、前記第2キャラクタを前記所定のコンテンツが関連付けられていない第2エリアに表示させる請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項3】
キャラクタが登場するゲームを実行するゲーム装置であって、
他のゲーム装置において実行される前記ゲームで登場するキャラクタに関するキャラクタ情報であって、当該キャラクタに関連付けられたゲーム要素の情報を含むキャラクタ情報を取得する取得手段と、
前記キャラクタ情報に対応するキャラクタを前記ゲーム中のエリアに表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記ゲーム中のエリアは、所定のコンテンツが関連付けられた第1エリアと、前記所定のコンテンツが関連付けられていない第2エリアと、を含み、
前記表示制御手段は、
前記所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられた第1キャラクタを、前記第1エリアに表示させる一方で前記第2エリアに表示させないよう制御し、
前記所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられていない第2キャラクタを、前記第1エリアに表示させない一方で前記第2エリアに表示させるよう制御するゲーム装置。
【請求項4】
前記第1エリアと前記第2エリアは、同時期に表示されない前記ゲーム中のエリアである請求項2または3に記載のゲーム装置。
【請求項5】
前記所定のコンテンツに係るゲーム要素を表示するための要素データを格納する格納手段をさらに備え、
前記取得手段は、
前記ゲーム中のエリアの表示用に規定数の前記キャラクタ情報を取得し、
前記格納手段に前記要素データが格納されていることを条件として、前記第1キャラクタに関する第1キャラクタ情報を含んだ前記規定数の前記キャラクタ情報を取得する
請求項2または3に記載のゲーム装置。
【請求項6】
前記格納手段は、1種類以上のコンテンツに係る前記要素データを格納可能に構成され、
前記取得手段は、前記格納手段に前記要素データが格納されているうちの1種類のコンテンツについて、当該コンテンツに係るゲーム要素が関連付けられたキャラクタに関する前記キャラクタ情報を、前記第1キャラクタ情報として取得する
請求項5に記載のゲーム装置。
【請求項7】
前記格納手段に前記要素データを格納させるコンテンツの指定を受け付ける受付手段と、
前記要素データを格納させるコンテンツの指定が受け付けられたことに応じて、当該コンテンツに係る前記要素データをダウンロードするダウンロード手段と、
をさらに備え、
前記格納手段は、上限数の種類のコンテンツに係る前記要素データを既に格納している場合に、前記ダウンロード手段により前記要素データがダウンロードされたことに応じて、格納中のいずれかのコンテンツに係る前記要素データに代えて当該ダウンロードされた前記要素データを格納する
請求項6に記載のゲーム装置。
【請求項8】
前記要素データは、対応するコンテンツに係る固定キャラクタの表示用データを含み、
前記表示制御手段は、前記規定数の前記キャラクタ情報に所定数の前記第1キャラクタ情報が含まれない場合に、前記固定キャラクタを前記第1エリアに表示させる請求項7に記載のゲーム装置。
【請求項9】
前記格納手段に前記要素データを格納可能なコンテンツの種類の上限数は1であり、
前記ゲームは、予め定められた素体データを使用したキャラクタが登場するゲームであり、
前記ゲーム装置は、前記ゲーム装置で実行される前記ゲームに登場させるキャラクタに使用する素体データを決定する決定手段をさらに備え、
前記要素データは、対応するコンテンツに係るキャラクタの素体データを含み、
前記受付手段は、前記ゲームに登場中のキャラクタが前記格納手段に格納された前記要素データに含まれる素体データを使用したキャラクタである場合に、前記要素データを格納させるコンテンツの指定を受け付けない
請求項7に記載のゲーム装置。
【請求項10】
前記格納手段に前記要素データを格納可能なコンテンツの種類の上限数は1であり、
前記ゲームは、登場するキャラクタに対してアイテムの関連付けが可能なゲームであり、
前記ゲーム装置は、前記ゲーム装置で実行される前記ゲームに登場中のキャラクタに関連付けるアイテムを決定する決定手段をさらに備え、
前記要素データは、対応するコンテンツに係るアイテムの表示用データを含み、
前記表示制御手段は、前記ゲームに登場中のキャラクタに関連付けられているアイテムが前記格納手段に格納された前記要素データに表示用データが含まれるアイテムであり、かつ、前記要素データを格納させる新たなコンテンツの指定が受け付けられた場合に、前記登場中のキャラクタに関連付けられているアイテムが削除されることを示す警告を表示させる
請求項7に記載のゲーム装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲーム装置、プログラム及びゲームシステムに関し、特にキャラクタの表示を伴う電子ゲームに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
他のユーザにより育成中の複数のキャラクタを、装着されたアイテムと共に表示するゲーム装置がある(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第7330407号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年では電子ゲームにおいて、様々なコンテンツがタイアップする企画(所謂、コラボレーション企画)がしばしば実施されている。電子ゲームのコラボレーション企画では、他のコンテンツの登場キャラクタや他のコンテンツに関連するアイテムが実装され、ユーザは、電子ゲームに当初実装されているコンテンツの要素に加え、これらのコラボレーションコンテンツの要素を利用することが可能になる。ユーザ層拡大の観点では、このようなコラボレーション企画は時期を変えて複数回、種々のコンテンツを対象として行うことが好ましい。従って、ユーザは、各々の使用するゲーム装置において種々のコラボレーションコンテンツの要素を含んだキャラクタ等を、使用したり育成したりできる。
【0005】
ところで、コラボレーション企画の実施回数が増えていくと、特許文献1のように他のユーザにより育成中のキャラクタを所定のエリアに配置して表示した場合に、複数種類のコラボレーションコンテンツの要素が混在し得る。このような表示態様は、コンテンツ固有の世界観を崩す虞がある。
【0006】
本発明は、コラボレーションコンテンツの世界観を維持しつつ、興趣性の高い電子ゲームを提供するゲーム装置、プログラム及びゲームシステムを提供すること目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様のゲーム装置は、キャラクタが登場するゲームを実行するゲーム装置であって、他のゲーム装置において実行されるゲームで登場するキャラクタに関するキャラクタ情報であって、当該キャラクタに関連付けられたゲーム要素の情報を含むキャラクタ情報を取得する取得手段と、取得手段により取得されたキャラクタ情報に対応するキャラクタを、当該キャラクタに関連付けられたゲーム要素に基づいて分類する分類手段と、キャラクタ情報に対応するキャラクタをゲーム中のエリアに表示させる表示制御手段と、を備え、分類手段は、キャラクタ情報に対応するキャラクタを、所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられた第1キャラクタと、所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられていない第2キャラクタと、に分類し、表示制御手段は、第1キャラクタと第2キャラクタとを、ゲーム中の異なるエリアに表示させる。
【0008】
また本発明の別の一態様のゲーム装置は、キャラクタが登場するゲームを実行するゲーム装置であって、他のゲーム装置において実行されるゲームで登場するキャラクタに関するキャラクタ情報であって、当該キャラクタに関連付けられたゲーム要素の情報を含むキャラクタ情報を取得する取得手段と、キャラクタ情報に対応するキャラクタをゲーム中のエリアに表示させる表示制御手段と、を備え、ゲーム中のエリアは、所定のコンテンツが関連付けられた第1エリアと、所定のコンテンツが関連付けられていない第2エリアと、を含み、表示制御手段は、所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられた第1キャラクタを、第1エリアに表示させる一方で第2エリアに表示させないよう制御し、所定のコンテンツに係るゲーム要素が関連付けられていない第2キャラクタを、第1エリアに表示させない一方で第2エリアに表示させるよう制御する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、コラボレーションコンテンツの世界観を維持しつつ、興趣性の高い電子ゲームを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の実施形態及び変形例に係るゲームシステムの構成を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るゲーム装置100のハードウェア構成を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るサーバ200のハードウェア構成を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るDLCに係るデータをダウンロード時の警告画面を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係る交流ゲームを説明するための図
本発明の実施形態及び変形例に係る交流ゲームを説明するための別の図
本発明の実施形態及び変形例に係る交流ゲームにおいてDLCに関する機能の利用時に表示される画面を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るゲーム装置100で実行される交流ゲーム処理を例示したフローチャート
本発明の実施形態及び変形例に係るゲーム装置100で実行されるコラボメニュー処理を例示したフローチャート
本発明の実施形態及び変形例に係るゲーム装置100で実行されるダウンロード制御処理を例示したフローチャート
本発明の実施形態及び変形例に係るゲームシステムで用いられる各種情報のデータ構成を例示した図
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
玩具
27日前
株式会社バンダイ
玩具
22日前
株式会社バンダイ
ヨーヨー
13日前
株式会社バンダイ
固形入浴剤
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
21日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
21日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
21日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
21日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
21日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
21日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
21日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
8日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
25日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
8日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
20日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置及びプログラム
25日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
20日前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、及び商品提供管理装置
14日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
8日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
26日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
エンターテインメントシステム及びサーバ
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびゲームシステム
1か月前
株式会社バンダイ
ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
6日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る